みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学泉大学   >>  家政学部   >>  こどもの生活学科   >>  口コミ

愛知学泉大学
(あいちがくせんだいがく)

私立愛知県/浄水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★☆☆

3.36

(86)

家政学部 こどもの生活学科 口コミ

★★★☆☆ 3.09
(5)
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    家政学部こどもの生活学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまり勉強と言うよりかはどちらかと言うと体験して学んでいくような学部です。勉強が苦手な人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      勉強がしたいなら他の大学に行くべき。でもここで出会う友達は一生の宝物。そんな人達が沢山通っています。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり偏差値が高くないので就職では苦労するかもしれません。ですがきっといい所が見つかります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩くので自転車通学の人が多いです。バスの人もちらほら見られます。
    • 施設・設備
      悪い
      正直あまり充実していません。機材は古いものばかりです。その面ではあまりオススメしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこもかしこもリア充だらけです。ですが私は独り身でした。悲しいです。
    • 学生生活
      悪い
      学校祭はあまりみんなやる気がなく正直やら無くても良いようなものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こどもの生活、例えば、何歳の時には何をやらせてなどといった育てかたについて詳しく学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      幼い頃からこどもに対して興味を持っており、ちょうどそれに合致した学部であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958969
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    家政学部こどもの生活学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      如何せん眠くなるのがよくない、課題も多いし本当に眠い。もう少し面白い授業して欲しいかも。実技とかもう少し増やして欲しい
    • 講義・授業
      普通
      色んな先生がいて色んな講義が受けられるけど、課題が多くて次の講義の時間に前の講義の課題やりがち
    • 就職・進学
      普通
      サポートは普通だとおもう。夏休みの間に就職した人のいんたびみたいなのやる
    • アクセス・立地
      普通
      バスがあるからキャンパスへのアクセスはすごくいい方だとは思います
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごく綺麗。私がいる間に設備が新しくなってさらに綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係はどちらかというと女性が多めの学校だったから充実はしてなかったと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは充実してました。多分有名人っぽい人が来てたらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近くの幼稚園に出向いて自分で作成した絵本を読み聞かせたり遊んだりしてました
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から小さい子どもが好きで将来子どもたちと沢山触れ合える職場につきたいなと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947033
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部こどもの生活学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生キャンパスライフを夢みている方にはあまり向いていないかもしれません… 全てにおいて自主性です! もちろん、楽しむのは自分なため、整った環境をフルに利用し、楽しむことも可能です。
    • 講義・授業
      悪い
      幼保小だけでなく社会教育主事の免許も取得できます。 卒業論文のためのゼミは4年生から始まります。 先生方の研究室や助手さんの部屋には気軽に訪れることが出来るため気になることがあれば直ぐに質問できます。 また、学生課や就職課の先生方も優しく、悩みを丁寧に聞いて頂けます。 面接練習や履歴書の書き方なども予約を取れば(コロナのため)丁寧に教えて頂けます。 授業は一斉授業です。私のクラスは50人前後の学生に対し1人の先生です。 年度によって、人数は異なります。 グループワークや友達作りにはとても良い環境ではありますが、自分の意見を主張する場面は少なくなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生から始まるため、先生との関係構築があまりよくありません。 先生方の研究室は気軽に訪れることが出来ます。 先生とメールでの相談も可能です。
    • 就職・進学
      良い
      自分で就職課や先生方の研究室に訪れ、アポイントメントめとる必要があります。 就職課で面接練習や履歴書の書き方を丁寧に教えて頂けます。 音楽専門の先生からはピアノや歌の指導を個別で受けられます。 私は絵本の読み聞かせのテストがったので国語科の先生にも指導して頂きました。
    • アクセス・立地
      良い
      東岡崎駅と安城駅から無料のスクールバスが出ているため、アクセスが良いと思います。また、矢作橋駅から徒歩17分なので徒歩や自転車登校も可能です。 無料の駐車場や駐輪場が広く設定されています。 徒歩圏内(徒歩5~15分)にコンビニ、ポスト、アピタ、があります!
    • 施設・設備
      良い
      清掃業者の他が掃除をしてくださっているため、学内のトイレや教室は綺麗に掃除されています。 校内の建物(1~5号館)が繋がっているため、雨の日も濡れません! 体育館は大小、2つあり、無料ジムや卓球部屋もありますます
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス人数が多いため友達作りはよい環境だと思います。 また、子どもが好きな子が多いため、男女共に優しい子が多いです。
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークルは強制ではなく、自主性です。 私は所属していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭一種免許 保育士免許 小学校教諭免許 社会教育主事 を取得するための勉強を行います。 一限は9時15分~10時45分 二限は10時55分~12時25分 三限は13時15分~14時45分 四限は14時55分~16時25分 五限は16時35分~18時5分 1年生は座学や演習がメインです。1限がら5限まであることが多く、2年生は保育園実習があります。3年生は施設実習、保育実習、介護等実習があります。4年生は幼稚園実習があります。3、4年生からは空き時間が増えるので有効活用出来ると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      名古屋の私立保育園で保育士として内定を頂きました。
    • 志望動機
      幼稚園教諭一種免許と保育士資格を取りたかったため。 保育士を目指す上で必要だと感じたため
    感染症対策としてやっていること
    後期の授業料免除ということで、申請をすれば5万円の支給がありました。 5月11日からオンライン授業が始まり、現在は演習授業のみ学校で行っています。 それ以外の座学はオンラインです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706320
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部こどもの生活学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても施設等も充実していてとても学びやすくとてもいい大学だと思います。就職サポートも手厚く安心できました。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて学びやすいです。
      さまざまな教授の授業を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も、ゼミもどちらも、とても充実していて学びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学、どちらのサポートも手厚く、とても安心できました。
    • アクセス・立地
      良い
      不自由なく生活することが出来ると思います。
      最寄りからスクールバスで役20分ほどの所が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備、どちらもとても充実しているので、学びやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はコミュニケーションが苦手ですがサークルや部活に所属すると友人ができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントもとても充実していて楽しいです。
      サークルでは友人も出来るのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業の補助や読み聞かせ等を行いました。
      小学校にて週一回、授業のサポートなどのボランティアを行いました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々子供が大好きで、子供と関わるお仕事がしたいと思いこの学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909846
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部こどもの生活学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に生徒も先生もフレンドリー。他の学部の先生とも気軽に話が出来るため、色々な話が聞けるため、他の大学よりもいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、フレンドリーなので、分からないところなどを聞きやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会はなく、こちらがどのような事をしたいかを説明文にして提出し、そこから教授らがゼミを振り分けるので、「この先生の所がいい」という選び方ができない。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよいが、自分で就職課へ行かなければサポートが受けられないため、必ず行かなければならない
    • アクセス・立地
      良い
      東岡崎駅と安城駅からスクールバスが無料で出ているため、アクセスはよい
    • 施設・設備
      良い
      土地面積が狭いため、十分、とは言えないが、それなりに整っているとは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      保育士を目指している人が多いため、フレンドリーで、優しい人が多い。そのため、友達は多くできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの量が思ったよりも多いので、好きなものを選んで入ることができるし、簡単に辞めることも出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では保育の基本、2年から実習が始まる。3年からは本格的な実習があり、4年からゼミが始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      障害児施設
    • 志望動機
      3つの免許(小学校教諭、保育士、幼稚園教諭)がしっかり単位を取れるため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われました。消毒もしっかりと行われております。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705685
学部絞込
学科絞込

愛知学泉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡崎キャンパス
    愛知県岡崎市舳越町上川成28

     名鉄名古屋本線「矢作橋」駅から徒歩22分

電話番号 0565-35-1313
学部 家政学部現代マネジメント学部

愛知学泉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知学泉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学泉大学の口コミを表示しています。
愛知学泉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学泉大学   >>  家政学部   >>  こどもの生活学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
桜花学園大学

桜花学園大学

35.0

★★★★☆ 4.25 (120件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 中京競馬場前
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前

愛知学泉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。