みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

国際コミュニケーション学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(114) 私立大学 876 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
11441-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際コミュニケーション学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達に恵まれ、毎日遊びバイトに明け暮れ楽しい日々でした。その代わり束縛されない分、勉強は疎かになりました…
    • 講義・授業
      良い
      少人数でしっかり見てもらえます。また、第二言語はやる気さえあればどの学部でも4年間出来るシステム、第二言語での留学制度も充実しているのでいいと思います!他の大学みたいに言語ごとの専攻が無いため行きやすいです。

      ただ先生が私たちのレベルを理解していないのか1、2年で中学レベルの英語から始まったり、あまりにもレベルが低すぎる授業もありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まるのですが、先生の留学や移動などで学校側指定の先生が来て、自分の興味がない研究をしている先生に当たることが稀にあります。
      また、国コミはゼミ生同士の仲はそこまで深くなく、授業内のみの関わりのように感じました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはキャリア支援課が充実していてよかったです!
      ただ就職は正直、本人の努力次第だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅から徒歩圏内にあり、交通費がそこまでかからなくてよかったし、遊び場所にも困ることはなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      ビルで狭いけど特に不満はなかったです。学食は狭いですが、カフェや周りのお店が充実していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はよかったです。ただ、良くも悪くもいろんな環境で育った人が集まっているので、多少価値観が合わない子もいるかもしれないです。留学や海外旅行から帰国して価値観が一気に変わってしまう子も少なくはありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実していないと思いました。今思えば外部のエンカレとか参加しておけばよかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二言語や国際的なコミュニケーションや異文化理解の授業が楽しかったです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      トイレが綺麗だったから。あとは語学や国際理解にもともと関心が強かったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674411
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際コミュニケーション学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海外や英語に興味がある方は楽しいと思います。大学を楽しみたい方は、サークルやイベントに参加し、友達や恋人を作るといいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語を話したり、書いたり、聞いたり、英語に関する授業をたくさん受けることができました。英語に熱い先生がいらっしゃって面白かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのみんなで県外に合宿に行って、勉強したのが楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      学科での就職に関するサポートのシステムがよく分かりませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて大学まで通いました。そもそも家から遠いため、不便に感じていました。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校がどうか知らないので、比較はできませんが、そこそこいいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミや授業が同じ人と話すことはありましたが、あまり深くかかわることはせず、今も関係がある人は一切いません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入る気がなかったので知りません。イベントは参加しなかったので知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学科なので、英語の授業がだくさんあります。他の外国語もありますので、興味があったらいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      保険会社の事務
    • 志望動機
      海外に興味があり、海外について勉強したいと思いました。英語を学んでおけば、将来役に立つと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    長い間休校になっており、その後はオンライン授業が開始されました。学祭もオンラインで行われ、新しくて面白かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703091
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ分野が幅広いのは利点でもありますが、幅広すぎて何を学んだのか人に伝えるときに苦労しました(特に就活のときに)。ですがこうして幅広い知識を得られることで、自分が興味のなかった分野を見つけることができたのは1つ収穫だったと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      国際教養学科は1年次の最初に入門ゼミという必修の授業があり、レポートの書き方などを学びます。その後はネイティブの先生による英語を使った授業があります。課題が大変ですが、同じクラスの友人と助け合いながらこなせば大丈夫だと思います。他の学科に比べると専門科目の選択が自由で、好きな授業を取れると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期にゼミの登録があります。年度にもよりますが、10前後のゼミから1つを選びます。全員志望理由書を書き、志望者が多い場合にはその理由書の内容で選考されます。3年の春学期からゼミの授業が始まります。早いところではゼミに所属してすぐ卒論に取り組むところもあるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      学校主催の企業セミナー、説明会は充実していたと思います。業界別のセミナーは自分の志望業界に合わせて参加できたので有意義でした。面接対策、エントリーシートの添削を利用しました。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からは徒歩20分ほどと、決して近くはないですがいい運動だと思って歩いて通っています。あおなみ線のささしまライブ駅と大学が直結しているので、雨の日のみ利用すれば濡れることなく大学まで行けます。さししまライブエリアには商業施設があり、また名駅、栄エリアにも簡単に行けるので、友達との遊びや食事には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大きな建物が4つ立ち並ぶ名古屋校舎は、ぱっと見大学ぽくありませんが、キャンパス内の移動が便利で機能的なキャンパスだと思っています。(入学したてのころは大学らしさがなく不満に思っていましたが)キャンパスは新しくきれいです。グラウンドが名古屋校舎から離れた蟹江にあるらしいので、グラウンドを使う部活に入ってる友達は移動が大変そうでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      どこに自分の居場所を作れるかだと思います。自分は部活に所属して、その仲間と大学生活を楽しめたと思います。どれくらいの割合の学生が部活、サークルに入っているのかはわかりませんが、個人的には何らかの団体に所属することをお勧めします。学外でもいいと思います。恋愛は人それぞれです。バイト先、部活サークル、学内など様々です。
    • 学生生活
      普通
      豊橋校舎に比べると名古屋校舎はサークルが少ないです。サークルによりますが、自分が通っていないキャンパスのサークルにも入れるようです。学祭は参加したことがないのでわかりませんが、準備はかなり凝ってやっているみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先に記しましたが、1年次に入門ゼミ、2~3年次にネイティブの先生による授業、3~4年次にゼミがあります。それ以外の専門科目の授業は比較的自由に選択できます。順調に単位を取り続ければ、3年次の秋学期からは余裕ができ、卒論を書き始められると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      共済の総合職
    • 志望動機
      中学生のときに海外にホームステイをしたことがあり、そのときに触れた海外の文化に興味を持ちました。文化と人間の関係について学びたいと思い、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601232
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の中はとにかく綺麗なので快適に過ごせます。国際教養学科は、卒論も日本語でいいので、英語が好きだけどペラペラではないというレベルの方にはちょうどいいかもしれません。英語を極めたいなら、英語学科に行くべきです。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、必修科目が抽選で当たらないと授業を入れることができないのが難点だと思います。しかし、ちゃんと計画を立てて考えれば無理のない大学生活を送ることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの紹介の時間も設けられ、関心のあるゼミを選択することができます。私の時は、志望理由を提出しました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。人並みに行動すれば、就職で困ることは無いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から歩く距離は長いかもしれませんが、山奥などにあるような坂道は一切はないので快適に歩けます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗で、学食とは別にフードコートもあり、コンビニやカフェもあり、歩いて数秒には新しい建物もできてスターバックスなどもあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい人が多いです。恋愛したいなら、サークルに入れば出会いが広がります。
    • 学生生活
      普通
      学祭は、サークルに入っている人が楽しむというイメージです。サークルに入らなかった私は学祭に行ったことありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目が多めです。2年生になると専門科目もでてきて、3年ではほぼ専門科目、四年はゼミのみという人が大半だと思います。木曜日がほぼみんな全休です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校時代、英語が1番好きでした。しかし、英語を極めたいというより、英語を使いながら他のことも勉強したり、世界について知りたいと思い国際教養学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594617
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことを選んで学べ、レポートの書き方やパワーポイントの使い方など社会人になってから必要そえなスキルもある程度は身につけられる。
    • 講義・授業
      良い
      文化や言語を幅広く学ぶことができる。
      私の印象的は、国際教養学科は割と自分の好きな授業を選びやすい。
      テストよりもレポートなどが多い印象。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年の前期から。
      ゼミによって研究することが異なり、人気が大きく分かれていた。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはかなり充実していた。
      大学が開催してくれるガイダンスやイベントに参加していれば、不安はだいぶ解消されスムーズに就活を進められる。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分~20分のところにあり、通学はかなり便利。
      周辺環境もかなり充実しており、便利すぎるくらいだった。
    • 施設・設備
      良い
      まだ立ってから年数があまりたっていないため、学校はとてもきれいです。
      設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると良いとおもいます。
      サークルは探すのが少し大変なのかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      自分が参加しなかっただけかもしれないが、あまりイベントはなどはない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に全学部共通の授業を多くとり、3年から専門の科目が増える。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      商社の営業
    • 志望動機
      旅行や観光に興味があったから。
      いろいろな分野を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575960
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際コミュニケーション学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白いことがたくさん学べるし、自分の糧になることが多いです。自分で選んだものならば最後まで覚悟をもつつもりで。
    • 講義・授業
      良い
      たのしいことがほとんどであります。充実していると感じております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そうですね。とてもいいとおまいます。
    • 就職・進学
      良い
      充分だと感じていますよ。結局は自力でがほとんどですけれどね。
    • アクセス・立地
      良い
      遊べる場所がたくさんあるので、友達ができたときにはぜひぜひ。
    • 施設・設備
      良い
      広くて建て直したばかりなのでのびのびと勉強にのぞめるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      んー、それは人それぞれなので一概にどうこう言えることではないとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      まあ、どこの学校でも変わらないとおもいますけど、充実はしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はやはり様々なことを学べます。だんだんゼミもきまり、研究することも絞られてくるのです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      わたしはとにかく、海外に興味あるのでそこかなと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572957
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地がよく(名鉄名古屋駅から徒歩15分)、校舎が新しいので綺麗。メイクスペースもある。誰でも使えるPCもあり申請式のWiFiもある。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の授業が楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年から強制で20人弱のゼミがある。英語学科は入学前のテストの成績順になっている。A~Fクラスくらいまで。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅と、JR中央本線・JR東海道線名古屋駅と、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線ささしまライブ駅です。名鉄名古屋駅、名古屋駅から歩いて通っている生徒もいます。学校のまわりは複数のご飯屋さんやカフェ、映画館、プリクラもあります。
    • 施設・設備
      良い
      愛知大学名古屋キャンパス学内の施設はどこも新しく、学食や図書館や自由に使えるパソコンの部屋があります。パソコンを持っていない生徒でも授業で不利にならないようにカバーされています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属しなければ、授業は週に最低1回しか同じにはならないので、所属することを強くおすすめします。特に仲のいい友達はサークルや部活でできると思います。途中から入ることは勇気がいるため、できたら1年生から入りましょう。友達や知り合いと一緒に入部しなくても入ってから友達ができるので心配しなくても大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      運動系から文化系、楽しむものまで数え切れないほどのサークルがあります。自分の趣向にあった学生生活が遅れると思います。秋に開催される学園祭は大学の一大イベントで、バンドの人がライブを開催したり、チア、ダンスサークル、バンドなどの発表もあります。ミスターコン、ミスコンも、楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483249
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際コミュニケーション学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部に比べて必修科目が少ないので自分が取りたい授業がたくさん取れます!また、オールイングリッシュの授業があるので英語にたくさん触れられます!
    • 講義・授業
      普通
      取りたい授業がたくさん取れます!授業によって形式や、評価の仕方がちがうので、授業を取る前にしっかりと授業の内容を見ておくことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      最近就職率がいいと耳にしたことがあります。また、外部の先生を呼んで講義をするという授業があるので、一年生のうちから就職について学んだり、知ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩20分ほどです。あおなみ線のささしまライブ駅を利用すれば、通路で繋がっているので雨の日でも濡れずに学校にいくことができます。また、新施設のオープンによりバスも通るようになり、より便利になりました。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても新しく、綺麗です。しかし、学生の数が多いことと11階まで教室があることで、授業前や帰りのエレベーターはすごく混みます。たくさんエレベーターはありますが、一台ずつしか来ないのが少し不便です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373665
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でいろんなことに挑戦したかったり理想の充実した大学生活を送りたいならおすすめ。 内定先も有力企業おおめ。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブな先生の授業があり、本格的な英語が学べるためTOEICの点数がぐんっと伸びる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している、教育学や観光学などもともに学べるため充実している
    • 就職・進学
      良い
      就活のための履歴書や紹介文の添削などをこまめに見てくれるためとても手強い
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いため、歩いて通えるし、各駅停車の電車じゃないため電車の時間も短くて済む
    • 施設・設備
      良い
      校舎がオフィスビルのように綺麗で気分が上がる 学食だけじゃなくていろんな食事が楽しい
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いのでぜったいに自分に合う人と出会える 確率が高い 学部がいの交流もある
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く他の学部の方とも交流ができるためとても充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は自分の学びたい科目を選び、学習したいことを学ぶことができる。そして四年生になると余裕ができてくる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカー
    • 志望動機
      英語が好きで得意科目であったのと、綺麗な校舎に毎日通いたい気持ちが強かったから。、
    感染症対策としてやっていること
    春休みごろからコロナが流行りオンラインで受話業することが多かった. 基本今もオンラインが多め
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703205
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にとても充実した大学生活だったと思う。戻りたいなあと思う。学力的にもいい大学だしキャンパスも綺麗だしとてもいい大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業がとてもわかりやすく、役に立つ。英語がさらにさらに好きになってもっと学びたくなった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容はとてもわかりやすく、勉強になることばかり。とても楽しみゼミだった。
    • 就職・進学
      良い
      英語を使った仕事に就く人がとても多いイメージ。困らなさそうだと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からは遠いけれども、乗り換えなしでいけるのはとてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      多くの学部があるため、キャンパスも大きく綺麗でとても過ごしやすくていい点だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学生の人数がとても多くて友達がたくさんできる点がすごくいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあって楽しいと思う。もっと楽しめば良かったと思うところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基本的な文法から応用的な会話まで学ぶことができる。文化なども学ぶことができると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      繊維商社
    • 志望動機
      高校からこの大学に行く人も多く立地もいいし綺麗だし人数も多いからいいと思った。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、検温、消毒などに徹底している。教室の換気などもしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703074
11441-50件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  国際コミュニケーション学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。