みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    短期留学や留学生との交流がしやすい。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学の提携校の所在国やが学校数も多く、いろいろな選択が可能である。また、留学生も短期ではあるが来るので、国際交流のチャンスがとても多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が非常に親切で、親しみやすい。講義名と内容がいまいち一致していないこともあり、期待通りの内容ではないこともあったが、それはそれで楽しんことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部生にはそれぞれに研究室はなく、研究費もないがそのほかのサポートをしっかりとしてくれる。また、学校の図書館にゼミ関連の文献があまりなく、申請して買ってもらうか、学外へ自ら行かなければならなかった。
    • 就職・進学
      良い
      大学全体でみると、有名企業に就職している人は多いかと思うが、校舎によって異なってくるが、進路指導部の方々はとても熱心で親切でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      中心地から地下鉄とバスを利用して45分くらいかかり、バスの本数も多くないので不便だった。また、近くに中学・高校もあり、夕方の時間帯はとても込み合っていて大変だった。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の老朽化が進み、あまりきれいではなかった。しかし、最近新校舎ができたらしく、改ざんされたようです。学食は特別おいしくもなく、安くもなかった。生協もなかったので、いろいろ不便なこともあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校自体は大きくないので、すぐに顔見知りになれる。付属校から上がってきた人がとても多いので、初めからグループみたいのができていて、戸惑うが、友だちがすぐできる環境でもあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションについて、幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際的なことを学びたく、他校ではなかなか扱っていない国についても学ぶことができた。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110257

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。