みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(104) 私立大学 187 / 1830学部中
学部絞込
10411-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学に便利な環境にあり、かつコンパクトな大学です。山手線内のアクセスが良いので授業後も楽しい生活ができます。専門知識豊富な先生方が、多く学ぶのにいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      授業がクラスで振り分けられてしまうこともあるので授業によっては希望の先生では受けられないこともあります?
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際の患者と接する機会など設けていただき、実体験するとこができた 。論文作成もしっかりとみてくださり、統計などもきちんと、学べた
    • 就職・進学
      悪い
      セミナーなど複数開催があるが、直接効果があるとは感じることができなかった。 流作業もあるのでもっともっとしっかりみてほしい
    • アクセス・立地
      普通
      山手線大崎駅、五反田駅どちらからも、通うことが可能です。便利ですが、住宅街も近いのであまり騒げません。
    • 施設・設備
      悪い
      少し建物が古いものもあり、空調の調整がうまくいかない教室があるかと思えば最近建てたばかりのとても綺麗な教室もあります
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなしです。グループで実験することか多いので友達は多くできます。近くに商店街もあり、食事処も多いのでコミュニケーションとる機会がたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床現場での心理学精神医学について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神医学研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際のドクターが教授です。リアルな現場での話や精神医学について学ぶことができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医療機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと希望していたため、学んだことを生かしたかった
    • 志望動機
      心理学に興味があり知識を深めたく希望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策、論文作成を手伝ってもらいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183250
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にはとても素敵な大学だったと思います。アクセスもよく、教授も素敵な方達ばかりでした。大学院に進学する学生もおり、勉強にも集中できる環境かと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経験が豊富な教授が多数在籍されてるため、豊かな講義を受けることが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしの運やモチベーションの問題ではありますが、ゼミの仲間によって充実度がかなり左右されます。
    • 就職・進学
      悪い
      実際にわたしもストレートで卒業・就職とはなりませんでした、とはいえ学校はできる限りサポートしていただけたと思います
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅・五反田駅から徒歩10分かからないので、アクセスはかなり良いかと思います
    • 施設・設備
      普通
      やはり都心のビル街の中にキャンパスがあるので、地下などに入り組んでおり決して広いとはいえません。そのため設備や学食など、満席で利用できないことがありました
    • 友人・恋愛
      良い
      実際にわたしも同じ学部に恋人ができましたし、同じように恋愛している学生もたくさんいたように思います
    • 学生生活
      普通
      わたしはサークルには未所属でしたし、在学中に学園祭に参加したこともありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な教養科目を学んでいきました。年次を重ねるごとに、臨床心理学の専門分野を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      開業した心療内科精神科のクリニックで働いています
    • 志望動機
      心理学部が独立していて、なおかつ専門分野に分かれている大学は探すと数が少なく、教授にも惹かれたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706044
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福利厚生として、提携している病院と薬局が複数あります。内科皮膚科など様々な科があるので、とてもいいと思います。勉強に関しては自分から行動していける方であればよいのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      実習などはあまりありません。 基本的に抽選科目が多く4年生から優先なのであまり取りたい科目が取れる印象はないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授によるのはもちろんですが、ゼミを決めるにあたっても教授、先輩から話を聞くことができ、自分に合うゼミを選ぶことができればよいと思います
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの先生方はとても親身です。またキャリアカウンセラーの方に相談できる機会もあります。しかし、自ら行動しないといけません。利用しないのはもったいないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      品川キャンパスは最寄り駅も3駅あり、コンビニ、飲食店も多く利用しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      私が在籍していた頃は基本的に工事をしていてあまり使える施設がありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ履修の友達などを作るとよいと思います。ただやはり自分から動かないと難しいのかなと思います。
    • 学生生活
      悪い
      あまり周りでは参加している人は少なかったです。学祭もありますが、盛り上がっている印象はありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では主に歴史を学びます。2年生の後半から自分の学んでいきたい分野を決めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      企業の総合職
    • 志望動機
      大学院があり、心理学を学ぶのに施設も充実していると感じたなめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703471
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理のように専門的なことではなく、身近な対人や社会のことを学べるし、卒論に向けて1年生から学べるのはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      必修授業は単位がとりやすような仕組みになってると思います。先生との距離が近いので、質問しやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。ゼミはたくさんあり、様々な分野の中から自分の好きな分野を選べます。また、ゼミで専攻してる分野でなくても、研究はできます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はそこまでよくはないと思います。就活中はキャリアサポートセンターをよく利用しました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR大崎駅、五反田駅、東急大崎広小路駅です。アクセスがよく、周辺には飲食店がたくさんあり、とっても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学生が自由に活動できるスペースがたくさんあります。しかし、喫煙所の近くはとっても臭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると他の学部の人とも関わりができるので、交友関係が広がると思います。サークル内恋愛はとても多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は語学と社会調査についてが主だと思います。社会調査は卒論の時に役立ちます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220394
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公認心理師や臨床心理士を目指す学生にとってはとても良い学科であると感じる。どの教授も資格を得て、私たちに講義しているため、身につく知識は多いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      生徒同士が関わり合う授業が少ないから。
      ただ先生のお話を淡々と聴く授業が多い。
      課題はさほど難しくない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からゼミ活動実施。
      人数が多くなく、先生と話す機会は十分に取れる。
      コロナ禍のため、合宿などはなかった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、十分に話を聞いてくれる制度が整っている。
      大学推薦インターンシップなど、学校と就職先が束となってサポートしてくれる制度がある。
      就職先はあまり知らない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から遠くなく、周辺のご飯屋さんも充実している。
      騒音なども気にならない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい為、清潔さがとても担保されている。
      掃除も行き届いていて、綺麗である。
      カフェテリアや学食なども充実していて、飽きない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍により、他人と関わる機会はほとんど得られなかったため。
    • 学生生活
      普通
      知り合いのサークル活動は充実しているように伺えた。他人の恋愛関係はよく分からないため、3とさせて頂く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認心理師や臨床心理士になるために必要な知識
      特に、公認心理師になるためには、単位を取っていなければならない教科が決まっているため、それらを履修し、学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      受験時の私は心理職につきたいと思っていて、そのために臨床心理学科を出ている必要があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913926
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学に興味がある学生はかなり充実した講義と実習を受けることができるのではないかと感じる。全ての学生が心理学系に将来進むわけではなく、学部の中でも40人未満が大学院は進学するように感じた
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義が用意されているが,先生によってわかりやすさがかなり偏る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって卒論への手厚さがかなり差があるように感じたが、しっかり選ぶとかなり充実した支援を受けることができる
    • 就職・進学
      普通
      特にサポートを感じなかったため、評価は星3つとするとこにしました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分以内で着く。
      1限の時間は電車がかなり混雑している
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくなったため、とても校舎は綺麗である。しかし学食が狭い
    • 友人・恋愛
      普通
      人によって友人関係が広い人から狭い人までいる。
      おとなしめの人が心理学部は多い
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあるように感じた
      学祭は閑散としているように感じた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は心理学と教養科目を学び、3年生から成績に応じてより専門的な心理検査や施設見学などの科目を取ることができる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学に強いと聞いて、AO入試があったため受けてみた
      幅広い分野の先生がいるため、興味のある分野を見つけることができそうだと感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884302
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目がたくさんあるので、自分の興味のある心理学を自由に勉強できます。癖のある教授も何人もいて楽しいです。学生の方も、比較的穏やかな人間が多い気がします。私の学年だけかもしれませんが、クラスによってキラキラ系、量産型、真面目系、クズ系と学生の傾向がわかれているのがなんだか面白いです。派手な人間も地味な人間もいますが、大体みんないい人間です。心理学の検定の勉強に精を出したり、バイトに明け暮れたり、部活に全てを捧げたり、それぞれが好きなことで頑張れる、自由で平和なキャンパスライフを送ることができます。それからものすごく個人的且つなかなかどうでもいいことなのですが、キャンパスがダンジョンのような構造になっていて楽しいです。入口入ったら地下2Fとか意味不明です。面白すぎます。雨を全回避できるのはありがたいです。なんといいますか、校舎が魅力的です。美しい棟とそうでない棟の落差が激しいのが玉にキズですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378411
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容も面白いし、施設も充実しているので、とてもいいとおもいますが、進路については、自分で行動していくべきだと思います
    • 講義・授業
      普通
      他の大学が分からないのですが、可もなく不可もないので普通だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理に関してよく知っている先生が多いのでまあまあだと思います
    • 就職・進学
      普通
      自分自身が動かないと特に沢山サポートしてくれる大学では無いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      山手線が通っていて渋谷にも電車で10分ほどで行けるのでいい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もあるし、部室棟もあるので、とても利用しやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、様々な出会いがあると思うので、いいと思います
    • 学生生活
      良い
      他の大学とさほど変わらないと思います。熊谷はほとんど人が来ません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      恋愛心理学や犯罪心理学が学べて、興味深いものが多いので、いいとおもう
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      まだきまっていない
    • 志望動機
      心理学についての興味があったのと、授業の内容にとても興味があったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われています。リアルタイムと資料を配布する
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701797
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は日本で見てもめずらしい学科で、心理学の対人社会心理についてより詳しいことを学べます。臨床心理学だけでなく、社会や経済(マーケティング等)、恋愛、友人関係のことなど広く勉強したい方にはとても勧められる学科です。人数もあまり多くないため、先生に質問しやすく環境がとても良いと思います。また、授業で分からないことがあれば、授業時間外に先輩方に教えていただけるような取り組みが行われているので心配がありません。クラス単位の授業もあるため、少人数教育でコミュニケーションの問題や個人の悩み、文化などを心の面から学べます。そして、数学が苦手だから、統計の授業が心配だと思う方がいると思います。何の心配もいりません。先生方が1から丁寧に教えてくださり、足並みを揃えて授業を進めていくため遅れることなく理解ができます。情報処理やパソコンのことも基本から学べるので、苦手でも問題ありません。学んだことをすぐに生活に活かせる対人社会心理学科で充実した学生生活を送ることができますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344554
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを思う存分学べる学校だと思う。先生方も優しく知識も豊富なので、興味のある分野について知りたいことがあれば気軽に聞くこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      新しく出来た国家資格、公認心理師の資格取得カリキュラムに対応し、講義によっては実験を混じえて学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な先生の研究分野から自分の興味のある分野を照らし合わせることが出来る。事前の説明会には参加するべきです。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部では公認心理士の資格取得のための大学院進学までのサポートが良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJRの大崎駅、五反田駅であり賑やかな環境の中に学校がある。五反田駅方面には居酒屋やレストランがあり、休み時間に行くことができる。
    • 施設・設備
      良い
      バリアフリー対応のためにエレベーターが各校舎に設置されている。新しく出来た校舎もあり、充実した設備だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動を通して先輩や違う学部の生徒と交流ができる。講義やゼミの情報交換もできます。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルや部活動があり、100人も部員がいる部活動もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目で基礎を学ぶことが大半です。自分が学びたかったのはこれじゃないと思うかもしれませんが、2年次になれば専門科目を多く履修することができるようになるので、自分の学びたい事柄についてより理解を深めることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学部、更には臨床心理学に力を入れてる大学だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業での講義です。後期からは対面授業も実施され、受講生が多くならないように学籍番号で来る日を決めるなどして、密な空間にならないよう対策もされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702761
10411-20件を表示
学部絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。