みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

東海学院大学
出典:Monami
東海学院大学
(とうかいがくいんだいがく)

私立岐阜県/新加納駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(86)

健康福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(33) 私立大学 1139 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
331-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必須授業ばっかりで自分で決めた授業というのがほとんどなく、高校のような決められた時間割だった。校舎も薄暗い感じでやる気も出ない。
    • 講義・授業
      普通
      先生はすばらしい方が多かったが、親身になって教えてくれる方はそんなにいなかった。 管理栄養士に必須な授業は揃えられていた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんとみんなでおしゃべりして終わっていた。ただ単位がもらえるから出席していたという印象。
    • 就職・進学
      悪い
      就職案内はほとんどなかった。 先生も就職先が決まっていない生徒にも特になにも相談に乗ったり案内したりとかはなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスの本数がすごく少なかった。 スクールバス利用の生徒がすごく多かったにもかかわらず少なかったので毎回満員で登校するのが嫌になるぐらいだった。
    • 施設・設備
      悪い
      古い学校なので、食堂も生徒の人数に対して少ないし学食も安くてあまり美味しくない、コンビニも歩いて10分かかる。購買もすごく小さかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      必須授業が多くて毎日毎時間授業でサークルに入る余裕がなかった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってなかったのでよく知らない。めだったサークル活動を見たことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど授業が決められているので、時間割を決めるのが面倒くさいとか分からないという人にはいいと思う。淡々と勉強だけに励みたいという方にはいい学校だと思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      委託給食会社に就職しました。高齢者福祉施設の厨房で働いています。
    • 志望動機
      特にない。 入れる学校がそこだったから決めたという感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571844
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      福祉関係の資格を取得をしたい方には良いかもしれません。スポーツ関係のサークルが活発で、スポーツ関係の学生が多いです。授業もスポーツ関係のものもあります。精神保健福祉士、社会福祉士の受験資格が得られます。この2つの合格率はかなりよい大学でした。また私の在学時にはなかったのですが介護福祉士も取得できるようです。社会福祉士、精神福祉士を受験する人は対策講座のようなものがあり、大変でしたがおかげで合格できました。ただ、私の卒業後に対策講座を担当していた教員がいなくなってしまったようです。なのでそれ以降の講座の様子がわかりません。
    • 講義・授業
      悪い
      福祉の他に心理学、幼児教育系の学科がありました。私は福祉学科でしたがたまに心理系の授業も受けていました。なかなかおもしろかったです。他の学科の授業も受けれるようですが制限もあり、もう少し他の授業も受けられればな、と思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスで20分くらい?わりと田舎のほうだった気がします。周りに遊べるところがありません。車でちょっと行くとイオン各務ヶ原があった気がします。岐阜駅、可児、本巣などから無料のスクールバスがでていました。時間帯によってはすごく混んでいました。私は近所にアパートを借りていました。アパートは割と安く3万~4万くらいで借りれました。
    • 施設・設備
      悪い
      大学内は高校の時のような教室が多いようなイメージでした。もちろんホールや大きな講義室もあります。建物がちょっと古かった気がします。図書館やロビーはわりときれいでした。図書館ではDVDが見れて良かったです。パソコン室がけっこう混んでいるイメージでした。学食は短大のほうにカフェがあるようでした。大学にも学食があり定食などあったような気がしました。お昼の時間が限られていて時間がちょっとずれると食べられないし、売り切れの時もあった気がします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      スポーツの特待生が半分、一般生徒が半分くらいでした。授業の構成がグループでやるよりも個人でやることが多くそんなに交流があったわけでもありません。私のころは男子がいなかったので今はどうかわかりません。
    • 部活・サークル
      普通
      スポーツが強いイメージでした。文科系のサークルも充実していました。他の大学と合同のサークルもあり他大学に友達を作りたい人はそういうサークルを選ぶと良いと思います。ラジオのサークルなど珍しいサークルもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ、精神関係なども含めていろいろな福祉関係の知識が得られます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      給与、休日などの待遇面。また、有名な老人ホームでいろいろ学べると思った
    • 志望動機
      社会福祉士の合格率が高かったのと、特待制度があり授業料が安くなるため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をやりました。そのほかは特になし。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85504
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      設備不足が目立ちますが、教員が講義などでフォローしていると思います。
      オープンキャンパスに参加して自分の目で確かめていただけることが良いかと思われます。
    • 講義・授業
      普通
      臨床工学技士の先生が一人しかいませんが、各分野に長けた先生方が豊富なので講義等は充実しています。英国科学雑誌ネイチャーに載った先生が複数いて講義を直接受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はあるが医療機器が豊富ではありません。ゼミの交流がありませんが臨床工学コースの子達はまとまりがあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      臨床工学の就職サポートは不要なくらい就職の求人が多いです。就職活動の準備期間にあわせた講義(公務員)もこれから行われるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      岐阜駅バスで20分以内の高立地です。バス代280円かかります。駐車所は無料で自由アクセスです。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の外観は50年の歴史があるのでとても古いです。しかし、図書館はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は仲良く大学生活を送っています。また、恋愛関係も充実しています。しかし、自分を守るためにはしっかりと安全に対策をしてください。
      最初の印象が肝心だと思います。
    • 学生生活
      普通
      他大学との交流が豊富であり、サークル活動も充実しています。サークルに入ることをオススメします。学祭も自由に学生に任せられています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      指定科目・教養科目をバランスよく履修することにより学士としての教養を身につける。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:279926
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生数が少ないので、本気で勉強したいという学生にはいい大学だと思う。先生は、とても優秀な先生もいるし、逆になんでこんな人が先生なの…?というのもいる。
    • 講義・授業
      悪い
      学科や専攻によって講師の質が違うように感じる。 興味や関心がある講義はあるが、何より講師があれでは。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ある特定の科目の単位を取得していれば、卒業条件に卒業論文は含まれない。
    • 就職・進学
      普通
      医療関係の国家資格の取得を目指す専攻だったので、一般的な就活はしていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR岐阜駅。そこからスクールバス(無料)で約20分。
    • 施設・設備
      悪い
      大学自体が小さく、必要最低限の施設しかないイメージ。図書館はきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国レベルの部活もあるが、部数もサークル数も少ない。所属している人数もそこまで多くないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が少ない。文化祭は、芸能人を呼んだりしている。が、毎年近くの自衛隊の航空ショー?と日にちが被り、人はあまり来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に国家資格の取得を目指す専攻が多い。1.2年次で教養や大まかな専門知識を身につける。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      とにかく一番学費が安いところに行きたかったから。 自分が入学した頃はまだ専攻の卒業生がいなかったので、その点は少し不安だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536335
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      さまざまな改革がここ数年で行われたため、落とした単位がとれないとか、授業がかぶっていつまでたっても必修がとれない。スポーツ奨学生についても、去年はとらないといってみたり今年はどんどんいれてといったり不安定。介護コースでも自分たちの学年は卒業時に国家試験を受けなければいけないとガイダンスでいわれた。のにも関わらず、養成校のままだからやっぱり卒業時に取得できると言われてころころかわる
    • 講義・授業
      普通
      授業が基本的にどれも受けたいと思わない。大学だから難しい話ばかりなのは仕方がないことかもしれないが、それにしてもつまらない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がたが何を研究しているのかわからない。学科外になるとそんな先生いたっけ?となるぐらい先生の情報がない。
    • 就職・進学
      良い
      だいたいの先輩がたが就職しているので、安心できる。就職活動のサポートもしてもらえる。ハローワークの方も定期的にきてもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスもでていて、近くにもバス停があるが周りに何もない。スクールバスも本数を減らされている。かといって市バスにのっても市街地から離れているためお金もかかる
    • 施設・設備
      普通
      学食は四大のほうがリニューアルしたがまだ短大の学食のほうが美味しい。体育館に暖房はあるがよほどのことがない限りつかない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      カップルはすくない。人もあまりキャピキャピしている人たちがいなくて学校がどよーんとしているかんじ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      介護についての技術を学び、介護福祉士になるための知識も学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スポーツ奨学生で学費が安くなるため。それと介護を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75043
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士と臨床検査技師の両方の資格を取得することができます!ダブルライセンスは大変だけど現場でとても役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      質問しに行くと親切に答えてくれる先生がたくさんいるため、疑問がすぐに解決できます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は少し狭いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎であるため周辺には遊べる場所がありません。しかし15分程度バスに乗ると岐阜駅に行けるため、名古屋には行きやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが壊れてる部屋があるため、冬に寒い中講義したことがあります。図書室はとても静かで自主勉強するには最適です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はしてる人はしてますが学内同士はあまり見かけません。友人関係は、おなじ学部でおなじ夢を目指す人たちと仲良くなれるのは大きいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルがとても少ないです。
      学祭も思ってる学祭より寂しいかんじです。
      管理栄養学科は毎年店を出さないといけないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理や病理学といった医療に関することから、給食経営や栄養カウンセリングといった栄養についての講義や実習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341920
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るために学校内で何度か試験があります。自習室や国家試験対策も充実しているので、しっかりと勉強して資格取得を目指す学生にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現場を経験した先生方や、実際にお医者さんが講師として授業を教えてくれます。座学も多いですが、たまに実験などがあるので乗り越えれました。
    • 就職・進学
      良い
      資格を活かした企業に就職する人が多かったです。就活の時は色々な相談にのってもらえるので、相談しやすかったです。資格が取れるか次第でかなり就職先が変わってくるので、資格取得が大事だと言われます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにコンビニがあるので便利ですが、通学となると少し不便です。
      車を持っている学生は通学しやすいですが、駅からは遠いので少し時間がかかります。スクールバスが出ているので、駅からは乗ることができます。
    • 施設・設備
      普通
      少し施設が古く、老朽化もあり冬はかなり寒かったです。食堂は短大と四大が選べるので良かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは所属している人が何名かいましたが、部活動は勉強との両立が難しく部活動をやっている学生は友人は多かったですが勉強は大変そうでした。
    • 学生生活
      普通
      芸人を呼んだり、各学部、部活動ごとにお店を出したりと年に一度、秋にイベントがありました。サークルは色々あり、所属している人が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師を目指す学生と同じ学科のため、管理栄養士以外の授業もあります。資格取得の単位以外にも英語なども勉強しなければ単位が足りません。4年生はほとんどが国家試験対策です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      食べることが好きで、何かの資格が欲しいと思っていたので色々調べたら管理栄養士という職業を見つけ目指したいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884292
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の真面目な学校って感じが強い。
      ちゃんと、勉強して
      ちゃんと学ぶ姿勢あるなら
      オススメする!
      遊ぶ時間は本当にない。
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと授業をしてる。
      大人数の講義がないので
      サボる人がいない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミのときは
      特に大変だったことも
      何してたかも覚えてない。
    • 就職・進学
      普通
      自営したので分からないが
      ちゃんと受験対策のサポートは
      してくれる。
      ちゃんと話し聞いてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      なにもない。
      駅から本当に遠い。
      バスの本数すくない。
      田舎過ぎて耐えきれなかった。
    • 施設・設備
      悪い
      なにもない。
      短大側はわりと新しい。
      他の大学に比べたら充実はしてない
    • 友人・恋愛
      良い
      あると思う。
      田舎だしみんなすることないから。
      飲みとか誘えばついてくる
    • 学生生活
      普通
      普通かな!
      サークルの飲み会とかは
      他に比べて本当に少なかったかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の勉強
      受験対策はしっかりとやってる。
      2年後期からだいぶ忙しくて
      バイトする時間なかった
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      飲食店経営
      飲食店グループ 統括マネージャー
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから
      だけどやりたいこと変わって
      あんまり興味がなくなった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580270
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず、大学で〇〇を勉強したいと、明確に決まっている方は、その内容が専門の先生を見つけてください。
      所属学科は、総合福祉学科なので福祉に力を入れたカリキュラムです。しかし、社会体育専攻や臨床工学専攻の学生も所属しているため、専門科目に一貫性が無い点もあります。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や准教授、講師による講義が数多く設けられています。実習も充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      学部、学科によっては就職率が9割を越えています。就職課が設けられており、就活のサポートを丁寧にしていただけます。求人情報はたくさんあるので、自分で選ぶことが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      各地方からの無料送迎バスが出ています。また、岐阜バスのバス停も大学の前にあり、通学がしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      臨床工学専攻の、実習室の環境が、充実してきたそうです。福祉の実習室は、広く、環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部・学科によります。サークルに参加する余裕のある学科は、皆積極的にサークル活動に参加しているようです。しかし、サークルに参加する余裕のない学科の学生は、あまりサークル活動に参加できていない印象があります。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は、大学祭実行委員会が4月から準備を始めるため、盛り上がります。また、芸能人を毎年呼んでいるので、その時間は盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、広く浅く、福祉の分野の勉強を行います。また、専門的な科目も、少しだけ学ぶことが出来ます。2年次は、専門科目が増え、各専攻毎に受ける授業が増えます。3年次は、学内実習が始まります。4年次は、卒業論文を書けますが、書くか書かないかは自由で、書かなくても単位が足りていれば卒業が出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福祉に興味や関心があったからです。また、学費が安いことも理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582169
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      健康福祉学部については、小学校や中学校などの学校において、特別支援や特別支援教育などをしたいと思っている人に向いていると思います。それはなぜかというと、少しめずらしい、特別支援学校教諭免許を取れるためです。他にも取れる資格としては、小学校教諭や幼稚園教諭また、保育士資格も取ることができます。
      しかし、実習が始まる期間が遅いため4年の後期まで実習があるのが少しマイナス点で
    • 講義・授業
      普通
      実際の講義については、先生方が実際に現場で働かれている人であったり、もともと働いていたということで、実際の現場でのさまざまなことについて知ることができます。ただ、資格を取るためだけに勉強するというだけでなく、実際に働いている人の声を聞くことて、自分のバックボーンになる気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      JRや名鉄の岐阜駅からは送迎のバスが出てます。朝しか走っていないので注意が必要です。大学の建物はもちろんすべて繋がっていて、外に出なければいけないということはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375738
331-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東海学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-389-2200
学部 人間関係学部健康福祉学部

東海学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東海学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学院大学の口コミを表示しています。
東海学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水

東海学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。