みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  口コミ

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(62) 国立大学 286 / 596学部中
学部絞込
6211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している学生にはとても良い環境が整っていると思う。しかし、マイナス1点になった理由は、もし教員以外の道を考えている場合、そちらのサポートが少ない。
    • 講義・授業
      良い
      教育系に進むのであれば教採に直結する講義をうけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことに重きを置いたゼミがある。ゼミを選ぶための講義を取ることもできる。
    • 就職・進学
      良い
      教採に力を入れているので、教職大学院もあり、実際の校長先生だったりした人たちがかなりのサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から登っていくには遠い。でも、バスが出ているのでそれを使えば問題はない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、全体的なやや古い感じがする。特に工学部キャンパスはそうだが、自分は教育キャンパスなので、すごく気になると言うわけではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は上下のつながりが強く、行事も多いので楽しい。しかし、男女比で女子が多いので教育内で恋愛をするとなると取り合いもしばしば、、、笑
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがある。それぞれのサークルで試合だったり、飲み会、旅行など楽しそうな行事もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験に向けて。 心理学、教育学、教育法、専門分野(英語、国語、理科、社会、数学など)、保育学など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいという夢があったから。 実家に1番近い国立大学で、かつ教育学部があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535451
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時点で、学びたい内容について詳しく学ぶことができる。特に充実している点としては、学部入門ゼミや特別支援教育総論という講義で、詳しく学ぶことができている。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の先生については、障害児教育のそれぞれの分野の専門家がいるため、それぞれの障害について詳しく知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のうちはゼミが少なく、1年間で週に1講義ですが、15回の講義でも十分に充実した講義を受けることができた。
    • 就職・進学
      良い
      4年生の先輩が今教員採用試験を受けている最中だが、1次試験を通過した先輩も多く、教員になれる確率が高いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      甲府駅から武田神社への一本道の真ん中に大学があるが、なんせその武田通りがなかなか急な坂道になっているため、通学が大変。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、綺麗な校舎が多く、教室も広いものから小さいものまでたくさんの種類があり、講義や人数によって使い分けるのが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって男女比に偏りがあり、同性の友達はできるが異性の友達、または恋愛をできる関係を持つことができにくい。
    • 学生生活
      良い
      わたしはダンス部に入部していますが、他学部や先輩との交友関係を持つことができ、人脈が広がるので良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本小学校の教員免許を取るための講義が多いです。算数、家庭科、理科などもまだやります。3年次に教育実習に行きます。
    • 利用した入試形式
      特別支援学校の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414100
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいという人にはとてもいいもと思います。
      環境も問題はないでしょう。あとは努力と研鑽を積み重ねれば自ずと道は開けるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      近くに附属の小学校などが多く実習などをする機会もあるので
      将来の夢の実現に向けて前向きなスクールライフを送ることができると考えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      児童心理学などをまなぶこともでき技能だけでなく児童との
      メンタル的な部分も知ることができるのでよいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      個人の努力次第ということが多いのでなんとも言えません。
      しかしこの大学に来れる方なら自分で努力できると思うので自分を信じて努力あるのみです。
    • アクセス・立地
      普通
      若干不便に感じるところもあるかとは思いますが車を持っていれば問題ないでしょう
    • 施設・設備
      普通
      国内でも有数と言うレベルでは決してないですが必要なものは揃っていると思います。これは個人の意見ではありますが
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はそこまで問題ないです。恋愛は自分次第ですね。
      頑張りましょう
    • 学生生活
      普通
      自分はこんなものだと思います他をあまり知らないのでなんとも言えませんが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スクールライフを通して教師になるための勉強をします。
      概要はそれだけです。あとは入学してから楽しむのが1番
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教師
    • 志望動機
      教師になりたかった児童心理学などを学んで生徒との距離感を学びたかった。
    感染症対策としてやっていること
    マスクなどは徹底ですね。少しなら大丈夫ですがあまり外しすぎていると指導が入ります。気をつけましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制がとにかくいいです。ただ合わない教授とも接していかなくてはいけないので、人間関係が上手くいかなくなると面倒です。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養に関しては山梨大学ならではの授業が多く面白いです。
      また専門教育の授業に関しては、少人数制なので教授と生徒の距離が近く、授業によってはマンツーマンでしっかりと学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から専門を習熟できマンツーマンで見ていただくことも多く、充実した講義を得られることが多かったです。
      やりたいこととマッチしている生徒さんにはおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      授業では教員採用試験対策の講義などはありませんが、任意で受けることのできる対策講座などはありました。私立のように傾向と対策を念入りにやる感じではないので、試験に関してはある程度自己でやっていくような感じです。
      教員にならず企業への就職を希望している人は、更に情報が入ってこないので、自分で行動するしかないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から上り坂がきついです。学習をする環境とすれば静かで緑が多く良いかと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古いです。特に教育学部のキャンパスはエレベーターなども狭く、あまり人が乗れません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多い大学ではないので、たくさんの人と接したい人にはこじんまりとしすぎかもしれません。その代わり、近い方とは親密な人間関係が築けますし、だいたい学部の方とは顔見知りになれます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭のときに呼ぶアーティストは、有名な方がきます。
      サークルも種類が豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に一般教養、2年次からは専門的なことを学びました。
      また2年次に介護実習、3年次に小学校、中学校の教育実習があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元から通える国公立大学がいくつかしかなく、学力的にちょうどよかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770008
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私は障害児教育コースに所属していますが、縦の繋がりが強く、先輩方の面倒見がとても良いので困ったときに本当に助かります。先生方も穏やかで素敵な方ばかりです。ボランティアなどの活動も充実していて、子どもだけでなく障害者の方と触れ合う機会も多いし、すぐ近くに附属の特別支援学校があり、校長先生をコースの教授が務められているため、簡単に見学に行ったりもでき、現場をより近くに感じることができます。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないので手厚く指導が受けられます。ビデオやスライドを効果的に使い、わかりやすく授業をしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだよくわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受ける方がほとんどですが、中には公務員試験などを受け先生にならない方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は甲府駅です。車がないと不便なところもありますが、家賃が安く助かります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟、古い棟いろいろありますが、困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は比較的女子の方が多いですが、すぐ向かいにある工学部は男子の方が多いため、サークルなどに入れば恋愛のチャンスが増えると思います。
    • 学生生活
      良い
      学校祭では仮装行列などをやったり、楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346864
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について専門的に学べ、学校生活もとても充実したものだと思います。勉強だけでなく、学科の友人とも楽しく交流できます。
    • 講義・授業
      良い
      教授は非常に熱心でとてもわかりやすい授業をしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      甲府駅からは近く、歩いて行ける距離です。また、学校の近くにも多くのアパートなどがあり、通学はしやすいと思います。しかし、山梨県は電車があまり発達してないがために、車を持つことをお勧めします。また大学近くにはオギノというスーパーがありますが、車を持っていない限り、あまり多くのものを買うことはできないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の方が多いですが女子もしっかりいるために、友人関係は非常に充実したものになっています。恋愛関係でも特に乱れることなく楽しい生活を送れています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあり、いろいろな分野で楽しむことができると思います。運動系は多いですが、特に飲み会が多いわけではなく、ただ交友関係を広げるということでかなり充実したものになると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340564
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教授、先輩、同輩、みんな優しいいい人ばかりです。大学の教授はとっつきにくいイメージがありますが、山梨大学の先生はなんでも教えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      教員養成に必要な知識だけでなく、一般科目も必須なため、人間的にも大きくなれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小中高の学校の教師を経験したことのある教授も多いから、きっと充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターもあるし、教授もたくさんアドバイスくれます!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までの坂がキツイ…でもチャリで下れば2分です(笑)
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターはありますがボロボロです。エアコンも効くのに時間がかかります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんサークルがあるので出会いはその分あります。
      また教育学部は人数が少ないので上下の関係も高校より濃密になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は主に一般科目を専攻します。また、小学校教員の養成のためのプログラムも少しずつ始まります。科目ごと分かれての学習は2年生以降です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269015
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の思ってた以上にしたい勉強ができて施設も充実していた
      なので大学で勉強したい人には最適だと思うのでぜひ高校生などにはお勧めしたい大学だと思う
    • 講義・授業
      良い
      講師と講義の選択肢が広いためとても充実しているとおもう
      特別講師などの授業が数多い
    • 就職・進学
      良い
      自分の目標に向かって学んだことが活かせる
      就活や免許を取ることに専念できる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのアクセスなどがしやすい
      立地がよかったり他のところにも行きやすい
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが授業で使うところ以外も新しくした方がいいとは思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでたくさんの友達や出会いを見つけることができる
      たくさんのサークルなどから選ぶことができる
    • 学生生活
      良い
      種類のあるサークルから選ぶことができる
      いい出会いなども探すことができると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいこと
      必修科目は自分の興味のない可能性があるので分野を掘り下げるべき
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師
    • 志望動機
      昔から教えることが好きでより知識を深めて教師になることが夢だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958622
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      山梨大学は自然も豊かでとても良いところなので進学先にはもってこいのところだと思います。安らぎも得られて勉強するのに落ち着いた環境です。
    • 講義・授業
      良い
      とても授業が受けやすく、講堂もきれいで使いやすいです。
      色々な教授がおり、その授業によって教授が変わるのでとても面白いです。毎回楽しく授業を受けることができます。
      入学してよかったな、と思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      満足、といえば満足ですが不満もありました。
      私に関してですが学部の中でいじめ行為と思われる行為が多発していました。なので私はそこまでよかったとは言えないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職する方が多いようです。私はまだ就職先は決まっていませんが…。それでも将来は大手企業に就職したいなと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      電車も通っていて自然がとても豊かです。豊かな自然では、安らぎを感じることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      講堂が特にきれいで私は1番好きです。いつも講堂で授業を受けるのを楽しみにしていました。本当にすきです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      とても良いとは思いますがいじめもありました。なのでそこまで友人関係は良くなかったと思います。でもいじめをしない学生もいましたよ。
    • 学生生活
      良い
      毎回楽しいイベントがあり、とても楽しいです。毎回楽しみにしていました。なのでとても良い大学だなと思います。仲間たちとも交流を深められますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      かっこいい先生に憧れていつかあんなふうになってみたいなと思って、自分の1番近くにある大学が山梨大学だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている学生さんにはいい大学だと思います。
      勉強する場はとても広いので講義にしっかりと参加出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した授業を受けることが出来ました。
      少し大変なこともありましたが真面目に受ければこなせる量でした
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため先生に関係する所に就職することが多いそうです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は甲府駅です。
      そこからバスで通う人も多かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      基本的に問題なく生活出来ました。少し老朽化している所もありましたが気にしなければ大丈夫でした
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内は広いのでたくさんの交流の場があります。なので私も友人が何人か出来ました
    • 学生生活
      良い
      サークルは今は分かりませんがたくさんあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野を学び、勉強したい分野を絞ります。
      2年では興味のある分野に行って勉強していきます
      3年では自分に費やす時間が少し増えます
      4年で就職などを決めていきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      甲府中学校教諭
    • 志望動機
      昔先生が夢で少しづつ調べたりしていました。
      学業を頑張り、ここの大学に就職しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710305
6211-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 山梨県 甲府市武田4-4-37
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

JR身延線 甲府

電話番号 055-252-1111
学部 工学部教育学部医学部生命環境学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨大学の口コミを表示しています。
山梨大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前

山梨大学の学部

工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。