みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  人文社会科学部   >>  社会学科   >>  口コミ

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

人文社会科学部 社会学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(61) 国立大学 416 / 1311学科中
学部絞込
6131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方がとても分かりやすく面白いので頭に入ってきやすい!!また友達と学力の切磋琢磨ができてとても自分のためになる
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授から知識をおそわれるのでとても良い。また特別講師による授業が数多く設けられているためとても自分にとっていい刺激になる場だと思う。!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの友達との情報交換などがとても良い
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績がある
    • アクセス・立地
      普通
      通学にはチャリはオススメできない
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなど出会いの場がたくさんありとても友達ができる!しかし大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため学科内の友人をたくさん作ることは困難だと思います。ぜひたくさんの友達や彼女をつくって大学生活を謳歌しましょう!
    • 学生生活
      良い
      大学のサークルは数え切れないほどあり、先輩たちも優しくどのサークルを選んでも最高の大学生活を謳歌できること間違いなしです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会の動きなど
    • 就職先・進学先
      僕は先生になろうと思っている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381317
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簡潔に述べるとしますと、自由の一言に尽きると思います。
      富士山のような高い志。駿河湾のように深い眠り。そのどれもが揃っています。 これから入学をしたいと思っている方には少し苦労することもあります。それは、坂が非常にきついことです。例えるとしたらおむすびころりんに出てきそうな坂、というところでしょうか。いくらやる気に満ち溢れていたところであの坂にすべてのやる気を持っていかれます。学校創設者は我々に何を求めているのでしょうか。宇宙誕生から約137億年。これまで、生物は繁栄を求めて進化してきました。静岡大学の立地場所はその進化に逆行していると言えます。そこだけが不便ですが、基本的にはいいところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      静岡大学に入学してから毎月彼女を変えています。ここの女子はやりたがりなので、すぐに引っ掛けることができます。全国の童貞の味方と言えるでしょう。しかし、これは僕の想像の範囲なので、実際のところはどうなのか教えていただきたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378082
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年次以降、社会学・歴史学・人間学・心理学・文化人類学の5つのコースに分かれる。一年時に以上5つの概論授業を受講して興味のある分野に進むため、一年間、多様な知識を身につけたうえで、専門的な勉強ができる。
    • 講義・授業
      普通
      他大学と比較できないが、授業機材は中程度以上のもので、専門的講義の授業内容、方法は充実してるといえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠かったり、周辺の道幅が狭かったりとアクセスは悪い。娯楽施設などもなく、町からも離れているため「遊ぶ」ことを考えると良い環境とは言えない。学内も坂が多く、入り組んだ道がおおいため移動教室ですら少々面倒臭いところごある。
      反面、自然が多く、周辺に日本平・久能などの山、駿河湾沿いの海岸があるため、アウトドアが好きな人やスポーツをする人にとっては魅力的なところがあるかもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      立地こそ悪いが、施設内は改装されており綺麗である
    • 学生生活
      普通
      一般的なサークル、部活はある。大学祭などは結構盛り上がっているのでは。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336828
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は静岡大学の人文社会科学部の社会学科に所属しています。この学科では2年次に5つのコースに分かれます。歴史学コース、心理学コース、文化人類学コース、人間学コース、社会学コースです。大学で学びたいことがあまりはっきりしていなくても、コースがたくさんあるため自分に合ったものを大学入学後に決めることが出来ることが強みだと思います。また人文社会科学部には法学科や経済学科、言語文化学科があり、これらの学部の授業を取ることもできます。そのため、公務員試験に必要な科目を自ら進んで選ぶことも可能です。社会学科の講義のみでは公務員試験に必要とされる科目を全てまかないきることはできません。そのため、私は他学科の授業も積極的に受講し自分のニーズに合わせた講義カリキュラムを作成し、計画性を持って単位取得に励みました。唯一の欠点としては人文社会科学部の講義棟は静岡大学の中で最も高い場所に位置しており、夏は登るだけで汗をかいてしまいます(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320974
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年からコースが5つに分かれます。それぞれ専門的なことが学べますが、何を学べるかは事前に調べておく方がいいでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      基本的には大学に所属している先生が講義を担当しますが、外部から講師を呼ぶ授業もいくつかあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会学、心理学、歴史学、文化人類学、人間学の5つからコースを選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業はもちろん、公務員として県や市の役員になる人も多いと聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分ほどです。大学自体が山なのでほとんど坂道です。
    • 施設・設備
      悪い
      棟によって新しさはちがいます。講義室によっては座りにくい椅子があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内での関わりはほとんどありませんが、教育学部は少人数なので仲が良いそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は英語や第二外国語、2年からの学習のための概論の授業が主です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:252255
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよいとおもいます。それしか出てきません。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとてもわかりやすく万一わからないことがあっても周りの仲間が頼りになります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究は時に真剣に時に楽しく行っていました。ゼミも充実しています
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。自分ができていることに合わせた就職先を見つけてくれてとても頼りになります
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。自然が豊かで空気が良くて街の人も元気いっぱいです
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗で設備も充実しています。綺麗すぎてびっくりしました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友達や恋人ができるかもしれません是非入りましょう
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても活発に行われていて参加した時はとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特定の教科の勉強だけでなく色々な分野の勉強をすることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      専門学校
    • 志望動機
      小学生の時からの夢である教師になるためにこの学科に入りました。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843493
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備もそれなりに整っていて、教授陣も求めれば熱心に応じてくれるので勉学に励むにはとても良い大学だと思います。ただし立地が難点です。
    • 講義・授業
      良い
      教員の専門領域はそれぞれで幅広く人文社会科学を学ぶことができます。 また、夏期には集中講義といって数日間ほかの大学から講師を招いて静大の教員とは違った専門を持つ先生の授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって教授の指導の仕方などがさまざまなので是非一度ゼミ見学に行ってみたり、先輩からゼミに関する情報を聞いてみたりするといいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学をしており学部生時代に就職活動をしていないので、学部での就職サポートはよくわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅(東静岡駅)から自転車でも15,20分程度かかるのでとても不便です。静岡駅からバスは出ていますが、雨の日はとても混みます。周辺にスーパーなどはありますが、遊べるような場所は駅前にしかないです。
    • 施設・設備
      良い
      人文社会科学部がメインで使う人文棟は比較的新しく、基本的にどの部屋にも冷暖房が完備されていると思います。専門書や論文雑誌などが置いてある図書室もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していなかったので、そちら方面はよくわかりませんが、学力が同じ程度でかつ自分と興味のある分野が似ている人が集まるので気は合いやすいのかなと思います。
    • 学生生活
      普通
      春と秋に文化祭のようなものがあります。参加していないのでよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私がいたときは、1年次は英語や第二言語、人文社会科学全般について学び、二年次からコースが細かく分かれていました。しかし、卒業した次の年くらいからカリキュラムが変わったというようなことを聞いたので今もそうかはわかりません、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      学部の卒業後はそのまま静岡大学大学院に進みました。市民病院に内定をもらっています。
    • 志望動機
      臨床心理士になりたかったため、臨床心理士資格の受験資格がある大学院のあるところを探していたところ、地元の静岡にあったので、大学院進学を視野に入れながら大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705157
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学に励むと言う点では設備もまま整っていますし、教授陣も第一線で活躍されている先生ばかりなのでよいと思います
    • 講義・授業
      良い
      教授は熱心に教えてくれる。また、意欲があれば他コース他学科の授業もとれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによるが、私の所属していたコースは3年からゼミが始まった。どこのゼミを選ぶかによって活動の忙しさや充実度は異なると思う
    • 就職・進学
      良い
      学部生時代に就活をしていないので詳しくはないが、就職サポートの窓口があるらしい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで20分以上かかる。周辺に遊べる施設はほぼない。山の中にあるのて移動がとても大変。立地ははっきり言って最悪
    • 施設・設備
      良い
      社会学科は比較的どのコースも専用の図書室があったりパソコン室があったりとしっかりしている方だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      これはそれそれの人の意欲次第ではないでしょうか...よくわかりません
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入っていなかったのでよくわかりませんが、学科では二年次に一年生に向けた学生研究発表会というものがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養がメインです。二年次に社会学、心理学、人間学(哲学みたいなものだと言う理解です)、歴史学、文化人類学の五コースに分かれます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      そのまま静岡大学の大学院に進みました
    • 志望動機
      心理学を学んで臨床心理士になりたかったため、養成大学院のあるここを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658188
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立大学において冷遇されがちな文系系統にしては、それなり以上のハードとソフトが用意されているとは思う。
    • 講義・授業
      良い
      コースによるが、教授との距離が全般的に近く、きめ細やかな指導が期待できる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによって大きく異なる。コース選びの際に、確認しておくことをおすすめする。
    • 就職・進学
      良い
      当然、自分自身が積極的にサポートを求めていく必要性がある。また、コースの先輩とも仲良くしておくと、生の情報を得ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく遠い。駐輪場から歩いて10-15以上登山をする。夏は暑いし、虫がたくさん出て不快。
    • 施設・設備
      悪い
      通常の国公立大の標準的なところであるとは思うが、広い敷地に施設が点在しており、移動に時間を要する
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミの人による。社会学科はコース選択後、同じコースの人とは仲良くなれるが、他コースの人とは授業が異なるようになり疎遠になる。
    • 学生生活
      普通
      多い方でも少ない方でもない。あと、学部独自のイベントを、やっていることがあるが、アンテナを高くしないとやっていることすら分からないこともある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学科という形にはなっているが、他大学における学部ぐらいの括りでコースによって勉強内容は大きく異なる。一年の内は可能性を限定せずなるべく多くのコースの授業を受けたほうが良い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員免許を取らず結局、地方公務員法となり地元の役場で働くこととなった。
    • 志望動機
      高校時代に高校教師を志しており、高校に社会学科出身の先生がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593822
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地的にはかなり難ありだと思うが、先生方も熱心に講義をしてくださるし、勉強するには良いところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      通常の講義に加え、夏季(冬季)には他大学の著名な先生をお呼びした集中講義が開かれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースごとに時期は違うが、大体3年頃~ゼミが始まる。ゼミごとに雰囲気が違うのでゼミの見学に行ったほうがいい
    • 就職・進学
      良い
      自分は進学したので実態は分からないが、就職支援専門のカウンセラーがあるらしい。別途お金は必要だが、公務員講座も大学内で開いてくれるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東静岡駅だが、そこから大学へのバスはほとんど出ていない。静岡駅からならバスが比較的多く出ているが、雨の日などは定刻通り来ないのがほとんど。大学周辺にはスーパーや薬局などあるが、買い物をするには自転車が必須になるだろう
    • 施設・設備
      良い
      基本的にどの部屋も冷暖房完備でトイレも綺麗だが、雨の日は校舎内がジトジトし、滑りやすくなったりする。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係や恋愛関係が充実しているかどうかは学科の特色ではなく、個々人のパーソナリティによるところが大きいと思われる。
    • 学生生活
      良い
      春と秋に大学祭がある。お笑い芸人やミュージシャンが来るときもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に英語や外国語、学際科目などの必修科目を履修します。2年になると心理学コース、歴史学コース、人間学コース、文化人類学コース、社会学コースの5つから専門に勉強するコースを選びます。私が在籍していた心理学コースでは、3年~ゼミが始まり卒業論文を書き上げます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      静岡大学の大学院
    • 志望動機
      昔から心理学の分野に興味があり、大学院まで進みたいと思っていたので、院があるこの大学に入学したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537552
6131-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 054-237-1111
学部 人文社会科学部理学部農学部教育学部工学部情報学部地域創造学環グローバル共創科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡大学の口コミを表示しています。
静岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  人文社会科学部   >>  社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。