みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  長野大学   >>  企業情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長野大学
出典:Nagano Univ.
長野大学
(ながのだいがく)

公立長野県/大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(126)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    やりたいことが見つかる学部

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    企業情報学部企業情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士の国家試験の合格率が全国的に非常に高く、全国2位になったこともあるので、その資格を目指す人にはお勧めの大学。また、デザインにや観光など他校にはあまり多くない分野を学べる学部です。
    • 講義・授業
      普通
      昔から障がいを持つ生徒を、積極的に受け入れているのに、授業にはそういう配慮が不足しがち。専門的すぎる授業について行かれる学生と理解できない学生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域貢献をするゼミや先生の専門のことをやるゼミなど色々あり、又、特別コースのゼミはその特別コースの学びを深められる
    • 就職・進学
      普通
      偏差値が低いので、進学率は低い。就職率は高い。特に地元就職率が高い。毎年の就職率は90%ほど地域との結びつきも強く、専門性も高い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪くはないが、車通学の方が便利。長野市からの通学は不便ではないが、交通網の発達為ていない近隣からの通学は難しい。
    • 施設・設備
      普通
      昔から積極的に障がいのある学生を受け入れてきた背景から、バリアフリーな構造ではあるが、もう少しエレベーターが会っても言いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学部内での人間関係は構築しやすいが、学部間の交流はあまりないので、サークルに入らない限り他学部の友人は作りづらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、情報、デザインを学ぶことができる。また、社会学に向いた学校なので、公務員の勉強がしやすい。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高橋ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主にデータベース、オープンデータを昨年度は作り、今年度はアプリ製作も始まるかもしれない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く、やりたいことを見つけられる学部というPRに惹かれた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      DSKパーソナルスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く。オープンキャンパスに行く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115051

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  長野大学   >>  企業情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森

長野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。