みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  会計ファイナンス学科   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

経営学部 会計ファイナンス学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(35) 私立大学 1456 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
351-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科への不満はありません。学科の講師は好きですが、共通教育科目の講師は本当に苦手です。先輩に講師の事を聞いてから取ることをオススメします。
    • 講義・授業
      悪い
      当たり前ですが講義によって単位の取れやすさが違います。英語は必修なのでクラスが最初から振り分けられるんですが、私のクラスはしんどいのに評価されません。あと、評定S取りたい方はテストで100%評価される講義は取らない事をオススメします。よっぽどテスト勉強する自信がある方のみオススメします。普通に単位取る分には大丈夫かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだなんとも言えないです。3年くらいになったら分かるのでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅から徒歩20分なので凄く通いやすいと思います。20分歩きたくない方は直結の駅もあるためそれも良いですよ。
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ綺麗です。設備は本当に充実しています。建物大きいし自慢できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      これ人によります。ずっと1人の人もいます。私は人間関係だけで言えば今のところ楽しく通えてます。
    • 学生生活
      普通
      サークルによります。種類沢山あるので好きなの選んでください。部活はしんどそうです。サークルは嫌だったらいつでも辞められますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に簿記を学べて良かったです。ただ、レポートが凄く多いので先輩を頼ってください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学生楽しみたかったので 愛知大学へ通いたかったです。高校生の時に経営学部の推薦枠が空いていたのでここを選びました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970992
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は第一志望ではなく悔しかったが、1年間過ごしてみて、本当にいい大学だと思った。これからもこの大学で頑張っていきたい。
    • 講義・授業
      良い
      会計ファイナンスコースと聞くと難しい感じがするが、実際に講義を受けると先生方の教え方が的確で理解がしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      県内ではいい評価は貰える。県外に行くとどうかはわからないが、愛知県や名古屋市圏内では良い会社が多くあるので十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅近くでどこからでも通いやすい。私は地下鉄を活用しているが、不便に感じたことはない。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ということや、ここ数年で作られたキャンパスということもあり、とても綺麗で充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人と関わることができる。学部関係なしに学ぶ講義や学科のみで学び講義などがあるので、広い交友関係や深い交友関係を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルが充実している。週に1度活動するサークルも多いので自分の時間を作りつつ、交友関係を拡げることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてや会計ファイナンスについて、簿記についてなど、社会に出てから必要となる知識を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で、商業科目を学び、大学でもそれらについて学んで行きたいと余ったから。また、受験方法が多様で受けやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818301
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと資格を目指して勉強するための学科であり、簿記や会計士のための勉強が多いため、そこら辺を目指している学生にとってはとてもいい講義と制度が揃っている。
    • 講義・授業
      良い
      講義は教授によって評価方法やテストの有無などが異なる。また、必要単位数の半分ほどが自由選択のため、自身の学びたい学問の講義を受けることができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績や進学実績は90%以上あり、真面目な学生が多いため良い方だと思われる。サポートの面に関してはキャリアセンターが相談や面接練習などを行ってくれるが、就活の時期(1月~3月くらい)になると予約が取れない状態になることやOB訪問を斡旋してくれないことが不十分だと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分ほど、あおなみ線ささしまライブ駅からは直結しており徒歩1~2分で校舎まで辿り着けるためアクセスは良い。電車や新幹線が近くを通っているが授業中などでも特に気になることはなく、目立った騒音もない。周辺環境は近くに映画館とアミューズメント施設があり、飲食店も豊富でとても良い。コンビニも徒歩5分圏内に4つある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、学食、体育館、トレーニングルームなど、4年間不自由なく過ごせる施設・設備が揃っていると感じる。グラウンドやプールがないことと他大学と比べて土地面積が小さめであることは欠点かもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入れば問題なく友人ができるだろうと感じた。入らなければほとんど友人を作る機会はなく、ディスカッションを行う授業などで
      自身から話しかけて仲良くなることで友人を作れるだろう。3年生から始まるゼミでは友人を作りやすいが1、2年生時点で仲良くなった友人同士でゼミを決めている人もいるため、輪に入るためのコミュニケーション能力は培っておいたほうがいい。恋愛面に関しては恋人同士で歩いてるのを所々で見かける程度である。そのほとんどが部活・サークルでの関係だと思われるので恋人が欲しいなら部活・サークルに入るべきである。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系・文化系・イベント系・ボランティア系など色々ある。数は多いとは言えず、自分に合うものが見つからない場合もあるだろう。イベントは学校祭が最も大きいもので、その他にも任意参加のイベントがいくつかあるため、自身でチェックし参加することで十分に楽しめると思う。学校祭に関しては規模は小さめだと感じている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生は簿記と経営学に関しての勉強が中心で3年生からは発展分野の税法や監査論などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      会計に関しての勉強に興味があり、資格取得を目指していたため。また、就職実績が良かったことを志望した理由のひとつである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972475
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの教授も熱心に教えて下さり、公認会計士や公務員を目指す人にむけここは重要だよなど授業ないでよくアドバイスを言ってくださっています。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍のオンライン授業でも教授が上手くパワポなどを作成し進めてくださっまおかげで不自由なく学習を進めることが出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      就活生に向けたイベントを毎月提示してくださっており、気軽に分からないことも聞ける環境が整っております。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩で行ける距離ですが時間帯によっては混むので20分近く名古屋駅から歩かなければ行けません。
    • 施設・設備
      良い
      教室はもちろんトイレや図書館など常に清潔できれいな状態が保たれているのでとても快適に学生生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークルに入れば友人関係は十分に築けると思うので心配は無いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多くあるので自分にあったサークルを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認会計士や税理士を目指す学生が多く、会計における基本的な知識から学習を進めています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      会計分野に興味があり、より知識を深めたいとこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968841
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計ファイナンス学科だからといって簿記ができるようになる訳ではない。商業高校出身の人は単位の面でも得をしているなと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      コロナの影響によるオンライン授業はいまいち。どうしても分かりにくくなるのに加えて、学生の自主性がないと授業にならない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の春学期は入門ゼミがあり、内容よりもゼミで友達作りや大学生活に対する不安が解消される機会になっているように感じる。3年生からのゼミでは専門的なことを学ぶ。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関してはとくに不満に思ったことは無い。サポートに関しては全体として行われるものは少なく、自主的に参加したり、聞きに行く必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅から徒歩15分程度なのでアクセスはとてもよい。また、ささしまライブのバスもある。
    • 施設・設備
      良い
      全ての建物が綺麗で特に不満に思うことはひとつも無い。広い講義室でも多くの液晶画面があるため、後ろの席でもちゃんと授業が聞くことが出来る。ただ、もう少しエアコンの温度を上げ下げしてくれた方が快適かなとは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      入門ゼミやサークルの友人がほとんど。授業は自由席のものだと新しく友達ができることは少ない。学籍番号前後の人は授業が多く被るので仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      普通
      たくさんの種類のサークルや部活がある。それぞれとても仲が良さそう。ただ、サークルは特に活動日数や、強制度に差が大きくあると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計のことや経営のこと。コースが3つに別れるのでそれによって、会計、ファイナンス、ビジネスと学ぶ中心が変わってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営系が面白そうだなと思っていたことに加えて、センター利用が活かせそうだと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒。オンライン授業。席は一つ一つ空ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764850
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい所に就職したいと思っているひとにも、4年間遊びたい人にもあってると思います。 駅から歩いて行けるのでいろいろ場所へのアクセスがいいです。
    • 講義・授業
      普通
      特に色のない大学ですが、立地はとてもいいので通いやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミが始まっていないのでわかりません。 始まらないとわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      頑張っている人はサポートしてもらえているみたいで進学実績はいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から歩いて行けるのはとても便利。遊びに行くのもバイトも便利。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗だけどたまに詰まってしまうのは直して欲しいと思ってる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにも部活にも所属していないのでわかりません。 みんな楽しそうです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭には出たことがないのでわからないけど、みんな楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり真面目に聞いていなかったのでわかりません。 基礎的な内容を幅広くやっているかと思いました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      駅からの近さで選びました。 逆にそれ以外で選んだ理由を教えてほしいくらいです。
    感染症対策としてやっていること
    希望者はずっとオンライン授業です。登校したくない者にとってはとてもすばらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701973
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の中でも専門知識をさらに学べたと思うから、その点はかなりの満足度だった。
      資格を活かした学習だったらおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義もみっちり時間を使って、教材やプリントも使って充実していたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習もしっかりしていて、卒論もある程度時間をかけてみんなでできた。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはほとんどないが、就職実績は幅広い範囲であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩圏内で、設備も綺麗で立地や周辺環境は文句なし。
    • 施設・設備
      良い
      ジムもシャワー室もあったし、棟内の行き来も全く不便じゃなかったので満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていれば友人関係は満足すぎるほど充実していた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思う。
      学祭が他の大学に比べると規模が小さいと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科の専門知識を学んで、会計などの数字を使った学習もした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営の分野にはもともと興味があり、資格を活かせた学科に進みたいと考えていたから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962124
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人生生きていく上で必要な知識ばかりをみにつけることができる。
      夢であるアメリカのように子供たちに金融の授業を義務教育として
    • 講義・授業
      良い
      比較的熱心な先生が多いから楽しい授業がたくさんあります。いいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      公務員志望や民間など、さまざまな就職のケアがしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは自らが動けば多いと感じます。何もせず向こうからはきません
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からもすぐ近く最高です。帰りに買い物もできます。地下
    • 施設・設備
      良い
      充実している。途中から学科で分かれるから友達がは多い方がいい
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比もいいので楽しいです。サークルもいじめなどもなく楽しく参加できます。
    • 学生生活
      良い
      比較的明るいサークルが多いです。サークル活動にのめり込むと単位落とします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、証券、銀行、保険、年金将来のこと全般を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学んで損はないから。他の人が疎い知識を手に入れることができるから。日本は金融リテラシーが低すぎる。次世代に伝えていきたい
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    検温と消毒とリモート。ほとんどの授業がリモートです。早く対面になってほしい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789899
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいと思えるものを4年間通して学べるので充実した4年間を過ごせる大学であると思う。また就職活動のサポートもしっかりしているので、安心できる大学です
    • 講義・授業
      良い
      2年次からはコース別となって、本格的な専門学が始まるので、自分の将来にあった学び方ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から担当の教授の元でゼミが始まり、各ゼミごとでテーマも変わってくるので、自分の学びたいものを中心に学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動へのサポートがしっかりしているとともに面接練習や相談場所があるので安心して就職活動ができる環境
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分と名駅のすぐそばにあり、あおなみ線では雨でも濡れずに学校に通えるなど通いやすい場所にある
    • 施設・設備
      良い
      学食、図書館など綺麗な施設で学習ができる施設が整っているので学校に通っていて楽しいと思える場所である
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミでの関係、サークルでの関係、コースごとの関係、さまざまな場所での関係が作れるので、人間関係の幅は広くなる
    • 学生生活
      良い
      学祭、サークルの発表など学校では色々なイベントをしていて、地域の人にもきてもらえるものが沢山ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を中心に会計のことを学ぶとともに、金融学ではお金の流通のことを学んでいる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      税理士試験を目指しながら会計事務所で働きたいと思っている
    • 志望動機
      税理士を目指していて、他の大学には会計専門の学科というのはなくこの大学にはあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536579
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。単位をとるには苦労しない学部だと思います。
      周りにはイケメンや可愛い子が他の学部と比べて多い。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義に関して面白い授業もあるが、面白くない授業も多いため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年目からのスタートだが、充実しているゼミと充実していないゼミの差が大きいため
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートは手厚い。大学独自の説明会やインターンなどもある。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅なので、どこからでも通いやすい。新しいのでとても綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      全部が新しい。体育館がとても狭いので、運動部の活動場所がほとんど無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるが、在籍する学生はとても多く、出会いは沢山あるため。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活共に充実している。説明会等の開催があるので選びやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記など会計について主に学びます。希望すれば経営学科の授業もとれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記等会計分野やマーケティング分野に興味があったため、経営学部を志望。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782824
351-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  会計ファイナンス学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。