みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    北陸の中核と呼ぶに相応しい

    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      北陸の中核として、環境も良く、6年間在学する価値はあると思う。金沢は北陸の中でも比較的発展しているため、生活するにも楽しいと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      縦のつながりが強いため、先輩からの過去問を軸に勉強を進めれば留年することはないので、比較的進級に困ることは少ない大学であると思う。ただ、医学類がキャンパスとして孤立しているため、他学類との交流は少ない。
    • 就職・進学
      良い
      金沢大は国家試験合格率で全国の大学でも上位に毎年連ねているので、サポート的にはしっかりしていると思う。北陸の中核であり、関連病院も豊富である。
    • アクセス・立地
      良い
      医学類のキャンパスは片町、香林坊エリアから徒歩30分ほどの地区にあり、100円バスで行き来できるため、比較的中心部に近いと言える。
    • 施設・設備
      良い
      施設で特に困った部分はない。一人一台顕微鏡を与えられる授業があったり、机ごとにパソコンがあったりと、恵まれてはいると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では友人ができるが、前述の通り、独立したキャンバスのため、他学類とも交流は乏しい。
    • 学生生活
      良い
      学祭もあり、楽しめると思う。部活動に所属することで縦のつながりを作ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は他学類と混じり、一般教養、2年生からは基礎医学そして臨床医学を学んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医師になるのが子供の頃からの夢であり、北陸の中核となら金沢大学に行けば、北陸の高度な医療が学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727840

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。