みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

東海学院大学
出典:Monami
東海学院大学
(とうかいがくいんだいがく)

私立岐阜県/新加納駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(86)

健康福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(33) 私立大学 1139 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
331-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位をしっかり取って、自分で勉強をしっかりすればこの大学でも国家資格はとれます。用は自分次第です。
      今では管栄と臨検の両方を取れるカリキュラムがあるので両方取得も可能です。
    • 講義・授業
      良い
      授業はそれぞれ資格を取得されている人がしており、国家試験を意識した授業をしております。中には得意分野のみの人もいますが。
      それでも先生に質問すればちゃんとこたえてくれますし、国家試験を意識した授業なのでそのまま国家試験対策ともなるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミなどをしていると聞いておりません。
    • 就職・進学
      良い
      まぁ大学ですので自分でみつけてこいという感じですが、就職課の人達が色々とサポートをしてくれますし、質問もしやすく就職をする上で悩んだり迷うことがあると聞きに行きやすいです。
      また、学科の資格をもつ先生に相談することにより進路を決めるのもいいと思います。中には長いこと現場で働いていた先生もいるし、就職課に行きにくい場合はこちらに行けば話や相談もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465598
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合福祉学科で臨床工学について学んでいますが、「大学で福祉を勉強をしたい」「医学と工学を学びたい」と思っている学生にはいい大学だと思っています。大学の中には食堂があり、また、カフェもあります。図書館は二階建てで、勉強が出来る環境も整っています。そして何より、学校の講義で用いられるパソコンは、PHILIPSのパソコンなので、信じられないほど円滑に操作が可能です。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義は、少人数・大人数の講義があり、それぞれ先生によって教え方が異なるので、楽しく、わかり易く講義に臨めると思います。経験則ですが、先生1、学生2の講義を経験した際は、濃密な学習が出来、楽しく、ペースを合わせた学習が出来ました。また、講師を呼ぶ事もあるので、現職の医師から講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の先生方は、実際に臨床現場に立っていた方等がみえるので、自分の将来像をイメージする糧になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学、工学、福祉の基礎から、各専門分野まで学習が出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385628
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学校は第1希望の学校ではなかったが、自分にとってはいい大学だと思っている。
      特に、自習室で毎日最高の環境で勉強することが出来るし、先生達に質問をすることが出来るし、私は1人でこの学校に来たけど、多くの楽しい仲間たちや、先生達に囲まれていいと思う。
      皆さんは田舎の学校よりも、華やかな都会の大学に行く子達が多いと思うけど、東海学院大学もいいところは沢山あるし、絶対に悔いの残らない4年間を過ごせると思う。
      しかし、みんなの勉強への意識も高いから甘くなっていると、留年する可能性があると思う。
      私の将来の夢は臨床検査技師なんですが、4年間勉強すると、その資格を獲得出来るという特典も付いてくる。
      今受験生の皆さんは勉強で苦しいだろうけど、たとえ苦しくても、いつか乗り越えられるようになるから共に東海学院大学に入学して共に切磋琢磨していきましょうね。学生、職員一同あなた達をお待ちしております。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369795
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習設備が整っていることや取りたい資格が取れるためいいと思います。また、友達作りもそこまで困らなく楽しく過ごせてます
    • 講義・授業
      普通
      先生方の授業に対する熱意はものすごく感じますが、色々な連絡が遅いので予定を建てるのに困ったりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実習用の専用の部屋があったり、人数用の道具が揃っているなど設備が揃っている
    • 就職・進学
      普通
      就職説明会を開く広告を見たことが、まだ1年生のため詳しくは分からない
    • アクセス・立地
      良い
      岐阜駅や犬山駅から無料のシャトルバスが出ているため通学しやすい
    • 施設・設備
      良い
      専用の実習室があったりコンピュータ室が複数あるなど色々な設備が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が取りたい資格によってコースが違うため少人数のグループが作りやすく友達作りがしやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ないと思います。そのため、サークル活動がしたいという理由では入学に向いていないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉関係や医療系のことを学べます。
      取れる資格は臨床工学技士、臨床検査技師など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      実家から通えて、就職したい職業の資格を取ることができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733293
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海学院大学健康福祉学部総合福祉学科社会福祉士コースに所属しています。
      充実している点は、授業の講師陣が優しい方が多く講義が分かりやすいこと、臨床工学技士、介護福祉士、社会福祉士、精神福祉士とコース分けがされており、自分のまなひたいもの、資格を取得したいものを自由に受けられることです。
      介護福祉士、社会福祉士、精神福祉士を取得したい人にとっては講義が分かりやすく、質問なども気軽にできるので良いのではないでしょうか。
      授業に関しては座学や実技、実習があります。コースにもよりますが、1年では座学を勉強し、2年から実技も学習していく形になります。実習は、介護福祉士コースは2年、3年で実習、社会福祉士コースは3年または4年で実習、精神福祉士コースは4年で実習に行きます。社会福祉士の実習では、児童相談所や児童発達支援センター、障害者福祉施設、特別養護老人ホーム、社会福祉協議会などさまざまな候補の中から自分で実習したい施設を選択します。
      卒業後は、資格を生かして施設や病院、行政で働く人や一般企業で働く人などさまざまです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は濃いですが、講師の先生方の説明が分かりやすく質問なども受けつけていただけるため、授業を聞いていれば理解できます。
      講師の先生方はとても優しい方ばかりで、研究室で進路についてや講義内容についてなども相談に乗っていただけます。
      課題は記述レポートや事例についての感想レポート、考察レポートなどがあります。先生にもよりますがえA4のレポート用紙に七割以上書いてあれば大丈夫です。レポートの提出期限に出さなければ評価が下がります。提出期限に遅れてもその旨を伝え、提出し他方が良いです。出さなければ評価はゼロですから。
      履修登録は各自でWebで登録です。登録には、期限があり、期限を過ぎてしまったり登録されていない講義は履修できません。必ず期限を守ってください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論については私の学年は必須の単位ではなく、任意の単位であるため、卒論を取らなくても卒業には影響がありません。
    • 就職・進学
      良い
      福祉施設への就職は一般企業への就職活動の時期よりも遅いです。内定の時期も一般企業の内定が終わってからでることが多いため、危機感などを覚えることもあるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      市バスの最寄りバス停(東海学院大学前)から歩いていて2-3分である。岐阜駅などから無料のスクールバスがでている。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては西キャンパスと東キャンパスに分かれており、西キャンパスは主に短大生が利用している。東キャンパスは四大生が利用している。
      図書館は東キャンパスの隣にあり、1階は多目的ホールになっており、お昼ご飯を食べに来る学生も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は明るく親しみやすい人が多く、話しかけやすい。
      友人ができやすいのは、1年時にある学外研修の際や大学祭だと感じる。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトに関しては在学中のほとんどの学生がそれぞれ好きなアルバイトをしている。
      サークル活動も強制加入ではないため、入りたいサークルがない場合やサークル活動をするよりもアルバイトをしたい学生は入っていないことがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康福祉学部総合福祉学科社会福祉士コースでは、1年時は社会福祉の基礎的な学習(地域福祉や児童福祉、障害者福祉、高齢者福祉(介護)などの基礎的部分)をします。1年時の講義はほとんどのものが必修科目であるため、単位を落とすことのないのう気をつけてください。
      2年時、3年時は1年時で学んだ知識をベースとしてさらに専門的な学習をしていきます。
      3年時には、夏に社会福祉士実習を行います。実習先は自分の興味のある施設(児童福祉分野は児童相談所等、障害者福祉分野は自答発達支援センターや障害者福祉施設等、高齢者福祉分野は特別養護老人ホーム等、行政分野は社会福祉協議会や市役所等)を選択します。実習期間は23日以上180時間以上で、実習受け入れ先の都合に応じて決まります。
      卒論は私の学年では必修単位ではないため、自由選択となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430802
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で福祉やスポーツについて学びたい学生にはとても良い大学だと思います。また多くのボランティアにも参加できます
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの授業があり、特別講師による授業も多数あるのでいろいろなことを学ぶことができています。またプリント配布もありとてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、全面的にサポートをしてもらえます。
      また学んだことを生かし関連する場所に就職する人も多いです
    • アクセス・立地
      良い
      大学の場所は分かりにくいでさが、岐阜駅からバスがしっかり出ているので安全に通学できます
    • 施設・設備
      悪い
      古い建物が多く、授業のメインは想像していた教室の感じとはまったく違います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すれば、自分のきになる趣味や特技を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      年に一度大きなイベントがあり、有名な芸人さんなどがきて頂けるので人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本やさまざまな分野を学び、そこから自分の学びたいことを絞り自分の欲しい資格取得に向けた授業を取っていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔からスポーツ関係の分野に興味があり、また将来生かしたいと思いより知識を深めるためにこの大学を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590299
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来のためについての勉強ができておりとても良かった
      栄養について基礎から学べる環境は皆様にも行って欲しい
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすかったこまめに教えてくれたさらに補修もちゃんとしていた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても素晴らしかった積極的に活動がしたくなるような空間だった
    • 就職・進学
      良い
      就職しやすかったおすすめの仕事場など親身に教えてくれたから良かった
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が近く車道理も少なくて安心安全な路だった洪水の心配なし
    • 施設・設備
      良い
      教室が綺麗設備が充実しており勉強に集中しやすい環境であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はとても多く作ることができており充実していた生活だった。
    • 学生生活
      普通
      そこまでだった良い印象はなかったけれども普通であったためである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学について基礎から応用まで専門的に教えてくれたとても良かった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      商品を売る会社
    • 志望動機
      栄養学にとても興味があったため自分から積極的に言った記憶がある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943163
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康福祉学部総合福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり満足しています。
      大学内に介護実習をする教室があり,実際に人体模型を使い試してみることができるので,将来の練習ができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制のクラスなので,聞きたいことを十分に聞くことができます。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちがいろいろなサポートをしてくれるおかげで,就職していく先輩たちはたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に大学の無料シャトルバスがお迎えに来てくれるので,登下校が楽です。
    • 施設・設備
      良い
      介護実習のための実習室があり,器具もたくさんあります。
      食堂・自販機・購買あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      多少の上下関係はありますが,一緒にお出かけするほど仲の良い先輩ができました。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークル活動がたくさんあります。
      とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に介護のことを学びます。
      時々,施設に実習をしに行くこともあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親族の介護をしたときに,介護に興味を持ち,介護が学べる大学を探していたら,あったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872153
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい食べ物について学べたのと、楽しく過ごせたので、この大学に入学し現役で卒業できた事に満足しています。
      国家試験に向けて勉強するのは本当に辛かったですが、学年みんなが同じ気持ちだと思うと頑張ろうと思えました。
    • 講義・授業
      良い
      勉強の毎日でしたが、ゼミなど仲間意識が強く国家試験に向けて先生、みんなで頑張ることができたので、楽しく大学生活を送れました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文ではかなりゼミの先生にお世話になりました。
      またゼミの教室はとても落ち着き勉強しやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      よくわかりません。サポートは充実していると思います。
      私はほとんど自力で就職しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校まで徒歩で20分くらいかかります。坂道もあるので歩くのは大変です。大学のシャトルバスは本数やバスが少ないのですぐ満員になるので、どうしても歩きたくない時は市バスになるしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が狭いので、移動教室は他の大学と比べて楽だと思います。
      新しい建物と古い建物の差はありますが、特に気になりませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実していました。
      学部により男の子が少なかったので、恋愛面での出会いは学内のサークルか、バイトでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいくつでも入って良い大学でした。
      学部柄3.4年生になると勉強で忙しくなるため個人的にその年は参加が難しかったですが、活動はいろんなところに練習試合をしたり大会に参加したりと活発でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家試験を受けるための基礎的な知識、調理実習、化学実験、病院、福祉施設、給食施設への実習
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      委託給食会社
    • 志望動機
      食べることが好きで、食べ物の勉強ならやる気が起きると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761503
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康福祉学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の頃から、国家試験合格の為の学習が多く、
      資格取得のために、先生方が沢山サポートしてくれます。
      管理栄養士になりたい方に、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生がおり、管理栄養士、臨床検査技師、薬剤師、医師など
      さまざまな観点から話を聞けるため、とても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分の興味があることを選べ、研究室にも通いやすいことから、先生方にたくさん質問でき、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士国家試験合格の為に、担任の先生だけでなく、多くの先生方がサポートしてくれます。また、就職活動のサポート、相談も受けてくれるところがあり安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      JR岐阜駅から、定期的に学校の無料バスがあります。帰りも、JR岐阜駅まで無料で送ってもらえます。自然も多く、爽やかでいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や、調理実習室も充実しています。
      大量調理も行えるところがあり、将来を見据えた実習も行えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科はもちろん、他学科とも触れ合うことがおおく、
      友達も増えました。もちろん、恋愛も自由にでき、お互いが高め合う学校生活を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎を学び、二年生では、復習、応用。3年生では実習があり、四年生では国家試験にむけ、本番を見据えた学習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:209202
331-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東海学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-389-2200
学部 人間関係学部健康福祉学部

東海学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東海学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学院大学の口コミを表示しています。
東海学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水

東海学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。