みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(96) 私立大学 1153 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9671-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      頑張る人には頑張れる環境である。この大学は特に資格取得を推している。公務員試験を考えている人でもこの学部からもいける。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の中には社会経験があり、工夫して授業されている先生がいらっしゃるため、そのような先生方の授業はより実生活や実社会に沿ったものになっているため分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実社会経験のある先生方が多いため、ゼミの内容もそのような事をふまえてすすめられている。しかし全体的には真面目に取り組んでいる生徒は一部である印象である。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験講座が充実し、実績も、残している。大手企業に就職することは多くないが、中小を含めても就職率は悪くない。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅の出口を出てすぐに校舎があるため、雨の日でも濡れることなく通学することができる。名古屋駅から30分弱の位置にあるため、通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗な建物が多い。特に最近立て直された校舎では新しい図書館やホールもある。吹き抜けのスペースでは、テーブルが置かれ、噴水?もあるためそれなりにオシャレさを出している。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人が集まるため、真面目に頑張る人とも出会えた。その人たちからは刺激をもらうことができた。ただサークルに所属しない限り、他学部との交流は少ないと思う。サークル活動が活発ではないため、所属していない人も多いと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社組織、財務、会計、経営戦略等について学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      永石ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      新規事業立案や企業コンサルティングについて
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      人との関わりもつよく、身近である経営について学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      HOMES個別指導学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を、とくこと。センター対策でセンターの問題集を解いた。毎日英文問題を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64151
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心に勉強したい学生にも遊び半分の学生にもいいところだと思います。 これといって不満もなく四年間過ごせました。
    • 講義・授業
      良い
      学科特有の経営学について深く掘り下げていくテーマもあれば、そのほかにも関連するテーマの分野も学ぶことができ、関連も合わせて広く知識を持つこともできれば、特化して専門的な知識を持つこともできる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに対する興味が薄かったことと、ゼミ仲間があまり真面目な人ばかりでなく、講師も良いとは言えないと思った。
    • 就職・進学
      良い
      キャンパスが二校あったので、どちらにも参加できたことや、学外でも定期的に出展ブースなどがあり、様々な企業の話や提案を受けることができた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の地下鉄から降りてすぐであったことや、電車の本数が多い。 また、学食や周辺に飲食店や、コンビニ、スーパーもあり、全く困ることがなかった。
    • 施設・設備
      良い
      教室がたくさんあり、その全てがキレイに掃除されていて気持ちが良かった。 少し離れてるものの、広い運動場にジムもあり、勉強、運動に励めた。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は何とも言えなかったが、男女問わず交流の場所や機会はたくさんあり、ゼミや、サークルなども充実していて学部や学科を超えた交流があった。 また、キャンパス毎の交流も盛んに行われた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは申請で作ることもでき、近しい人たちで活動できるサークルもあれば、年齢、学部問わずみんなが参加しているサークルもあり、複数の所属もできた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はさまざまな分野を学びます。2年目からは特化分野の基礎を学び、後半からはゼミが始まります。3年目で、とことん掘り下げていき、4年目では、就職活動を念頭においての研究の成果を論文にまとめます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地域の銀行員
    • 志望動機
      初めは経済学に興味があったが、調べるに連れて経営学にも興味が出て、父も卒業した中京大学に決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新規ビジネスを起業したい人、金融機関に進みたい人などそれぞれにあった講義やゼミが多くあるので広い範囲で学ぶことができ将来決まってない人もどういう道に進みたいか決めることができる大学。
    • 講義・授業
      良い
      講義の教授の指導の充実さは、自分の努力次第である。まじめに取り組む姿勢を見せれば、教授のや先生方も親身になり丁寧に解説、教えてくれる。しかし自分で学ぶ姿勢を見せなければなにも身にならず、講義の単位の評価にも繋がらない。学習する態度を見せれば見せるほどそれに見合った評価をもらえることは間違いない。何事も自分次第である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新規ビジネスを起業したい人、金融機関に進みたい人などそれぞれにあった講義やゼミが多くあるので広い範囲で学ぶことができ将来決まってない人もどういう道に進みたいかをゼミで決めることも可能。ゼミによってゼミ合宿などあるが、ゼミ選択を間違えると横のつながりのみでタテのつながりがないため就職活動の話、卒論の話など聞く機会がなくなるので注意する必要あり。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、企業側が大学で説明会を開いてくれるが、それも自分から進んで行う必要あり。就職活動のノウハウなどのセミナーも開かれるが自主的に参加しなければサポートはない。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄降りてすぐ大学。また閑静な住宅街に面しているため、環境は最高。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツが盛んなため、スポーツ施設が充実している。
      また新しくビルが新設されるなど学ぶ場所としての環境は整っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミ、サークルに所属していないと皆無。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多いが、学祭の規模は愛知県の中でも小さい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手リユースショップ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389390
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を楽しみながら、勉強や資格にも専念したい方にとても良い学部です。単位は比較的取得しやすいと感じるため、アルバイトや趣味、友達と遊ぶ時間も非常に作りやすいです。それだけではなく資格講座が非常に多いため、たくさんある講座の中から興味のあるものを選び学ぶことができます。独学でなく講座がしっかりあるため、より深い理解ができ合格率も高い実績があります。また就職活動にも力を入れており、キャリアセンターという個別で就職活動の手助けをしていただけるサービスもあるので、エントリーシート等で悩んだ場合は利用すると良いと思います。私が主に利用したものは、過去の先輩方のエントリーシートです。業種ごとや会社ごとに過去のエントリーシートが置かれてあり、いつでも閲覧できるようになっています。実際の内定者の例もたくさんあるので、行き詰まった時などに拝見し、非常に参考になった記憶があります。このように自分の時間をしっかり楽しむことができ、将来に向けた自分への投資もしやすい環境が整っているので、中京大学経営学部に入学して良かったと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部のゼミは面接がある場合が多く、自分でしっかり選ぶことができます。私のゼミは自分たちで企画し行動するスタンスだったため、企業とコラボし新商品開発に励みました。とてもやりがいのあるゼミで、意欲的な方には非常にお勧めします。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から直結なので便利でした。雨でも傘は不要なので、通学しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融業/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373808
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に経営についての知識でこの学部でないと学べないことはなかったように感じる。資格の勉強や会計系の勉強はまだマシかもしれないけど、マネジメントやマーケティングについては特に役に立つことは学べなかった。
    • 講義・授業
      普通
      外部からの先生も招いていたし、すごく専門的ではないにしても、幅広くいろんな知識を持った先生がたくさんみえたので、ちゃんと自分の学びたい事を早めに見極めて選択すれば、自分のためになると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはすべてのゼミの先生の授業を1年生のうちに必修科目で受けれるため、選ぶ参考になってとても良かったと思う。ただ、人気のゼミは偏っているので、入れなくて困っている人も結構いました。ゼミは必修科目ではないので、卒業論文を書きたくない人はみんな途中でやめていた。自分は最後まで続けたが、ゼミでの交友関係も持つことができたし、卒業論文も好きなテーマをしっかり考察して書けたので結果的に良かったと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて非常に通いやすい。近くにあるイオンも改装されたばかりなので食事やちょっとした買い物に寄るのも便利だった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医療事務/受付業務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342567
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルも多くあり大学生活を楽しめると思います。ただ学祭は内輪向けなところがあり、学祭を楽しみたい方は大きいサークルに入ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      講義は教授それぞれ特色がありますが、考査前に友達のいう「勉強していない」は信じてはいけません。中京に入ってくる人はそこそこ頭がいいので、考査前もそれなりに勉強していて単位を取っていきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも教授によって内容が大きく違います。他のゼミと合同で商品開発をするゼミもあれば、ゼミ内でゆったりまったり企業研究をするゼミもありました。研究室訪問の際に質問や教授の話を聞いて自分に合ったゼミを選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      資格対策講座が多くあるので、学生時代にたくさんの資格を取り就職活動に挑めばそれなりに評価されます。対策講座でいらっしゃる講師の方からためになる話を聞けたりするので積極的に参加することをお勧めします。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から直結しているので雨の日でも傘いらずです。通学時間は大体近くの大学の人たちと一緒になり電車だと混み合うことが多いので、一本遅らせても大丈夫なくらいにしておくといいです。最寄りの八事駅は名城線、鶴舞線が通っていてイオンにもつながっているので比較的便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も二箇所あり、各棟がつながっているので移動は楽だと思います。ただ、連結通路が何階、と決まっているので階段の上り下りは少し面倒かもしれません。あと体育館が少し遠いです。大学敷地内から行くと砂利道を通るので女性はヒールだと歩きにくいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部は男女比が半々くらいなので出会いは多いと思います。中京大中京から上がってくる人たちは入学当初から仲の良い感じがあって少しグループに入りにくいかもしれませんが、大学から入ってくる子も多いので溶け込めます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経営学部の必修科目を少しと、全学部共通の講義を取ります。経営学部特有の講義は2年から取れるものが多いのため先に全学部共通科目を取っていく子が多いです。
    • 就職先・進学先
      私はやりたいことを見つけたので専門学校に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:270498
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学は高校では全く触れていない内容であるため、いきなり専門的な言葉で授業を始められても生徒側は全体像が掴めず授業に入れない。
    • 講義・授業
      普通
      授業で分からないことがあった時に質問するためにオフィスアワーという場所があるが、実際に利用しようとした時に不在で質問出来ないことが多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分のゼミは入るのは難しいが、入った後はとても緩くてそのせいがゼミ生の参加率がとても悪かった。
    • 就職・進学
      普通
      周りの人たちも含めて大体の人が名の知れた企業に内定を決めているから
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結しているので、雨などに影響されないところがとても良い
    • 施設・設備
      良い
      きれいで、休憩スペースが多いところ。またジムなども気軽に利用できて最新の器具が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあるし、ゼミや、ゼミに似た少人数の授業があるから高校のクラスに近い感覚がある
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動を4年間続けてとても充実した生活を送れているところ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営する責任者に必要なスキルについてまた現在ある企業を取り上げてなぜ成功しているのかを見てる
    • 就職先・進学先
      総合商社の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      世界をまたにかけて飛び回り日本のプレゼンスを高めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289289
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格取得のための講座や、公務員を目指す人向けの講座が毎年開かれ高い合格率を誇っています。授業としての勉強以外に資格などを考えている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      比較的多くの授業の中から自分のとりたいものを選択できるので個人の趣向に合わせた履修が可能です。ただ経営学部の授業のいくつかが生徒がうるさくて集中したい人には厳しいかも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      めちゃくちゃ活動に力を入れているところからのんびりできるようなところまで様々なので自分の趣向にあったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      東海圏への就職ならこの辺りの学校の中でも強い方だと思います。キャリアセンターでの履歴書添削から面接の練習までサポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅5番出口から出ればそこはもう学校の正面玄関なので駅から歩くことなく学校に着くのでそこはとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大通りに面していて外から見える建物に関しては見た目も綺麗で改装を繰り返していますが、中に入ると外からは見えないからか外の建物に比べ古い建物が多い印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に賑やかで学生生活を楽しんでいるような人が多かったです。そういった賑やか過ぎる人ばかりでもなく、おとなしい人たちもいて、多くが普段から友人と過ごしている印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融系の知識からマーケティング、戦略系の知識まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      梅田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      本を読むことで様々な問題への意識を持ち吸収し、自分なりに吐き出す内容のゼミです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、それについて勉強したいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      使っていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      中京への対策はしていないのでわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119468
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これといった不満点もないが、逆にこれといって人に勧めたい部分もない。一般的な大学、学部であり、本人の自主性でいくらでもキャンパスライフは変わる
    • 講義・授業
      良い
      履修可能な科目が多く、選択肢が多い。抽選漏れすることもないので比較的学びたいものが学べる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミにより格差が激しくやる気のないところだと何もない
    • 就職・進学
      普通
      マンモス校のため広く一般に校内説明会と 等は盛んにあるが、個別相談は予約等が必要であり細かいところまでは対応しきれない
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄を地上に出たら学校に出る 最寄り駅も二路線で便利である
    • 施設・設備
      普通
      共有スペースがほとんどで専門施設等はない 備品等も使い方が乱暴で破損しているケースがある
    • 友人・恋愛
      普通
      これは個人の問題であり、他人がとやかく言えるものではないと思う 個人的には充実していた
    • 学生生活
      普通
      特にこれといって学部のイベントやサークルはなく、一般的な学祭や学部不問のサークル等が存在する
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な経済学や経営学を学ぶことが多く実践的ではない当たり前の教科書通り
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      証券会社の営業
    • 志望動機
      家から近く、駅からも近いため 偏差値的にも過不足なくちょうどよかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565800
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の戦略、経理など将来的に役に立つ講義も数多くやりがいがある。
      ゼミでは、仮想の会社を作りゲームをして、お金や商品のやりとりをするような実践的なものもあり楽しい。
      また、仮想で株の売買をすることもあり、興味のある人にとってはかなり役に立つとおもう。
      テストでは、想像力を必要とした問題も多くあり、将来自営したいも企業に勤める人にも重要なスキルも磨けると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容としては、簿記などの基本的なものから統計学のような本格的なものまで選択でき幅広く学べる。
      教授は、人によって違うところもあるが生徒が参加するような指導が多く退屈せずに講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、利益の計算等実践的なものが多いので社会に出ても使えることが多い。
      教授も自分自身の経験を混ぜつつ話をする為今後の参考にすることもできる。
    • 就職・進学
      悪い
      生徒全員にサポートという形ではなく、やる気のある人間に対してサポートがかなり偏っていたと思う。
      セミナーなど多くあったがそこまで見になるものではなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を降りてすぐキャンパスで、雨の日でも傘が要らずかなりアクセスしやすい。
      近くにイオンもあり過ごしやすい場所。
      名古屋駅も近い為、飲み会なども気軽に行ける。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは新しく作られた等もありかなり綺麗で使いやすい。
      パソコンも多くあり課題等行うのになんの支障もなく充実している。
      フィットネスの施設もあり、体を動かすのも気軽にできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      特定の人といることが多くなるが、同じ講義を取るなどして同じ時間を共有することが多くなる為親しくなりやすい。
      サークルも多く友人を作ることは容易である。
    • 学生生活
      良い
      バスケットボールのサークルに所属していましたが、定期的に試合にもでて、泊まりでの試合もあったためいい経験ができたと思う。
      飲み会もあり楽しく過ごせた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語など基本的な授業が多い。
      2年次は、経営についての専門的な講義を選択できるようになる。
      3年次は、実践形式を交えた講義。
      4年次は、ほとんど就職活動。
      論文は、自由にテーマを考えてよい。
    • 就職先・進学先
      住宅設備の卸売りの営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429027
9671-80件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。