みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡理工科大学   >>  理工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

静岡理工科大学
出典:Osyuu
静岡理工科大学
(しずおかりこうかだいがく)

私立静岡県/愛野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.60

(57)

理工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.58
(15) 私立大学 2910 / 3574学科中
学部絞込
151-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今では静岡県では理工科にしかない土木工学科が追加されより充実している感じ
      他には建築学科や物質生命化学科などいろいろあって楽しい。
    • 講義・授業
      悪い
      建築家に選んだがそこまで推薦もこずに少し就職に有利になっただけで
      今では基礎を少し覚えているぐらいだ。授業は面白いが講義は意味なかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はかなり充実している。大事なところは覚えられるまで
      教えてもらえる。研究室は結構差が激しい。
    • 就職・進学
      良い
      建築学科では推薦が来る人が多く、基礎や技術実習などかなり充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗。近くに理工科大学の生徒が沢山いるアパートがある。
    • 施設・設備
      良い
      外観もとても綺麗だが、中もすごく綺麗。面白いオブジェクトもある
    • 友人・恋愛
      悪い
      あくまで大学という感じ。友人恋愛関係は自由だが誰もあまり興味がないよう。
    • 学生生活
      悪い
      理工科大学のサークル、「鳥人間」のコンテストでよくテレビに出る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門力はもちろん。人としての常識や伝統的な総合的に学修をできる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      どの学科も良くてかなり迷ったが、建築学科にした。理由としては
      建築系の仕事につきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867969
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ちゃんと勉強をしたいと思っている人はそれを貫けるならいいと思うが、やる気のない人に流されてしまう人はどんどん落ちていく。
      充実させるものさせないも結局は自分次第。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から教えてくれるため苦手な人でもやっていけている気がするが、できる人からすると無駄に感じてしまうかも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ詳しくはわからないが、研究室紹介の機会は何度か設けられていた。
    • 就職・進学
      普通
      一回生なのでよくわからないが大学院に進学する人も一定数いるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      山に囲まれた場所にあるためアクセスとしてはあまりよくないと思う。
      しかし、バスが出ているので助かっている。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが所々老朽化している箇所が目立つ。
      学内や近くにコンビニ等がないものの食堂に行けばそれなりのものは売っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人それぞれなので何とも言えないがみんな人当たりの良さそうな感じ。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響もあってそこまでイベントやサークルでの充実感は感じられない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学について基礎から学べます。車やバイク関系、ロボット関係、飛行機ロケット関係などのコースに分かれて専門的に学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ものづくりに興味があり、より知識を深めたいと思ったため。
      また、就職に有利になりそうだったため。
    感染症対策としてやっていること
    さまざまな場所にアクリル板を設置したり、消毒液や検温を設置したりなど
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814100
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      機械工学科は先生による。(機械工学科以外もそうだと思う。)これに尽きます。
      現に本当のサボりマンの自分が生きてこれてるって事は、基本的なことをやっていれば4年までは進級できます。
      ただ研究室はガチャのようなもので、これがどうなるかで大学生活の全てが決まります。
      学んだことは割と将来に役に立つのでは無いでしょうか?(もちろん人による)
    • 講義・授業
      悪い
      機械工学科では4大力学や製図、CAD、実験などを学びます。
      他には基本的な文学や環境、外国語(英語+韓国or中国語)のこれらがメインですね。
      講師による。これに尽きます。当たりな先生、あまり良くない先生が居ます。(機械に限らず)
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的にゼミが始まるのは4年です。
      これも研究室によるのですが、やりたくも無いことを毎日朝(9時)から夕方(18時)までやらされる子も居ると聞きます。逆に教授が就活のためにと、最初の期間は週一でいいような研究室も。
      当たりとあまり良くない先生の差が凄いです。やりたいことがある人は、研究室はGPAで決まるので仲間内で協力し合って単位を「良い成績で」とる事をおすすめします。
      自分の年はロボットの研究室が人気で自動車、航空の研究室は基本的にガラガラでした。年によるのは仕方ないですが、そのコースの人から選ぶべきだと私は感じました。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援課は優しいです。
      自分から相談して3年の3月に決まってる人も居ました。
      就職に関しては個人の力によるものも大きいのでなんとも。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山奥にあるので不便です。
      最寄り駅は愛野。
      車で来るには半年で6000円の許可を貰う必要があります。それ以外だとチャリかスクールバスなのですが、バスが酷すぎる。(以下通ってる者からの愚痴)
      パンデミックの波は過ぎ、学内は以前にも増して混んでるのに、バスの本数は少ない。(増やさない。)何時のバスに乗ってもギュウギュウ詰め。しかもバスの来る時間も悪い。交通機関で来ている生徒(JR)が半分以上いるこの学校なのにバスの時刻が電車と噛み合っていない。時間どうりに来ない。悪い所を上げればキリがありません。この大学で1番酷い所はバスか学務課です。バスの管轄は学務課だと思うので(違ったらごめんなさい)この学校の良くないところってここなんだなって学校に通ってれば分かります。
    • 施設・設備
      悪い
      学務課は酷すぎてびっくりします。前章でも語りましたが、バスの不便すぎる所。電話で問い合わせると煽られる笑(対応してくれる人によるだろうけど)。びっくりしました笑。学生便覧に書いてあるんだけど!それ読め!朝早く電話かけてきてふざけるな!みたいな。仮に書いてあったとして、面倒かもしれないが普通に答えてくれれば良いものを。
      って感じで学務課とバスに対しては不満しかありません。これは今後変わる可能性は無いのかな。(期待してます)
      研究室(装置)について↓
      色んな実験装置があると言ったフレーズを売りにしてる気がしますが、コアな実験用の機械は4年や修士(大学院生)しか触らないし、なんなら触らないまま卒業する人もいる。あるにはある(使わない)って感じです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      良くも悪くも大学。
      グループがあったり、よっ友が居たり。
      ただ1人で居る子の割合は他の大学に比べると多いかも?
    • 学生生活
      普通
      サークルは普通。コロナでそういうのが無かったので自分はわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四大力学(工業力学・流体力学・熱力学・材料力学)をベースに実験を行います。3年になると自動車・航空・ロボットのコースに別れて、それぞれの分野の工学を学びます。(原動機工学・航空工学・ロボット工学)
      その他にも製図やcad、3dcadをやったり、基本的な概念(微積)の勉強。文章表現法やフレッシュマンセミナーなどの基礎をやるものもあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第1志望に落ちてしまい、この大学を受けたところ良い待遇で合格することが出来た為
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:904073
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生が多く、親身になって授業をしてくださいます。研究室もありますし、黙々と取り組むことも可能です。充実した学生生活を送れると思います
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容には満足です。学びたいことを学ぶシステムが出来ているからです。少し興味がある講義を気楽に受けることができるため知識が増やせます。教授の数も多く質問しやすい環境になっているので学びたい人にはおすすめです。更にこの大学は就職率が高く、県内企業なら特に就職しやすいこともおすすめの理由です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室を3年になってから決めるのですが、その決める順番が2年時の学年での成績順で不公平に思えます。人気のある研究室で順位の高い人間が集まるとはじかれる人が出てきて、はじかれた人は定員割れしている研究室に入るしか選択肢が無くなりとても不満に感じました。
    • 就職・進学
      良い
      カウンセラーの先生がいるので気軽に相談できる体制が作られています。安心して任せられると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が山の上で交通の便がとても悪いことがあげられます。。、最寄り駅まで歩いて20分ほどかかり、道中は駅に近づくまで山ばかりです。大学側がスクールバスを駅から大学までのを一時間に数本出していますが二年前まで有料でした。現在は無料ですが、その分競争率が高くなりむしろ不便になっています。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しているかと思います。そのうえ授業で使用する校舎はとても綺麗でストレスなく受けられると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがあり、どのサークルも活発に活動しているので友人関係には困らないと思います
    • 学生生活
      良い
      全体で沢山あり、アウトドア系からインドア系まで多く取り揃えられているので困ることはないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや理工的な専門分野についての学習をしています。卒業時には卒業論文が必須になりますので覚悟はしておきたいですね。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から理工の分野に興味があり、その分野の仕事につきたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847073
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい方にはとても良い学校だと思います。図書館には本が多くあり、そこで自習している方もいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても充実している。先生が面白く、とても授業が楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても充実している。さまざまな機械もあり、触れる事がなにより楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      学んだ事を生かして就職している方が多いです。求人情報は自分で探した方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      山に囲まれた場所で緑が多く、空気がよくて気持ちがいい。ただ、若干の老朽化が目立つ。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備もあり、とても充実している。しかし、若干の老朽化が目立つ(笑)。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いと思う。しかし、友人関係は自分次第なのでなんとも言えない。
    • 学生生活
      普通
      イベントは自分で思っていたよりも多く、友人関係も築けて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な知識から学ぶ事が出来ます。そして自分の興味のある事をどんどん調べる事が出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から機械に興味があり、この大学に決めました。ここではさまざまな知識を取り入れる事が出来ます。
    感染症対策としてやっていること
    色々な所に透明なアクリル板が設置されており、感染対策として、以前まで使っていたバーベキュー場が使えなくなってしまいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769371
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強する人にとってはいい学校であると思います。入るだけ後悔はないので、充実した学校生活になることでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実しているので、自然と講義も耳に入ってきやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      素晴らしいと思います。プログラマー関係の仕事が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので、実家通いなどをしても目立った問題はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      冷房が良く効いているので講義を集中して受けることが出来ます。学食の品揃えも良くて満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      私が友人を作るのが不得手だからかもしれませんがあまり話しかけることは出来ず現在友人は2人しかいないです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していないので友人から聞いた話になりますが、切磋琢磨できる友人が多く楽しくやっているとのことです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎知識を重点的に行い、2年3年から本格的に自分のやりたい専門知識を取り入れることになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から理系の大学に進学をしたかったので自分の学力に見合うか考えた結果この大学になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分にとても合っている学科です。特に不満は無く、施設もとても良く、多くの学生が充実していたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても充実しています。頭の悪い自分でも分かりやすい授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、自分に合ったものだったので、不満なく受けていました。
    • 就職・進学
      良い
      静岡県のなかでも、この大学は就職にとても有利です。とても楽です。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はなかなかいいものです。自然やな囲まれていて、とても落ち着きます。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備はとても良く道具なども多く備わっています。とても充実した生活ができる施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では多くの友人ができます。恋愛はあまり充実していたほうではなかったです。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても盛り上がります。大学の中の楽しみの一つです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境、生体反応、生命、食品安全、微生物など関連の専門科目を広く学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      進学はせず、就職は決まっていません。
    • 志望動機
      生物や環境に興味があり、専門の職業に将来着きたいと思っていたから。
    感染症対策としてやっていること
    マスクをつけ、消毒やソーシャルディスタンスに徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867935
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ、ものづくりに興味がある人にとってはいい感じですかね。割と授業も面白いものもあるので、辛い授業さえ、乗り来れればなんとかやって行けますね
    • 講義・授業
      良い
      実験や製作などはとても楽しい。授業によっては、聞くのが面白くないのもあるから、そこは自分次第ですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最初の頃は不安だったけど、1年間終わってしまうともっとやりたかったって思いでいっぱいです。ほんとに研究室で過ごした時間はかけがいのない思い出になりました
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課で相談すると悩みも解決してくれるし、外部から相談出来る人も来てくれるのでいいと思います!
    • アクセス・立地
      普通
      周りが森や茶畑に囲まれているので、コンビニとかは少し遠いけど歩けば行ける距離にあります。 大学のバスがあるので、アクセスはいいと思う
    • 施設・設備
      普通
      学食かカフェしか食事できるものかがないので、少し足りないですね。本屋も品揃えが少ないので、出来れば、ちゃんとした本屋とコンビニが出来たらなおいいですね
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部によって変わりますね。男子しかいないような学部だと恋愛とかは難しそうですね
    • 学生生活
      悪い
      サークルは割とあるけど、授業出るのでいっぱいで、遅くまでサークルしたいとは思えませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎で、数3や物理や物理の発展をやって、1年後期から実験が入り、3年から各コースの授業が入ってきます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      車関係の会社に就職しました
    • 志望動機
      将来、就職するとなると車関係の会社ならなんとかやって行けると思うので、そこに就職するには少し有利なるかなと思い志望しました
    感染症対策としてやっていること
    2020年から前期はオンライン授業で、後期からフェイスガード配布したり、出入口に検温計を配置して授業を行ってましたね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779961
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築学科が新しくできて学べる幅が広がりました。また専門学校の系列校もあり見てみる価値はあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      各学科の先生の数が多いため、当たりも多ければ当然合わない人もいると思います。実際に見にいってみるのがベストだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はものすごく充実しています。系列高校の星陵高校には世界初の化合物?を作った先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      特に静岡県での就職率は高いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      環境は可もなく不可もなくだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備や綺麗な施設のため、のびのびと学べると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      違う学科の生徒との交流は多くはないです。自分の選択した学科にら男子生徒のほうが多い気がします。かっこいい男子と可愛い女子は比較的多いと思います。(個人的な感想)
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでわからないです。
      オーキャンで見てみてください。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      まだ就職先は決まっていません。しかし安定した就職率のため今は何も不安なく大学での生活を楽しんでいます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376202
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生には、とてもいい環境がそろっています。周りには何もありませんが、そのぶん学業に集中できます。友人関係や教授との関係にいたるまで、幅広くかかわりが持てます。
      サークルも文化系から、運動系まで、基本的なものは大体そろっています。
      人の幅はかなり広いです。頭の回転が速い人から、お察しの人まで様々です。
      物静かな大学なので、落ちついて学業、サークル活動に励みたい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      親身にって相談にのってくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野の研究室があります
    • 就職・進学
      良い
      いろいろな企業への実績があります。大企業から優良な中小企業まで、幅広く就職しています。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中ですが、最寄駅からバスがありますので、アクセスはそう悪くないです。ですが、徒歩の人はかなり時間がかかります。まあ運動になると思えばね
    • 施設・設備
      良い
      最先端の機器がそろっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると、学年関係なく絡める人ができます。
      恋愛に関しても、積極的に絡めばいい人が見つかります
    • 学生生活
      良い
      充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボット、航空、自動車分野があります
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338672
151-10件を表示
学部絞込

静岡理工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0538-45-0111
学部 理工学部情報学部

静岡理工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

静岡理工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡理工科大学の口コミを表示しています。
静岡理工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡理工科大学   >>  理工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿

静岡理工科大学の学部

理工学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.60 (36件)
情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.61 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。