みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ

山梨学院大学
出典:さかおり
山梨学院大学
(やまなしがくいんだいがく)

私立山梨県/酒折駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

健康栄養学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(21) 私立大学 218 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
211-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      厚生労働省の指定した管理栄養士養成のための授業がとても多く、あまり自由はないですね。4年かけてやるものを3年次までで終わらすため、1.2年次はとても忙しいです。 ゼミはありますが、研究などはあまりできません。管理栄養士をどうしても県内でとりたいという場合は良いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義も取るものはほとんど決まっています。また県外からいらしている教授が多く、質問をしにいってもいないことなど多くあります。 やる気がある人は一部研究に誘われるようです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ自体は全員所属しますが、研究は絶対ではありません。研究をしている人はそのゼミとは別のゼミに所属しています。大きく3つの分野のゼミがありますが、その中にやりたいことがない場合、研究はできないのが現状です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ設立してから日が短いため、あまりパイプなどはなく、管理栄養士の資格も5月まで結果がわからないため、就職しても不安は残ります。落ちていた場合半年でクビということもあることだそうです。サポートに関しては相談はいつでも受けれます。
    • アクセス・立地
      普通
      酒折駅、善光寺駅が最寄りですが、善光寺駅からは徒歩15分はあるので身延線を使う方は気をつけてください。結構あります。 本数は1時間に2.3本くらいでしょうか。学食は安いし美味しいですが、管理は2限が早く終わることがほぼないので、学食いってもうどんくらいしか残ってないので、お弁当かコンビニのおにぎりやサンドイッチといった感じですね。
    • 施設・設備
      悪い
      短大と設備が併用なので、使える部屋や機材というのが限られてきます。栄養価の計算や課題などでPCをよく使いますが、この学部専用のPCルームはないので空いてるところを探さなくてはなりません。また自習室も短大と併用なのでつかえないこともあり、不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はどうなんでしょうか、男子はとてもすくないですね。1割くらいでしょうか。サークルなどにはいれば他学部との繋がりが出来るのでそこなら…もしかしたらって感じですね。学部内では高校、中学の時の友達と仲良くしているグループや趣味などで仲良くなったグループの二分かと思います。
    • 学生生活
      悪い
      アルバイトをしているのと、家が県内ではありますがそこまで近いわけではないので、サークルには所属していません。はっきりいって、この学部で勉強をちゃんとやりたいのであればアルバイトは本当にお金に困ってるとかでなければやらない方が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次から管理栄養士の国家試験の勉強をしていきます。栄養価計算や献立作成、医学的知識、生理学や栄養指導のためのマネジメントなど多岐にわたります。取らなければならない科目は決まっていますので、履修登録は楽です。3年次よりやりたい人は研究を行っています。卒論に関しては研究をしてる人のみとなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287610
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思う。テストの教科数多いのは短所だから勉強が大変だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生方がわかりやすい授業の説明で授業が楽しい。先生方がフレンドリーなのでわからないことをすぐに聞けるしよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはしっかりと決めた方が良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はあまりいいところがない。サポートが足りない。自分で探すような感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      お店もあり駅に近いのでいい場所にあると思う。交通機関も優れておりバスでも電車でも通える?
    • 施設・設備
      普通
      施設はとてもきれいなので実習や実験なので使うときはとてもいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループ分けになっていて友達を作るには大変だと思った。恋愛はあまりオススメしない。
    • 学生生活
      普通
      学祭が充実してるもので参加する人が凄く多い。サークルも数が多く選びやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士に向けての勉強なのでほとんど栄養関係の教科になっており、また料理をする授業もある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から食に興味がありより知識を高めたいと思いこの学科と学校を志願した。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607140
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      栄養士ではなくて管理栄養士を目指している人はとてもいいと思う。ただ4年間勉強漬けなので、受験勉強の延長のような感じです。しかし資格を取得したらとても良いので頑張ってもらいたい。
    • 講義・授業
      普通
      専門的なものや覚えることが多いので、テストなどは大変。国家試験を目指す学部なので勉強量が多いので、根気強く続けることが大切。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の好きなものを選択して入れるので、先生や勉強内容でしっかり選んだ方が良い。研究室はあるゼミとないゼミがあるので、聞いた方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職には専門のかたがいるので履歴書を見てもらったり、先生に紹介さはてもらえたりすることもある。山梨県内では就職先があまりないので、ほとんど同じようなところに就職している
    • アクセス・立地
      普通
      電車があまりないので、電車で通学は大変かもしれない。しかし駐車場がたくさんあるので、車での通学をしている人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても綺麗で、使ってない部屋などもあるために自由に使える。図書館は広く、いろいろなものが読めるので一度は行ってみて欲しい
    • 友人・恋愛
      普通
      私はほとんど同じ部の同じゼミの子と仲良くしていたが、サークルに入れば先輩後輩などもいるし、幅広くいろいろな方と仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      普通
      私は家から遠い為、サークルにも入らなかったし、ほとんどアルバイトやたまに友人と遊びに行くぐらいだった。しかし、友人との話や遊びはとても楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体を通して栄養士になるための教科書を学んだり、国家試験のための勉強を主にするので、範囲の広い勉強をする
    • 利用した入試形式
      給食関係の委託会社に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的にたくさん学べるので良い。設備も良く、たくさんのものと人材が揃っているのでいいが、実践が少し少ない気がしたので実践を重ねるのなら短期大学のほうがいいのかもしれないですね。
    • 就職・進学
      普通
      就職率がとても高いのでいろいろとサポートしてくれるのでとてもいいとおもいます。先生方も親身になって話を聞いてくれる先生方もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は酒折駅でとても近いのですがバスも電車も30分に1本しか通っていないので不便です。近くに寮などもあるので通学はしやすいのではないのでしょうか。使ったことがないのでわからないですが。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科的に男の方は少ないので恋愛は少ないのではないでしょうか。サークルなどにはいれば全体的に男の方の比率が多いのでまぁなんとかやっていけるんではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      ちからを入れているサークルや活動が多くあるので入って損はないと思います。イベントは多くはないと思いますがそれなりにあるのでおもしろいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348866
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で頑張ろうと思い、一生懸命頑張ったらとても充実できた。
      施設も綺麗で友達も沢山できて良かったと思います
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授に教えて貰えてさいこうでしたし、友達との授業が良かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からむずかしくなり追いつけなかったけど真剣に努力したらいけた
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かして沢山努力して頑張ったらとても行けたと思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅から数分だった。けど楽しかったからとてもいいと思う学校の周りには沢山ある
    • 施設・設備
      普通
      施設も充実していて、友達とみんなで楽しく出来たから良かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      沢山できたし。サークル内での関係がとても充実してとても最高。
    • 学生生活
      普通
      サークル全体でたくさんえり、種類も豊富で最高だったと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな授業をして学び、自分がやりたいことをやる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からやりたいこともあったし、楽しそうだったから入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960090
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      四年生で詳しくしっかり学ぶことができるのでとてもおすすめです。
      栄養のことを学ぶことができる学校は少ないのでおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      すごくわかりやすいし4年間しっかり学べます。なのでほんとに楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してる方だと思います。演習がとてもためになってさいこうです。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績の就職率はほんとに高いのでおすすめです。サポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は酒折駅です。歩いて10ぷんもかからずにつけます!!!
    • 施設・設備
      普通
      短期と別れてますがすっごくきれいです。とても充実してる方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな優しくて相談に乗ってくれます。大好きです。山梨学院大学。
    • 学生生活
      良い
      毎年学園祭には芸能人がきます。わくわくするし私立のとっけんでもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養について学ぶことがおおいです。もちろん実習もあって充実してます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネット系にすすみたいです。
    • 志望動機
      昔から栄養に興味があったので4年間詳しく学ぶことができる山梨学院大学をえらびました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はありますが、学園祭とかは行われました!!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897843
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は滑り止めで受けたこの学部に通っています。
      正直、ここに来るとは思っていなかったため、私立ということでなめてかかっていた部分があります。
      入学して、管理栄養士になるための勉強をしてわかったこと、それは生半可な気持ちで入ると続けていくのが苦になるということです。実際、私の学年でも続かずにやめてしまった学生さんがいます。それだけ厳しい世界です。小テストは毎週のようにあり、課題もいっぱい出ます。先生方からにはバイトはするなと言われるくらい、本当に厳しい学部です。
      でも、だからこそ管理栄養士になりたい!と強い意志を持っている方にはおすすめです。先生方はとことんバックアップしてくれますし、勉強する環境はピカイチで整っています。国家試験合格率は他大学に比べてとても高く、合格率100%というときもあります。
      やればやっただけ、学力は伸びますし、管理栄養士になりたい人には1番の近道である大学だと思います。
      実験や実習もあるので大学生活はとても充実します。
      将来、管理栄養士になりたい!という方にはぜひ行ってもらいたいです。応援しています、がんばってくださぃ!
    • 講義・授業
      良い
      先生方はその道のプロなのでわからないところはもちろん、
      今まで培ってきたものをもっと深く追求していくためのヒントをたくさんくださいます。
      幼稚園実習や給食提供実習、微生物実験など、幅広い授業が行われます。
      ただ、この学部は必須科目が多いので、
      他の学部と共通の授業の中に取りたい講義かあったとしても、
      必須科目と時間が被っていて取れない、ということがでてきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この学部にはあまりゼミ活動というものはありません。
      実習が多いため、そのために振り分けられた班で行動を共にします。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は病院や委託事業など様々です。
      ただ、世間では栄養士と管理栄養士の区別があまりつけられていないため、せっかく管理栄養士の資格をとったのに、その仕事内容をさせてもらえない、といった声もあるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は酒折駅で、甲府駅から一駅でつくところにあります。
      身延線の善光寺駅から歩いて通う人もいます。
      駐車場がたくさんあるため、車でも困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      学生が勉強するための施設は全て整っています。
      図書館、パソコン室、空き教室、全てにおいて完璧と言って良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学部は一学年の人数が40人程度なので中学や高校のときのクラスと同じように誰とでも仲良くなれます。
      男女比は、専ら女子9男子1くらいです。
      恋愛はこの学部ではできないに等しいです。
      恋愛したい場合は他の学部と関わりをもつしかありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎科目を学び
      2年で基礎を元に応用、
      3年で応用をいかして実習に結びつけます。
      4年では国家試験対策講座が主となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:214937
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になって指導してくれるおかげで国家試験の勉強もはかどります。自習スペース、参考書など勉強する環境はとても整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科と違い少人数であるため一人一人かなと把握してくれると感じる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動にも親身になって相談に乗ってくださり学業との両立ができた
    • アクセス・立地
      良い
      駅が目の前にあり周りに食事するところや、学内にコンビニもありバリエーション豊富です
    • 施設・設備
      良い
      他学部と少し離れた棟ですがまだ新しくとてもきれいです。清掃員の方もいるため綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科ないは男子が少ないため、恋愛関係に発展することはないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルやクラブ活動はたくさんありますが、学業忙しく参加する時間はあまりないかと、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は大まかな内容、2年は1年の内容を細かく、3年は実習、4年は国家試験へ向けての勉強
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      病院、委託会社
    • 志望動機
      特に理由はないです。資格を取りたいと感じたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596819
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しいが、一生懸命取り組んでいる人の多い学部です。
      管理栄養士を真剣に目指したいと考えている方にはとてもいい学部だと思います。
      一学年の人数が40-50人程度です。
      人数が少ない分、教授との距離も近いため、相談等にもしっかり対応していただけます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なものが多く、資格を取りたい方にとってはとても充実した内容であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部が出来て10年未満のため、ゼミ等に関しては最近始まり、充実感が感じられない学生もいると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の駅からは近く、また、バス停も近くにあるため通いやすいと思います。自動車通学もでき、駐車場は無料で利用できます。
      しかし、学生の人数に対して、駐車場の数が少ないため、停められないこともあります。
    • 施設・設備
      普通
      運動部等に力を入れているため様々な施設がありますが、一般の学生が使えることはほとんどありません。
      しかし、それらを先行する学生にとってはとても良い施設、設備だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373147
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は大変だけど自分の将来の目標に向けての勉強が出来るし、実習も多くあり実践的に学ぶことができるから楽しい
    • 講義・授業
      良い
      基礎的なことから学ぶことができるのでいきなり応用ではなく、しっかり学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      レポートの書き方などこれから必要なことを1年のうちに学べるからいい
    • 就職・進学
      普通
      先輩は学校や病院などいろいろな場で活躍していて就職に関しても資格を取れるので有利
    • アクセス・立地
      普通
      身延線の善光寺駅と中央線の酒折駅があるのでどちらの線を使っても通える
    • 施設・設備
      良い
      建物はとても綺麗でできたばかりの建物も多くあるパソコンなども自由に使える
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなど趣味の共有ができる場が多くありとても充実した大学生活を送れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは基礎的なことを勉強する、基礎を学んでから応用に入っていく
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266362
211-10件を表示
学部絞込
学科絞込

山梨学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山梨県甲府市酒折2-4-5

     JR中央本線(東京~塩尻)「酒折」駅から徒歩6分

電話番号 055-224-1230
学部 法学部経営学部健康栄養学部スポーツ科学部国際リベラルアーツ学部

山梨学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨学院大学の口コミを表示しています。
山梨学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

松本大学

松本大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (140件)
長野県松本市/上高地線 北新・松本大学前
金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢

山梨学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。