みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  臨床心理学科   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 臨床心理学科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(71) 私立大学 630 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
711-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で心理学を学びたい人、院へ進む意思が明確な人、将来心理系に就職する意思が強い人向け。なんとなく入学した人は就職活動で苦労すると思うのでおすすめできない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は比較的皆真面目に受けている。でも、将来心理系の職につかない人にとっては、ほぼ無意味な内容になってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わざわざゼミに入らなくても、文献さえ読めば卒論が書ける程度のことしかやらない。教育心理学の分野のセミは特にそう。
    • 就職・進学
      悪い
      学部で学んだことは、一切、一般企業の就職活動に役立たない。当たり前の様に学部の門戸が開かれているが、かなりリスクがあると思った。
    • アクセス・立地
      普通
      五反田駅から徒歩5分とあるが、女性の脚なら12~13分はかかる。周辺環境は、ゴミゴミしていて落ち着かない。
    • 施設・設備
      悪い
      学内が狭い。いたるところにタバコの吸殻落ちている。心理系の研究設備は、院と隣接しているので、良かったと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性比率が高い。男性の質的に、心理学を選ぶような人は恋愛に向かない人が多いんじゃないかなと思った。。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、いわゆる飲みサーばかりである。学園祭も盛り上がらないし、全体的に学生の大学への愛とか関心がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学入門と一般教養、言語。2~3でさらに深い内容になってくる。卒業論文は必修である。。。。
    • 利用した入試形式
      外資系化粧品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412226
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門につきたい方に対して全力で対応してくれていたのでいいと思います。ただ、道に逸れる人が多いので、頑張れる人におすすめ
    • 講義・授業
      普通
      ネット授業になって授業の質と課題の量が割りにあっていないことが多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      すみませんが、まだゼミや研究室に入っていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      全体的に就職率が低くはないと思います。ただ、大企業は少ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からの距離も近い。大学近くの駅がとても中心地に近いことがいい
    • 施設・設備
      良い
      狭いのにもかかわらず、全体的な施設の充実度が高いと思われる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そこにおいてはあまり感じてないが人それぞれではないかと思われます。
    • 学生生活
      普通
      強くは行っていないと思われるので、期待はしていないが、まあいいんじゃあい>
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から心理の情報を深く学べます。科目によってによりますが、早く専門知識を学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      あまり知りませんが、他の大学よりも広い職種に勤めている人が多いと思います。
    • 志望動機
      心理学を専攻したいと思っていた時に、この大学が心理学としては有名だと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどオンライン授業です。一年生がかわいそうですね。少しは対面が実施されましたが、ほとんどないですね
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702649
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこ満足しています。家から近いし、良さそうだからと思って入った学校でしたが、学校側のサポートなどによってやる気が出てきます!
    • 講義・授業
      良い
      学校外から集められた特別講師による授業が多く設けられているため、様々な事に目を向けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      積極的に活動しているゼミや、そうでないゼミなどさまざまなので、説明会に参加することをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせる企業に就く人が多く、就活サポートはそこまで積極的ではありません。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りのアパートや寮を借りる人もいるようですが、駅から歩くのも苦痛ではありません
    • 施設・設備
      普通
      高校時代の校舎がとてもぼろかったので、それに比べるととても綺麗で使いやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどを通して、たくさんの人間関係を育むことが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多いので、自分にピッタリのものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、広くたくさんの分野を学びます。自分が勉強したい分野を見つけるためにしっかり勉強した方が良いです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の精神面を理解し、鍛えようと思ったからです。また、学んだことが将来に役立つのでは?と考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598289
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生達が親身になって相談に乗ってくれます。学期末に先生に対するアンケートが行われ、思ってることを伝えることができて、その返答は公開されます。その後問題点が改善されることもあり、非常に有意義なものだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年の間はクラス単位での授業が多く、同じメンバーで授業を受けることが多いので、友達も比較的作りやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大崎駅と五反田駅があり、どちらの駅からも徒歩10分足らずで行くことができます。大学の隣には警察署があり、何かあっても安心です(笑)
      キャンパスの前には大きな通りがあり、夜間でも人通りがあります。
    • 施設・設備
      普通
      学食が2つあります。その他にもその場で作られた出来立てのパンを販売しているパン屋さんや暖かい手作り弁当を購入することも出来ます。量も程よく、女子でも満足出来ます。
      自由に使えるパソコンがあります。図書館は学生証がないと入れないシステムなので生徒は安心して使う事ができ、勉強には最適です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325254
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごくすごく充実していて楽しいキャンパスライフを送ることができましたが就活は失敗しました。卒業して2年経ちますがいまでも就活を続けております
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授も多数在籍しており充実したキャンパスライフを送れます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      15人程度でわきあいあいと活動することができます。様々なゼミがあり選択肢も多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動支援課が手厚いサポートをしてくれます。求人情報も多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      JR山手線二駅から徒歩10分以内とものすごくアクセスが良いです、わたしはここが決め手でした。
    • 施設・設備
      良い
      都会のビル街にあるのでキャンパス自体は広くはないですが逆に使いやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      わたしは大学の4年間同じ人と付き合いました。みなさん大学内で恋愛を楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部生の半数近くが臨床心理士、公認心理士を目指して勉強しております
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      実はまだ就職できておりませんので、細々と就活を続けております、、、、
    • 志望動機
      将来臨床心理士になりたいと思っており、そのためには心理学に特化した大学に入りたいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534483
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でしっかり勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。心理の有名な先生も多く在籍していらっしゃるので様々な観点から多くを学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な教授が多く様々な観点から心理を学ぶことができました。ただ専攻したゼミでは教授が体調を崩されてしまい半期休まれてしまったので、詳しく学べずもったいなかったなと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業したのが相当前なので何個のゼミがあったかは失念しておりますが、人気があるゼミは競争率がとても高かったです。
    • 就職・進学
      普通
      心理学に関連した職種に進む人は大学院を目指さなければならないので、様々な分野に就職する人が多かったです。キャリアサポートは充実していた印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は五反田駅もしくは大崎駅で、徒歩5分ほどで着きます。飲食店も多いですが、都内なのでランチは高めです。学食もありますがコンビニで買ったものを食べる人が多かったです。アパートなどは近辺は立地的に高い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建てられた施設の利用が多かったイメージです。特に心理学部は人数が多かったのでメインで使う棟は新しいところが多いです。パソコンも多くあるので卒論を書くのも楽でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。サークル数もとても多いと思いますが、私が所属したサークルは大きく熊谷にも違う学科があるのでそこまで行かなくてはならない大変さがありました。
    • 学生生活
      普通
      サークル数もとても多いので自分に合うサークルは探しやすいのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年で様々な分野を学び併せて興味のある分野を探し自分にあったゼミを探します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ブライダルプランナー
    • 志望動機
      心理の分野に興味があり、特に犯罪心理学を学びたいと思っていたので、ゼミで専門的に学べる立正大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533522
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり難しすぎることはないですが、他の学部に比べて元気がないように思えます。そうゆう人が多いというわけではないと思いますが...
    • 講義・授業
      悪い
      講義は担当の先生によるのでなんとも言えませんが、外れの先生ももちろんいます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室を利用しる機会がまだないのでわかりません。ゼミは3年生から始まります
    • 就職・進学
      悪い
      あまり詳しくはわかりませんが就職率は良かったと思います。心理学部生は大学院進学を考えている人が多い気がします
    • アクセス・立地
      普通
      大崎駅から道なりに沿えばすぐ、徒歩7分ほどで着くのでとても便利だと思います。学校付近にコンビニが4つあります
    • 施設・設備
      悪い
      使用したことはありませんが有料で充電器が設置してあります。実験室はまだ利用してないのでわかりません
    • 友人・恋愛
      普通
      もともと人付き合いが苦手だし通学に2時間半かかっていたのでサークルに入ることはなく友人は少ないですが、同じクラスになんでも相談できるとても仲良くなれた友達ができたので不便はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は本当に基礎から学ぶので、あまり楽しいと思わなかったけど2年になったら学びたい分野が増えるし選べるのでそのためには基礎をしっかり学ぶ必要があるなと今では思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206269
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学に便利な環境にあり、かつコンパクトな大学です。山手線内のアクセスが良いので授業後も楽しい生活ができます。専門知識豊富な先生方が、多く学ぶのにいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      授業がクラスで振り分けられてしまうこともあるので授業によっては希望の先生では受けられないこともあります?
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際の患者と接する機会など設けていただき、実体験するとこができた 。論文作成もしっかりとみてくださり、統計などもきちんと、学べた
    • 就職・進学
      悪い
      セミナーなど複数開催があるが、直接効果があるとは感じることができなかった。 流作業もあるのでもっともっとしっかりみてほしい
    • アクセス・立地
      普通
      山手線大崎駅、五反田駅どちらからも、通うことが可能です。便利ですが、住宅街も近いのであまり騒げません。
    • 施設・設備
      悪い
      少し建物が古いものもあり、空調の調整がうまくいかない教室があるかと思えば最近建てたばかりのとても綺麗な教室もあります
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなしです。グループで実験することか多いので友達は多くできます。近くに商店街もあり、食事処も多いのでコミュニケーションとる機会がたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床現場での心理学精神医学について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神医学研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際のドクターが教授です。リアルな現場での話や精神医学について学ぶことができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医療機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと希望していたため、学んだことを生かしたかった
    • 志望動機
      心理学に興味があり知識を深めたく希望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策、論文作成を手伝ってもらいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183250
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にはとても素敵な大学だったと思います。アクセスもよく、教授も素敵な方達ばかりでした。大学院に進学する学生もおり、勉強にも集中できる環境かと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経験が豊富な教授が多数在籍されてるため、豊かな講義を受けることが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしの運やモチベーションの問題ではありますが、ゼミの仲間によって充実度がかなり左右されます。
    • 就職・進学
      悪い
      実際にわたしもストレートで卒業・就職とはなりませんでした、とはいえ学校はできる限りサポートしていただけたと思います
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅・五反田駅から徒歩10分かからないので、アクセスはかなり良いかと思います
    • 施設・設備
      普通
      やはり都心のビル街の中にキャンパスがあるので、地下などに入り組んでおり決して広いとはいえません。そのため設備や学食など、満席で利用できないことがありました
    • 友人・恋愛
      良い
      実際にわたしも同じ学部に恋人ができましたし、同じように恋愛している学生もたくさんいたように思います
    • 学生生活
      普通
      わたしはサークルには未所属でしたし、在学中に学園祭に参加したこともありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な教養科目を学んでいきました。年次を重ねるごとに、臨床心理学の専門分野を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      開業した心療内科精神科のクリニックで働いています
    • 志望動機
      心理学部が独立していて、なおかつ専門分野に分かれている大学は探すと数が少なく、教授にも惹かれたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706044
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福利厚生として、提携している病院と薬局が複数あります。内科皮膚科など様々な科があるので、とてもいいと思います。勉強に関しては自分から行動していける方であればよいのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      実習などはあまりありません。 基本的に抽選科目が多く4年生から優先なのであまり取りたい科目が取れる印象はないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授によるのはもちろんですが、ゼミを決めるにあたっても教授、先輩から話を聞くことができ、自分に合うゼミを選ぶことができればよいと思います
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの先生方はとても親身です。またキャリアカウンセラーの方に相談できる機会もあります。しかし、自ら行動しないといけません。利用しないのはもったいないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      品川キャンパスは最寄り駅も3駅あり、コンビニ、飲食店も多く利用しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      私が在籍していた頃は基本的に工事をしていてあまり使える施設がありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ履修の友達などを作るとよいと思います。ただやはり自分から動かないと難しいのかなと思います。
    • 学生生活
      悪い
      あまり周りでは参加している人は少なかったです。学祭もありますが、盛り上がっている印象はありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では主に歴史を学びます。2年生の後半から自分の学んでいきたい分野を決めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      企業の総合職
    • 志望動機
      大学院があり、心理学を学ぶのに施設も充実していると感じたなめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703471
711-10件を表示
学部絞込
学科絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  臨床心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。