みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鶴見大学   >>  歯学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鶴見大学
出典:Hykw-a4
鶴見大学
(つるみだいがく)

私立神奈川県/鶴見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(130)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    個人差がある学校。。

    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近年教科書がiPadになったり、最新の環境で学べるのでとても良い。
      個人差があり、留年してる人は遊んで何度も留年してますし、ちゃんと勉強してる方はちゃんと6年のうちに卒業しています。
    • 講義・授業
      普通
      普通の文化部と歯学部の差も学校の対応も違う。
      付属の病院があるのでとてもいい。n
    • 研究室・ゼミ
      普通
      エレベーターが少なく階段が多い。
      設備がすこし古い
    • 就職・進学
      悪い
      支援センターがあるのでわりかし充実している。
      先生もわりと面倒見がいいが、自分で管理していかないと留年する。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩十分ほど。
      雨の日は少し大変。
      寺の近くなのでカラスが多い
    • 施設・設備
      普通
      歯学部は新しい教室など使うので充実している。
      臨床実習では付属の病院が隣あるのでとても便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので充実している。
      学食も広いのでわりといろんな学科と顔合わせがある。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は他の大学に比べると少し静かめ。
      ミスター、ミスコンもないので、 あまり盛り上がらない。
      サークルなどに入ってるひとは出店など出して楽しんでいる。
      夏には学校の前でお祭りがあるのでその方が盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではドイツ語や物理など幅広い分野を勉強するので大変ですが3年からは歯学なども徐々に増えていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学の付属病院に勤務したいと考えております。
    • 志望動機
      交通の弁が良かったのと、
      自分の知人の紹介で本学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592545

鶴見大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鶴見大学   >>  歯学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

横浜薬科大学

横浜薬科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (98件)
神奈川県横浜市戸塚区/ブルーライン 下飯田
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
神奈川歯科大学

神奈川歯科大学

35.0

★★★☆☆ 3.10 (23件)
神奈川県横須賀市/京急本線 横須賀中央
湘南医療大学

湘南医療大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.74 (36件)
神奈川県横浜市戸塚区/JR横須賀線 東戸塚

鶴見大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.77 (106件)
歯学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.64 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。