みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  国際文化学部   >>  地域創造学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

国際文化学部 地域創造学科 口コミ

★★★★☆ 3.53
(19) 私立大学 3065 / 3574学科中
学部絞込
191-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許が取れることが魅力だと言う人が多いですが、あくまでも地域創造を学ぶ学科です。スポーツの力で地域を元気にすることを目的としている感じです。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよりますが、基本的にほとんどの先生は研究熱心で学生もその手伝いをすることがあります。
      中にはオリンピック選手のトレーニング法で使われる機材を使っての授業も!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文がゼミの先生の研究分野でなければ苦戦する…。ゼミの先生が自分の希望通りにならなかったらなかなか辛い思いをする…(泣)
    • 就職・進学
      普通
      努力次第で道はたくさん開けると思います。
      大手銀行や教員になったり、自らお店を立ち上げたり…。また、何かわからないことがあればリクルート室に行って気軽に相談できる環境も!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは歩くと40分もかかる。ほとんどの学生がバス通学か大学の近くのアパートを借りて生活いています。冬は雪でバスが遅延することも多々ある。
    • 施設・設備
      普通
      近年は新しい体育館ができたり、付属の高校との連携がしっかりできてきている。トレーニング室もあるので授業や部活の時に活躍。
    • 友人・恋愛
      普通
      スポーツ、部活をやってきた仲間なので基本的にノリが良い人たちばかり。特にゼミが決まればそのメンバーたちとお出掛けすることもしばしば。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域創造といっても経済的の力なのかスポーツの力なのか、様々な選択肢が存在します。1年生のときはこの両方を学ぶことが多く、ここで自分の学びたい分野を決めます。また、学科にとらわれず、他学科の授業も学べるので自分の可能性を広げることができます。
    • 就職先・進学先
      大学院への進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260147
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎は文系、理系を問わず様々な学科があり、特に自分が所属している地域創造学科では自分が住んでいる地域のことだけでなくスポーツのことも学べるのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎にはたくさんの先生が在籍しており講義の内容に合わせていろんな話をしてくれるし、その話の内容もためになるのでとても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎では生物学部生物学科、海洋生物学科という学科があり、主にこのふたつの学科で様々な研究が行われています。
    • 就職・進学
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎は面接指導などに力をいれており、就職率が90%を越えており、地元の中小企業から大手企業まで、卒業生がいろんな所へ就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎は山の上に建っており、通うときにはバスを使うことになるが、バスの本数が多くバスに乗ることに全く苦労を感じないのがいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎には昨年に新しく体育館が新設され部活動ができる時間やトレーニングができる時間が増え、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が通っている東海大学札幌校舎は在籍している生徒の数がとても多く大学生になってから今までの間でたくさんの友達ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今年度は単位数を稼ぐために様々な分野の勉強をしました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      部活動がさかんだし先輩方がたくさんいるので入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため特に対策などはしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180297
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本はスポーツマンの集まりで体育系の学科なので運動に関わることを多く学びます。興味があったり、目指しているものがある場合はどこもそうですがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      女の子がとても少なく男の子ばかりで、ほとんどの人が運動系の部活動に所属しています。先生方もほとんどがスポーツで活躍していた人や、いろいろな分野でスポーツに関わってきていた方々です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の春からゼミが始まります。卒業のために4年の年末には卒論を出します。
    • 就職・進学
      良い
      事務の方が丁寧にサポートしてくださいます。就職率もとても高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し不便な位置にあります。治安はいいですが山なので熊が出る可能性がありそう言った危険はあります。
    • 施設・設備
      悪い
      体育館がとても綺麗です。しかし、校舎は少し古めで冬はとても寒く、夏はとても暑いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活動に入っているので友達がいますが女の子が少ないので限界があります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど聞いたことがありません。イベントも特にありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動に関わることを学びます。トレーニング、体について、スポーツ…
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      部活動で大学を決め、教員免許が取れるのでこの学科を志望していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972597
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、国際関係の仕事に就きたいと考えている人や、海外の文化に興味のある人が多いです。大学4年間を通して海外の文化を知ることで世界観が変わってきます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な授業があってとても良いです。おもしろいのもあればつまらないのもあります。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職から、ベンチャー企業、中小企業など幅広くあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は明海大前です。そこからバスで約10分、徒歩で約20分です。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積がとても広く、迷いそうになりました。コンビニ、カフェなどの休憩スペースも充実していていいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活での出会いが多い感じがします。今の時代ですのでSNSでの出会いも多々あります。
    • 学生生活
      普通
      色々なサークル、イベントがありとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には4年間の中で必要なことを学び、2年次には社会で求められることを学びます。3年次からそれぞれ学びたいことを学んでいきます。簡単に言うとこんな感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は将来国際関係の仕事に就きたくて選びました。また英語の勉強もしたかったらです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597709
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ自分の将来に迷っている人にはいいところだと思います。 教職の免許を取得できるカリキュラムもあり、さらに海外にフィールドワークで研修、勉強に行くこともできます。大学の周りには自然が多く、札幌の街へのアクセスもしっかりあるのでいい感じですよ。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の質はもちろんそれぞれの先生にdependします。 しかしそれぞfれの道でしっかり戦ってきた先生方ばかりです。自分が興味のある内容の授業なら深く考えさせられるようなものあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地条件はハッキリ言ってあまりよくはないと思います。車があればすぐですが、 札幌駅からは地下鉄とバスの乗り継ぎでそこそこ時間がかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      ここはかなりウィークポイントです。スポーツが盛んで強い部活も多いのですが、トレーニングルームなどの施設の充実が今一つかと。 みんなで工夫してトレーニングしているということで、そこはすごくいいことだとは思いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性が多かったと思います。いろいろな考えを持った人と共に勉強、遊びといろいろなことが出来ます。楽しいです。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ系の部活は強いものがあります。特に陸上競技、スキーは世界も見て上を目指しているほどです。卒業生、そして在学生にも日本代表経験者がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツと地域をどのように結び付けていくか。スポーツ科学や健康、心理学、生理学など。保健体育の教職免許も取得可能。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スポーツ科学、生理学、バイオメカニクス。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツ時の人の体の動き、また運動整理。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アメリカ留学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中にフィールドワークで何回かアメリカに行き、そこで少し勉強してみたいと感じたから。たくさんの異文化を感じ、自分の世界観、視野を広くしていきたかった。
    • 志望動機
      保健体育の教職免許に興味があったため。そして部活動。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      これといった対策をした覚えはない。とにかく勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25470
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何か自分の頑張りたいことが東海大学でできるのであればとてもよい学校だと思う。運動部はトレーニング施設が整っているため、自分の努力次第で強くなれる
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい部分の授業が多かったため、個人的には大変満足できた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      Wi-Fiもあり、じぶんの使い方次第でとても充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      コロナウイルスで学校に行けない状況だが、メールなどでお知らせなどたくさん送られてきた
    • アクセス・立地
      普通
      南区の端にあるため札幌市内からはアクセスは悪いが、見晴らしはとてもよく、運動部には適していると思う
    • 施設・設備
      良い
      アリーナやトレーニング室がとても充実している。その部分がとても素晴らしい
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の関わり次第でさまざまなスポーツをしている人と出会え、とてもおもしろい
    • 学生生活
      良い
      参加したことがないが、実行委員のような人たちが積極的に活動しているため充実しているのだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がスポーツをする立場で、勉強して損はなかったなと思える知識が多いので、必要ではない知識かもしれないが勉強して、マイナスな部分はないと思う。むしろプラスである
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手小売業者
    • 志望動機
      スポーツを頑張りたいと思ったため。施設や環境が一番整っている場所だと思った
    感染症対策としてやっていること
    構内に入るために学生証の提示と、検温、消毒が必要である。学生証の提示がないと入構できない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701745
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり学べて、仲間と楽しく過ごせます。そして、就職活動のサポートも充実しています。自信を持って挑むことができます。
    • 講義・授業
      普通
      生徒と教授の関わりがあまりないので、一方的な感じになっている気がする。が、スポーツに関する知識や体験はとても充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の時からゼミが始まります。もう少し早い時期からいろんな研究がしたいですが、短い期間でも、充実した研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習を数多くやっていただいて、自信がつき、本番でもしっかり話すことができました。
    • アクセス・立地
      悪い
      真駒内駅から遠いのとバスを降りてからも坂を登らなくてはならないので大変かなとは思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しく、トレーニングルームができとても充実したトレーニングを行えます。ランニングも足の負担を考えタータンが引かれていてとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動に所属していたので、仲間にたくさん巡り会うことができました。そして、ほかの学科との交流もあるので楽しく過ごせました。
    • 学生生活
      普通
      建学祭などに参加する人があまりいないのでもう少し盛り上げられたらいいなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツと社会の繋がりを4年間かけて勉強します。3年になってからゼミナールに所属し、自分の研究を行います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      保健体育の教員免許を取りたかったので、選びました。スポーツが強いことも有名だったので運動部に所属しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570147
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が通っている東海大学札幌校舎は就職率が高く、毎年多くの卒業生が大手企業や地元の中小企業などに就職しています。
    • 講義・授業
      普通
      私が通っている東海大学札幌校舎は様々な分野の授業が受けることができるのでとても充実した勉強ができてとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が通っている東海大学札幌校舎では生物学をはじめいろいろな研究をしており、生徒たちが日々熱心に研究している
    • 就職・進学
      普通
      私が通っている東海大学札幌校舎は就職率が非常に高く、毎年多くの卒業生が大手企業や地元の中小企業に就職しているという実績がある
    • アクセス・立地
      普通
      私が通っている東海大学札幌校舎は地下鉄の駅からは距離があるものの、大学の近くまでバスがあるためとても便利です
    • 施設・設備
      普通
      私が通っている東海大学札幌校舎は去年の4月の末に新しく体育館ができて部活動がさらにさかんになってきた
    • 友人・恋愛
      普通
      私が通っている東海大学札幌校舎は学部の中での生徒間どうしの交流が多くいろんな人たちと仲良くなることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではまず単位を集めるために文系、理系などの分野にとらわれず、様々な分野の勉強をして単位を取得した
    • 所属研究室・ゼミ名
      新出ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツに関する勉強をしたり、実技をしたりした。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      部活動がさかんでとても楽しく勉強ができると考えたから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入学が決まってきたので特に対策しなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184391
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      お金はかかってしまうが、いろんな資格が取りやすい環境であると思う。資格についての連絡がしっかりとされている。将来につながることを提案してくれる。
    • 講義・授業
      普通
      地域社会についてやスポーツについて二つの方向から物事を見ていくこともしていくので深い話が多いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことを真剣に学べる場所となっていて、同じ志を持った人たちが自然と集まるのですごくいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は非常に高いと思う。一般企業に務めてから、やはりスポーツに関わる仕事がしたいと思っても、資格があふことによって様々な方面での活躍が見られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、ふゆになるとバスが遅れてしまい、授業に間に合わなくなってしまうことがある。乗り継ぎがめんどくさい。そして、大学の周りには何も無い。住宅がほとんどである。
    • 施設・設備
      普通
      新しく、体育館が増設され、トレーニングがしっかりできるようなウェイトルームとしっかり走れる走路があり、かなり充実したと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      カップルは多いと思いますが、他校といった場合もかなりの人数を占めているのでないかと思う。男女関係なく仲がいい学科なのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職の必修科目で歴史について学ぶことだ一番勉強した
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      体育教師になりたいので、免許を取得するために志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本をとりあえずひたすら解いてわからない問題は自分の持っている問題集から似たようなのを探して何度も解き直しをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180547
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいという姿勢があれば、かなり追求できる環境があります。さらに副専攻が他学部の講義も選べることから、視野が広がります。そこからやりたいことが見つけられる可能性も十分にあると思います。なりたいものが具体的で明確に持っているひとには、あまり向かないのかな、とも言えます。
    • 講義・授業
      良い
      各分野のスペシャリストが揃っています。副専攻でさらに視野も広がり、他分野を学べるところもいいところです。キャンパス間でも移動(キャンパス間留学)が出来ます。講義が多いので、同時間学びたいものがかぶった時には困ります、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に関しては、設備として決して充実しているとは言えないが、他大学とも提携、連携していて施設を借りることができたりする。地域との関わりが多く、有意義で充実した研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      学校推薦で幅ひろい就職先がある。卒業後も親身になって相談にのってくれたり、気軽に利用できる支援課があるので、卒業してからも転職などで利用する人は多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然豊かで、過ごしやすい。が、最寄り駅からバスで20分、さらに山の上にあるため冬は雪でバスがかなり遅れる。
    • 施設・設備
      普通
      年々改築され、生徒、教授の意見が反映されていると感じる。体育館も新設され、より充実した講義が受けられるであろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      運動している人が多く、空き時間にはよくみんなで身体を動かしていました。スポーツ用品がレンタルできるため、自分がやったことのないスポーツをやっていた子とも気軽に交流できました。そのつながりで、カップルになったりする人も多かったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中、高の体育の教育免許が取得できるため、そのための知識、技術がしっかりと身につけられます。スポーツ、運動の様々な視点からの知識が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山田ゼミナール(スポーツ心理学)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      メンタルトレーニングや心理検査を実際に行ったりし、スポーツ心理学についての研究をします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      Curves
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      身体を動かすことで、運動の大切さを知ってもらい、健康維持し、夢や目標を達成するお手伝いがしたかったから。
    • 志望動機
      スポーツ心理学を専門とした教授が居たため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      プレゼンテーションがあったため、資料をつくり、何度も担任の前で練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65073
191-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  国際文化学部   >>  地域創造学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。