みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜女子大学   >>  文化創造学部   >>  口コミ

岐阜女子大学
出典:Monami
岐阜女子大学
(ぎふじょしだいがく)

私立岐阜県/田神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(98)

文化創造学部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(34) 私立大学 390 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年05月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      真面目で勉強が好きだったり、あまり遊ばずに勉強していたい人にはぴったりだと思います。
      先生方は自分の学部の生徒以外には、割と無関心で相談に行ってもあまり役には立ちません。なんでも自分で情報を得たりしなければならなくて大変です。
    • 講義・授業
      悪い
      専門の先生の授業はとてもおもしろいですが、これもやはり先生によります。教員を目指すと初等の先生たちの授業が多くなりますが、なんせ幼稚。大学生に授業をしているのか?!と疑問に思うこともしばしば。
      そのほかの文学や古典系の先生たちは本当に受けてて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分に合うゼミに入りましょう。
      ゼミ旅行があったりするゼミもある一方で、全くないゼミもあります。
      これはその人個人がゼミを選んで入るので、問題はないと思いますが、雑な先生もいらっしゃるので気をつけてください。
    • 就職・進学
      普通
      悪くはないと思います。
      ただ相談したり、インターンに行きたい学生は自分から動かないと何も始まりませんし、案内もありません。
      不安になったらまず、自分で動かなければ何も助けはありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      何もない、この一言に尽きます。
      特に新入生、寮に入る方は本当に気をつけてください。ストレスで身体を壊すこともしばしばありました。
      キャンパスはオンボロです。綺麗なキャンパスではありません。
      岐阜駅が最寄りで、バスで40分。バス代も高額で交通費はすごく高いです。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はあまり良くありません。
      綺麗でもないし、夏は大量のコバエが発生します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男の子との出会いもありません。
      彼氏がいる子は学祭には連れてこないほうがいいです。
      理事長が目を光らせています。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはありません。
      年に一回学祭がありますが、大したことはありません。
      その実行委員もとても大変です。
      全て理事長とその秘書が生徒を牛耳っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      書道教員としての資格の獲得
      教職員としての資格の獲得
      アーカイブ関係
      観光関係 他
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:425464
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      普通に違う大学に入学するべき。勉強だけでなく大学生として物足りない。都会で楽しく過ごした方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によるのでなんとも言えません。自分でやればいいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      よくわからない。まず人がいないことが多いので関係ないと思った方がいい
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中すぎて死にそう。キラキラした生活は望めないです。がんばれ
    • 施設・設備
      悪い
      私立ではありえないくらいきれいではありません。全部古いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によるので実際に入ってみなくちゃわからないです。だから言うのとがない
    • 学生生活
      悪い
      知らないです。参加していないので。でも、とにかく充実はしていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中学生レベルからですね。私は観光について学んでいます。それぞれ
    • 志望動機
      したくなかったので、ないですね。しょうがないので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704523
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ内容としてはとても濃いものをやっているので、いいのですが、立地が悪いので行きたいと思う子がすくない
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を専門教授が詳しく説明してくれるため(例えばドローンの授業、Photoshopの授業など)専門的な内容を掘り下げて詳しく学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ2年の前期の時点なのでゼミがどのようなものか分からないが、先輩達がたのしそうにやっていたから
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職セミナーや岐阜県の就職セミナーに強制的に参加をするので嫌でも将来のことを考えなければ行けなくなり、先生を頼ったりできるから
    • アクセス・立地
      悪い
      電車とバスを利用して1時間半かかるため 最寄りは岐阜駅で、岐阜駅からバスで40分以上かかります。
    • 施設・設備
      良い
      ドローンやMAC等のパソコン、また1人1台iPadを義務付けられているので、実技事業が沢山あり、充実しているから
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできやすいと思うが、女子大学なので恋人などはできない。
    • 学生生活
      良い
      さぎっこという学祭の準備をする活動やサークル活動など沢山学べる機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はPhotoshopの基礎や動画作成の基礎、一眼レフ作成の基礎など。二年次はそれを利用した活動などです。
    • 就職先・進学先
      動画作成会社
    • 志望動機
      巻物の修復などに興味が元々あり、パンフレットなどを見て興味が湧いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571149
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい大学生活とは程遠い。いい人ばかりだから良いけど、授業は多いし山奥だし空きコマも車がないと楽しめない。就職には強いし資格もたくさんとれる
    • 講義・授業
      良い
      先生方は経験豊富なので現場での知識を活かして授業をしてくださる。とてもためになる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まったばかりでまだまだ詳しく研究ができていないため
    • 就職・進学
      良い
      模試や外部の就職サポート機関のイベントが充実しているからです
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの電車駅からバスで40分かかる。バスの本数も少ない。とても不便
    • 施設・設備
      悪い
      古い棟と、新しい棟の差が激しすぎる。建物から建物への移動距離が長く、休み時間ないに移動しているとトイレに行く時間も限られる
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はない。小さい大学なので友達はすぐに増える。
    • 学生生活
      良い
      部活やイベント活動はとても多い。いろいろなことを挑戦できる機会がたくさん与えられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分の目指す職種につけるように、一般教養や基礎知識を学ぶ。2年次からは専門的な授業が増えていく。
    • 志望動機
      いろいろ受験したが失敗してしまい、最終的にここを受験した。就職率は高い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568473
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りになにもなかったので勉強するにはいい環境だと思います。先生方も割とフレンドリーで、相談しやすかった印象です
    • 講義・授業
      良い
      博物館実習など、実際の博物館の仕事に生に触れる機会があって良かったです。また、大学の図書館で実際に仕事を経験できるなどいい機会でした
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が親身になって話を聞いてくれました。自分の学びたいところのゼミに入る事ができ、2年生の時にはどこに入るかなどじっくり考える機会があり、話を聞いた上で選択する事ができました
    • 就職・進学
      普通
      自分で動かないといけません。大学に進路について話に来てくれたり、論文の書き方などのセミナーがあったのででたほうがいいとおもいました
    • アクセス・立地
      普通
      山奥です。周りは自然なので周りに何もありません。 近くのコンビニも歩いて行くには結構時間がかかります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎もありますが、割と古い校舎もあります。教室によっては寒かったりしました
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということもあり、恋愛関係は全くと言っていいほどありません。クラスみたいな感じだったので出る講義のメンバーは割と固定されてて他の選考の人との交流は少ないと思います
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ってなかったのでよくわかりません。文化祭もテレビで見る文化祭のイメージとは離れているかな?といったかんじです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もうだいぶ忘れてしまいましたが、一年生のときは強要科目がおおく、三年生になったら専門科目しかありません
    • 就職先・進学先
      金融系
    • 志望動機
      学びたい専攻だったからです。大学説明会に行った際の、電子図書館の話が面白くて学びたいとあ思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706472
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、他校より厳しすぎて自分の時間があまりなかったような気がする。勉強第一で縛りがたくさんありました。もう少し普通の大学生をしたかったです。
    • 講義・授業
      普通
      授業や講義の内容はまぁまぁいいと思います。専門的な学びたいことを学ぶ環境や熱心な先生のご指導がとてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは卒論のテーマを考えるときが1番辛かった。専門的なことなので、先輩方がほとんど研究されていて、テーマを見つけるのが苦労でした。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に関しては、なかなか厳しい現実の中で自分で頑張るしかなかった。サポートはあまりなかったけど、決まったときは、喜んでくだりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅まで遠いし、最寄駅からのバスも高い。
      周りには何もなく、外食をする場所も少ない。
      田舎すぎてなにもないのが苦でした。
    • 施設・設備
      普通
      教室については、広く、とても勉強しやすい環境ではあったと思う。たくさんの資料もあり、研究しやすい、学びやすい空間ではあった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛よりも勉強!といった学校だったのが苦でした。
      友人関係はそれなりだと思うけど、女子大なのでドロドロした感じではありました。
    • 学生生活
      普通
      部活は、授業と並行した感じだったので、あまり部活をしていると行った感じではなかった。授業からの流れでできるので、よかったといえばよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はとりあえず授業をたくさんとった
      2年は教職関係を多くとった
      3年はゼミが始まったりと専門分野が多くなる
      4年は卒論や実習などが多い
    • 就職先・進学先
      高校の非常勤講師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427964
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で教育関係を勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。
      交通が不便なので寮や一人暮らしの方が山の方なのでいいと思います。
      ただ、山ばかりなので周辺は何も無いです。
    • 講義・授業
      良い
      卒業し、就職する時に困らないように沢山の資格を取らせていただけるような時間割を組むようになっています。
      稲作やミュージカルなど文化創造学科は色々な行事もありますし、自分がやっても楽しく卒業し教員として働くようになってからもためになるような内容がたくさんあります!
    • 就職・進学
      普通
      先輩方や先生方が凄くサポートしてくださいます!
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅から市バスでだいぶかかります。
      それ以外に交通手段がなく車の免許があるならだいぶ楽だと思います!
      終バスも早く朝は逆に遅いので講義ぎりぎりになる時もあります!
      学校から出るバスは、1回200円で一日2本しか通っていないです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的綺麗です!
      周りに山ばかりでいい意味で自然豊かな学校です。
      ただ、夏になると虫が増えますし冬になるととても寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの所属もそうですが、学科の中でみんなで仲良くなれました!
      恋愛は、女子大なのでボランティアやほかの大学との関わりがあるサークルだと出会いはあると思います!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校、中学校、高校の教員
      保育士、幼稚園の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381415
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良かったなと思いますよ。いいと思う、良いですよね。良い思い出話になります。コロナで大変ですがweb授業もやりやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義が面白く分かりやすくて、社会に出て役立つような内容が多い。とても良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても良いと思います。ゼミの先生はいいと思います。いいと思います。良い思い出
    • 就職・進学
      良い
      サポート、支援がかなり手厚かったです。ここを選んで良かったなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです。駅からあまり遠くなく、環境も整っています。女子大って感じ。
    • 施設・設備
      普通
      やはり私立大学のため環境はとても整っていると感じました。良いですよ。おすすめ。
    • 友人・恋愛
      良い
      一生ものの友人に出会えました。たくさんすてきな思い出もできて良かったです。
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり充実しています。素晴らしく素晴らしく素晴らしく素晴らしい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化の創造についてまなぶだけでなく、社会全般のこと、その他の学部のこともまなびます
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      国立に落ちたから。滑り止め大学ですよ。そうですよ。まあ良い重きでなんですがね。
    感染症対策としてやっていること
    web授業の実施、構内立ち入り禁止、検温や消毒の実施などですかね。いいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702170
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に先生に熱心に指導されるでもなく、学生本人にほとんどゆだねているところがあるので、学ぶも学ばないも自分次第といった感じがあります。ただ、学ぼうと思えば先生はいろいろ情報をくれ、熱心に指導してくださいます。
    • 講義・授業
      悪い
      結構先生も自由な感じなので、先生の都合で授業時間が短縮になることもしばしばです。たいてい時間よりも早く終わります。また、テストなどの時もほとんど授業で習ったことを丸覚えしておけば満点とれてしまうので、勉強しないで単位をとっている学生もたくさんいると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の所属していたゼミの先生は研究熱心で顔が広かったため、課外研究などで様々なところに出かけ、先生の研究の手伝いなども行いました。卒論などのためにいろいろ情報もくれます。先生と生徒もとても仲が良く、一緒にご飯を食べる事もしばしばありました。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業への就職実績はほとんどなく、地元の中小企業への就職がおもになります。各自で就職活動を行うといった感じで、学校側はほとんどノータッチだったような気がします。就職相談の課では相談など受けてくれるというより、客観的に欠点をいいたい放題指摘されて終わりだった気がします。あまり役に立ちませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      主要駅からバスで40分かかるので、かなりアクセスは不便です。車通学のほうが便利でした。山のふもとなので、冬眠前のクマとかが敷地内に出るそうです。それを考えると恐ろしいです。
    • 施設・設備
      悪い
      建物は、古いものと新しいものが入り混じっています。新しい建物のほうはトイレも綺麗だし今時の女子大といった感じですが、別学科の建物でした。私達の学科の建物は古く、昔の小中学校みたいな感じでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体の人数がそんなに多くないので、すぐ顔なじみになり、友達が出来やすかったです。空き時間も多かったので、授業以外でよく遊ぶことも多かったです。女子大だけあって、彼氏持ちの子は少なかったです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活によりけりですが、割と活動的な部活が多い気がします。文化祭なども盛り上がり、毎年有名どころのアーティストが来てくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基礎知識や、デジタルアーカイブ関連の知識
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミ名はありませんでした。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      4方向の視点から小学校の授業風景を撮影し、学校教員を目指す学生のための教材づくりをする研究をしていました。
    • 就職先・進学先
      建築会社の広報担当(HPの更新や社内チラシなどのデザイン)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      HP更新やデザイン作成などの仕事に興味があったため。地元企業であったため。
    • 志望動機
      高校で情報処理科だったため、パソコンの知識を生かした幅広い勉強がしたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      もともとは違う学科を受験したため、その学科の科目テストの勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80749
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化創造学部文化創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      規模のそんなに大きくない学校なので、アットホームな感じです。文化創造学科の中にさらに細かな専攻があり、自分が主に選んだ専攻以外の講義も受講できるものがあるので、自分の学びたいことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      充実度は教授によって様々ですが、選べる授業が幅広いので興味のある分野が学べます。専攻によっては必修科目が多いですが、必修と言えど個性的な授業科目もありいい刺激になると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくありません。最寄駅からバスで40分程かかります。バス自体も1時間に1本がザラなので、出来れば学校の近くで下宿を探すか、車での通学を強くお勧めします。周りにとにかく何もないので、下宿や寮へ入る場合は車か自転車必須です。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物と新しい建物が混在しています。冷暖房は最終の講義時間の途中で落とされます。売店や学食も小さいので、昼休みや空き時間には車を出すか友人に出してもらうかして校外へ出ることをお勧めします。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな女子大なので学科、専攻内ですぐに友人が出来、とても親しくなれます。将来に対する意識を高く持った友達が出来れば、刺激になりとてもいい関係が築けると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サッカーや吹奏楽などメジャーなサークルから着付け部ペタンク(フランスのスポーツ)などマイナーなサークル、色々あります。文化系の部は秋にある学校祭「さぎ草祭」での発表や出店に力を入れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主専攻の他に興味のある分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平松研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教育系、主に図画工作についての研究。
    • 就職先・進学先
      幼稚園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      幼稚園の先生になることが夢だったから
    • 志望動機
      様々な事が学べると思ったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での面接練習への積極的な参加、提出作文に関する本の内容理解、志望動機を明確にする
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22030
341-10件を表示
学部絞込
学科絞込

岐阜女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-229-2211
学部 家政学部文化創造学部

岐阜女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜女子大学の口コミを表示しています。
岐阜女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜女子大学   >>  文化創造学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮
岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
東海学院大学

東海学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (86件)
岐阜県各務原市/名鉄各務原線 新加納
静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津

岐阜女子大学の学部

家政学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (64件)
文化創造学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.03 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。