みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟医療福祉大学   >>  医療経営管理学部   >>  口コミ

新潟医療福祉大学
(にいがたいりょうふくしだいがく)

私立新潟県/早通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(250)

医療経営管理学部 口コミ

★★★★☆ 3.63
(29) 私立大学 1427 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
291-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身が現在公務員として働けているように専門職の勉強の様ではあるが、目指す者次第では広く門が開かれている。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択が多いので、自分の進路に向けて努力できる上に、最後まで広い範囲での就職を実現できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部、学科が充実しているので、他職種を目指す友達ができ、広い視野を持てる
    • 就職・進学
      普通
      大企業に就職した者もいれば結果撼わす者もいる。これはあくまで大学のせいではなく自分自身の頑張り次第。大学も比較的新しいので名前はまだまだ覚えられていないので自分自身で頑張るしかない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から歩ける距離ではない。ただ頻繁に学内バスが運行しているので2点
    • 施設・設備
      良い
      オープンキャンパス等で見ていただければわかるが最新が揃っている。全国の大学に負けない設備がある
    • 友人・恋愛
      良い
      自由なのでこの質問自体は、この大学だからという問題ではない。サークルも数多くあるので様々な友達と繋がれる
    • 学生生活
      良い
      学園祭も充実しているし、学生で作り上げる感があるので5点をつけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は広くコンピュータ知識や医療事務の勉強をしますが、2年から専門的になり3年にはそれに必要な資格試験の勉強になる。3年からは進路により授業が被らなくなる友達もいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      一般行政、公務員
    • 志望動機
      当初は目標がなく、漠然とこれからの社会でパソコン知識、資格があれば活かせると思っていました。その中で他職種を目指す友達の影響で公務員を目指すようになり今の仕事に活かせています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535094
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学の学部でとても充実した日々を過ごしています!診療情報管理士であったり他の資格取得もいいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      わからないところがあれば個別に質問できるので不安もありましたが今では安心して講義を受けることができています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      連携基礎ゼミという授業がありますが他学科の人と学べるいい機会のあるゼミです。自分の研究したいテーマをグループで学べるのでたのしいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は全国でも高い位置にあります!
      この就職実績もこの大学を選んだ1つです。
      わたしの希望しているところにも先輩方が就職を決めています。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境はよくありません。時間を潰せるところは車で少しでないとありませんが通学のしやすさではバスが往復してくれるので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      設備や施設に関してはとても充実しています。
      珍しい機器などもたくさんあり研究したいことがあればその都度使えるそうです。
      バーチャルホスピタルがこの学科では充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはたまに顔を出す程度ですがたくさんの人と関わり合いを持つことができました。部活でも毎日充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基本となるところから始め徐々にバーチャルホスピタルを使ったりして実技的な方向に進みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274972
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学ですが、専門学校のような学校です。卒業後の進路がほぼ決まっていますからね。だからこそ大学4年間でやるべきことを明確に示してくれるので、余計なことを考えずに将来の夢に向かっていけます。
    • 講義・授業
      良い
      医療の学校なので、もちろん卒業後のことを考え実用的な授業がたくさんあります。先生方も実績のある方ばかりなので説得力があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から無料のスクールバスが出ています。車での通学が一番便利だと思います。とても広い駐車場があります。
    • 施設・設備
      良い
      まだ新しい学校だということで、とてもきれいですし、今でもなお新校舎が出来ています。学内にローソンもありますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校は、とにかく美男美女揃い!!で有名なんです。どこをみてもかわいい子やきれいな子がいます(笑)
    • 部活・サークル
      良い
      私は入っていませんが、種類が多くどこも活発ですよ。学園祭もとても楽しそうですし、どこに入っても楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療、情報の基本知識
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      結婚、出産した後に再就職が楽にできる職種に就きたかったので
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターは量をこなしてコツや傾向をつかむ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26052
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな人と協力できてとても満足しながらできるし自分のしたいことができるのでいい、また自分に自信がつかのかいいです
    • 講義・授業
      良い
      とてもとてもとても充実してる
      授業内容とかもはっきりしていてわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習などはとても充実していて、1日1日がものすごくたのしいです、
    • 就職・進学
      良い
      自分が困ってる時などに色々な人からサポートしてもらえるのはすごくいいです、
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスや立地やその周辺環境はとても良く気持ちがとてもいいです、
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備は思ってた以上に充実しており気持ちよく授業できるのでとてもいい
    • 友人・恋愛
      良い
      まじで友達がたくさんできるし恋愛に関してもスムーズに行くので入って間違いなし
    • 学生生活
      良い
      学校ないでのイベントやホームルームなどとても充実した毎日が送れるのでいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療の全てやものの管理など医師になるための基本基礎を学ぶ事ができる
      こと
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      とりあえずは医療関係に関わりたいと思っててそれになれなかったらサポーターとかしたいです
    • 志望動機
      医師になるための基礎基本を身につけるためにまずここを選びました、
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルスの感染症対策として手洗いうがいなどの徹底をしっかりしたいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818443
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの先生もいい人ばかりで、資格取得・卒業のために尽くしてくれる。
      単位を落とすということはまず有り得ない。
    • 講義・授業
      良い
      医療・経営・ITと様々な分野を学べる。資格試験対策も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに行けば対応はしっかりしてもらえる。ただし、担当者による。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎すぎてアクセスがあまり良くない。スクールバスも本数はまずまずだが、時刻表の内容が酷い。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニがあり、食堂も複数あることから昼食などには困らない。実習の際の設備なども揃っているので問題ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によってかなり変わってくるが、この学科は人数も多く過ごしやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は1度も行く気にならなかった。ゲストも無名の人を呼ぶだけで特に何も無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療情報管理士や秘書といった医療や経営・ITの学習ができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      県内の某メーカー
    • 志望動機
      様々な職種の中から自分に合ったものを選ぶことができると考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    正直、対応は全然出来ていない。 スクールバスに乗車する際に消毒と検温を行うのだが、しない時もあるし、やったとしても確認せずに流れ作業の如く乗車させていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:729190
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職実績がある、幅広い分野に目を向けられ、まだ夢が決まっていなくとも、この学科在学中にいろいろな世界を見たり考えたりできる。
    • 講義・授業
      良い
      3年生になると資格所得のための専門的な講義が多く、しっかり聞いていればとてもためになる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もほぼ100%であり、一般企業からIT、病院など幅広い分野への就職実績がある
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。スクールバスがあるからなんとか通えているが、時間もかかるので、やはり駅から遠いのはいただけない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも綺麗だし、WiFiの設備も徐々に普及してきた。実習棟やバーチャルホスピタルなど、学内の実習にもとても有効な施設がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人をつくる機会というのは1年の春や、ゼミ以外ではあまりないが、自由な時間が多い分、友人と自由に過ごせる時間がたくさん取れる。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭が一年に一度あり、有名な芸能人がゲストとしてやってきて盛り上げてくれる。球技大会も催されていたり、イベントに関してはとても積極的な大学だが、やはり立地が悪い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では医療、情報、経営の基礎的なことを学び、2年から少しずつ専門的なところに触れていく。3年ではおおかた進路を絞り、専門的な講義が増え、資格の取得や、実習などに重きを置く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      当時まだ自分のやりたいことがわからず、自分のやりたいことを見つけるためにこの学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565869
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく学べる大学だと思います。色々な分野の授業があるので選択するときに迷いますが、友人に合わせるのもいいですが興味のある授業を取ることをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      多岐にわたる分野の学習ができる点は良いが、期待を下回ってしまう授業もあったため。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生・2年生でもゼミ活動というものを練習する機会が設けられており、ゼミでの活動がどういったものかイメージを持つことができた。 また、先生も学生のことを気にかけてくれる人ばかりなので、良い環境で学ぶことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活対策のために講師の人に来てもらっての面接練習もありましたし、先生も求人情報が出ればすぐ生徒に発信してくれていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠く学バスに乗る必要がある、1人暮らしの人もバスに乗る必要がある、周りには何もないので立地はいいとはいえません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗な校舎であったと思います。 多くの学部があったので、必然的に設備は充実していたかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人がいて、今まで関わったことのないタイプの人とも仲良くなれたりして楽しく過ごせました。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあったので興味のあるサークルに出会えるのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時には様々な分野の授業があり自分で何を学ぶか選びます。2年生から医療事務・経営・コンピューター関係の授業が増えていきます。3年生では大きな資格試験の勉強が始まります。4年生ではゼミでの研究・発表があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      総合病院の医療事務として働いています。
    • 志望動機
      高校生の時に進路にすごく悩んでいましたが、新潟医療福祉大学のパンフレットを見てオープンキャンパスに参加して、純粋に楽しそうと思い興味が出て行きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537933
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりづらい講義も確かにあるが、いい人も多く、結果的には面白いし、就職率もとても高く大学生活を存分に楽しめる学部である
    • 講義・授業
      普通
      教授がスライドを見せながらただ喋るだけで何も理解できない講義が多い。教授によっては聞き取りづらかったりする。ただ、検定や試験へのサポートは良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の夏になろうとしているにも関わらず未だにゼミというものを組まれたことがほぼない。あっても1年の初期の遊び程度のゼミのみ。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターや就活の面接指導などのキャリア開発に関してはとても積極的である。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、スクールバスを利用しないと公共交通機関では通学できないため。
    • 施設・設備
      良い
      バーチャルホスピタルなどの学科独自の施設や、共用の食堂や講義室なども綺麗かつ清潔に保たれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科に面白い人が多い。ただ縦のつながりがほとんどないのでそこは積極的に動かなければいけない
    • 学生生活
      普通
      学園祭も年に一度行ってはいるが、アクセスが悪いため行く気にならない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療、情報、経営の3つの柱からなり、それぞれの分野に別れて学ぶ。医療は診療情報管理士などの資格、情報は基本情報技術者の資格、経営は簿記などの資格や経営の基礎知識を学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来の選択肢の広がりがとてもあり、やりたいことが見つかっていない自分にぴったりだと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学べることが出来るので、1つのことな限らず様々な道へ進路を考えることが出来た。好きなコースを選べるためカリキュラムもしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターではしっかりとサポートしてくれるため、安心して何でも聞くことが出来た。卒業しても就職活動が上手くいかない場合でも個人で面談してくれ、書類等のチェックもしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      豊栄駅からは無料のバスが出ている。豊栄駅周辺に一人暮らしをしてるいる人が多い。車通学の人は朝渋滞するため早めの行動が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的に新しく、各学科に対応した部屋があります。医療情報管理学科ではバーチャルホスピタルとゆう場所があり、実際に電子カルテを学べます。図書館も本が沢山あり、テスト期間中は人が沢山集まっています。学食は3つもあるので、学生にとても人気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学ではコミュニケーション能力がつきます。各学科に100人以上いるため先輩後輩の関わりが少ないですが、サークル活動なので出会いがあり、仲良くなれます。学科内でも交流の場があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      歯科医院/受付
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334307
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業後は民間企業から医療機関まで就職の選択肢が幅広いです。主に経営、情報、医療事務を学びますが、この分野は合わないと思ったら方向性を変えることができるのが他学科には無い魅力だと思います。逆に方向性が決まってない人もいるので、そういう人に流されれば無駄な4年間を過ごすことになると思います。自分の勉強次第で様々な資格が取れます。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目等は他学科と合同で行われますが、専門科目は完全に学科ごとになるので、他大学に比べたら他学科との交流は少ないのかなと思います。ですが、将来は医療機関で働く学科が多く、医療現場では他職種との連携医療が大事になるので大学としても非常に重要視しています。なので、そういう授業を選べば、他学科との交流が増え、自分の視野も広がり良い刺激を受けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りは荒れ地で何もないです。最寄駅から学バスで20分、路線バスも本数が少なく、ほとんどの学生は車通学です。なので、駐車場は広く無料なので、駐車には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      各学科に医療機関で使う必要な設備が整っています。医療情報管理学科ではバーチャルホスピタルという施設があり、病院で行われる患者登録やオーダリングができます。大学自体も新しいので、どこの校舎もきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      まじめな人から個性的な人まで様々です。ほとんどは学科内の人たちで授業が多いので、一度グループができてしまうと、特に女子は特定の人としか関わりません。逆に男子は人数が少ないので、みんな仲が良いです。本当に色んな人と友達になるにはサークルに入らないと厳しいかなと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活にもサークルにも入ってないので詳しくないのですが、運動系から文化系まで様々です。天気が良い日には学食が近い校舎でダンスサークルが日没までよく練習しています。サークルは週1?2日のところが多いかなと思います。強化部活であるバスケ部は遠征に行ったり、22時くらいまで練習していたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、情報、医療事務の基礎を学んだあとは、三年生からより専門的に学んでいくので、どれか一つ方向性を決めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      医療事務、経営に興味があり、様々な資格も取れ、就職先の選択肢が幅広かったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      元々国立大学志望だったため、特に対策してないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81259
291-10件を表示
学部絞込
学科絞込

新潟医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 025-257-4455
学部 リハビリテーション学部社会福祉学部健康科学部医療経営管理学部看護学部医療技術学部

新潟医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟医療福祉大学の口コミを表示しています。
新潟医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟医療福祉大学   >>  医療経営管理学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
金城大学

金城大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (107件)
石川県白山市/JR北陸本線(米原~金沢) 加賀笠間
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.43 (80件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
山梨英和大学

山梨英和大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (47件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折

新潟医療福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。