みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    観光業界に就職したいという人にはいい学部

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光業界に就職する為に必要な知識は得られる。自ら志願すれば、有名企業にもインターンに参加できるなど、就職については手厚く相談に乗ってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      教授はみな、有名企業や組織に所属していた方なので、現場に精通した声が聞ける。 CA志望者や公務員志望者などには特別講座が設けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      方向性があまりハッキリとしないゼミも多い。ゼミはほぼ卒論対策のために活動しているようなもの。
    • 就職・進学
      良い
      教授のコネクションにより、口利きのある企業もわずかにある。インターン参加など積極的に行動するべき。 学内で開催される企業説明会もうまく活用するべき。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるので学校の近くに家を借りるなどは少々難しいかもしれないが、その路線沿いは他の大学も多く、学生も多い。高級住宅街に立地するため、治安は非常に良い。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は充実しているとは言い難い。パソコン等電子機器は台数が限られるため、卒論シーズンはパソコンを確保できない場合も多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルかないので、同学年にしか知り合いができなかった。友人については、浅く付き合う関係が多かった。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパス移動があるため、サークル活動が面倒くさい。移動後はサークルもないため、充実していらとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は観光業界の基礎、一般教養がほとんど。2年次以降、自分の興味のある分野を選択していくが、まだ広く浅く、と言った感じ。 3年次からゼミも始まる。講義については興味のある分野を掘り下げるというよりは、開講されている講義を取らなければ、単位が足りないという感じ。専門知識を学びたい場合は、就職対策として別途特別講座が開かれるので、それを受けなければならない。
    • 就職先・進学先
      インポートブランドを取り扱うファッション商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493699

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。