みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(104) 私立大学 188 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
10451-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理学士を目指す方にはとても良い環境です。心理学の専門家の先生がたくさんいますし、なにより関東で最初に心理学部ができた学校なので、歴史もあります。
    • 講義・授業
      良い
      有名な専門の先生もいらっしゃるので、過去の心理学史だけでなく最新の研究、お話を聴くこともできるから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので学校に入学したので、ゼミなどはまだ行っていらず、よく割らないのでよくわからないからです。
    • 就職・進学
      普通
      学制の相談相談機関はきちんとしています。心理学部が有名なだけあって、カウンセラー制度もしっかりしています。ただ、就職となると私は新入生なので、まだよくわかっていないため、3とさせていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が「大崎駅」と「五反田駅」なので通いやすく、オフィス街が近いので、ご飯屋さんが多いです。銀行・郵便局なども駅の近くにありますし、なにより大学の隣に警察署があるので、治安は良いのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンは生徒ならば誰でも使えるので、強制的に買わされることはありません。学内に書店がないのは少し残念ですが(教科書は買える場所があります)、お弁当を売る購買が数か所あり、学食以外にも食べることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人とギャルっぽい人と半々くらいです。恋愛方面はよくわかりませんが、自分から行動すればできるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について、基本的なことから学べます。2年生からは専門的なことも学べるので楽しみです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学を学びたかったので、関東で最初にできた歴史のあるこの学部で学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、問題集は繰り返し説く。繰り返しを大事にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115132
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学全般を学びたい人にはとてもいい大学。ゼミではもっと専門的に学べるので、こんな心理学を学びたいと考えを持っている人にはかなり充実した学園生活を送れるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な講師の方が多く、授業が楽しいし飽きない。心理学全般を学ぶことができるので、幅広く知識をつけたい人にもいい大学だと思います。反対に一つの分野でも特化してるので、心理学に興味のある人であれば、どんな授業も苦痛にはならないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学に関してはテレビにでてインタビューを受ける先生も多く、国から研究費がでて一緒に研究を進めていくこともありました。それにゼミ合宿もあり、少人数で専門分野を徹底的に学べるし、仲間もできるし、先生もかなり尽くしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      経営心理や、対人心理なども学べるので、コミュニケーション能力がかなり身に付きます。大手に就職するには有利とはいえませんが、接客、営業関係の仕事に就職しやすくなっていると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からかなり近い。近くにたくさんおいしいご飯の食べれるお店があるので、毎日一軒ずつ食べに行くという楽しみが増えます。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎、新しい校舎が隣接して使われており、都会の真ん中ということもあり、若干窮屈だと感じるところがあるかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      男3割女7割と女子率が多かったので、男子にはかなりチャンスが多いかも。笑サークルも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      消費者心理学について基礎から基本技術まで徹底的に学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      対人心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      対人に関する心理学を徹底的に学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      心理学に興味があり、幅広く心理学を学べるところが魅力的だった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111844
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一言に心理学と言ってもいろいろあります。そのため、消費者行動の心理学、社会心理学、臨床心理学といった幅広い心理学を勉強する事ができました。その中から自分が興味を持てる分野をきっと見つける事ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれに細かく特化した授業なので、詳しく勉強する事ができます。自分が興味を持てるような授業がたくさんあったので楽しかったです。心理学部を選択しましたが、心理学とは関係ないような授業も取れてよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて13分ほどなので、アクセスはまあ良いと思います。一駅先に飲食店がたくさんあるため、飲み会には困りませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      棟がたくさんあり、移動が少々めんどうに感じました。PC、カフェ、学食、売店など設備は整っていて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オタクっぽい人からギャル系の人まで幅広くいます。友達ができるかどうかは本人の努力次第だと思います。学部内カップルはあまり見かけませんでした。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんあります。サークル棟もあります。現代写真研究部は学校の内外で写真展を行っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会心理学、臨床心理学、消費者行動の心理学、児童心理学など幅広い心理学を学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      教授の名前+ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      あるテーマに沿って論文を探して発表しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ジャンルを問わず面接に臨みましたが、そこしか内定がもらえなかったからです。
    • 志望動機
      クリニックはあまり効果がないように感じました。自分で病気の治し方を学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の対策をしました。どんなテーマが出てもいいように何度も小論文を書いては塾の講師に添削してもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86701
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はみんな熱心です。目標をもって大学生活を送れば充実した4年間になります。心理学部には有名な先生方が多いので講義は人気があります
    • 講義・授業
      良い
      心理学部の講義は専門的でとても勉強になります。他学部の講義も受講できるので幅広く学べます。1限から7限まであり、自由に選べます。
    • アクセス・立地
      良い
      心理学部は都内にあるので、様々な県の人が通っていました。オフィス街なのでおいしいお店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな校舎です。古い校舎もありますが、きれいな校舎での授業が多いです。PCも台数が多く、図書館もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学部は、まじめな人が多く、8割は女子でした。ギャル系の子、清楚系の子などいろんな子がいました。みんな仲が良く、男女で飲み会もやったりしました。
    • 部活・サークル
      良い
      いろいろなサークルや部活がありました。私は所属しませんでしたが、所属している友達は楽しそうでした。新歓に行ってみるといいかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の心、カウンセラーになるには、コミュニケーション、幼児心理、犯罪者心理
    • 所属研究室・ゼミ名
      村瀬ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一人一人がやりたいことを卒論に向けて学べるゼミ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      個人病院の医療事務、受付
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に医療事務に興味を持ち、資格を取ったので。
    • 志望動機
      人の心について学びたい、有名な先生の講義を受けたい、実家から通いたい
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦なので面接対策、小論文対策をした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83271
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の専門科目が非常に充実しているので、自分の知りたいことがきちんと学べます。大学院への進学を考えている人には学術英語の授業、就職を考えている人には就職ガイダンスなど、サポートしてくれるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって学べる技法が違うので、自分に合った技法を見つけることができます。また、その分野を専門としている先生が授業を受け持つので、知識だけではなく、実際の場面ではどうしたら良いのか、なども教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がたくさんあるので、幅広い分野の研究ができます。また、専門性が高い研究ができます。少人数のゼミでは和気あいあいとしており、発表なども協力してやっています。
    • 就職・進学
      普通
      進学率は良い方です。外部への大学院へ進学する人も毎年数多くいます。就職は身近なところから一つ一つ内定を取っていけます。主にサービス業への就職が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分もかからない所にあり、また都内にあるのでどこへでも気軽に行くことができます。空港へも近いので講義のあとにそのまま旅行に出かけることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      大学構内は非常にきれいで整備されています。トイレが非常にきれいです。研究施設は大学内だけではなく、軽井沢などにも大学の研究施設があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、人の話を聞ける人が多いので、お互いに協力して講義に取り組んでいます。学科内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カウンセリングの技法を基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ここでしか学ぶことができない科目が多くあるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63822
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部のことしかわかりませんが、振り返って見ると、本当に心理学ばかりやっていたなぁという気がします。私は将来、心理学を専門とする職につきたかったので、とても充実していたと感じていますが、将来仕事にしようとまでは考えていない学生さんにとっては、少々退屈で、また、そこまで就職に有利な物ではないかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる分野、領域の専門でいらっしゃる先生方がいて、とても環境的には良いと思います。ですが、正直言って、授業の分かり易さは本当にピンキリでした。他にも、単位の取りやすさだったり…。なので、興味があり、かつ面白くて興味深い授業をなさるだろう先生をうまくシラバスや先輩方の情報で見抜いてみてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あたりまえですが様々です。私は、合宿の無いゼミを選びました。かっちり真面目なところや、遊び感覚でできるところ、ほのぼのとまったりできるところ、など、ある意味選び放題ではあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートはまぁありましたが、進学を目指していた自分としては、進学のサポートをされたなぁという記憶は殆どありません。自分からいかないとダメという感じで、ちょっと残念な部分でもありました
    • アクセス・立地
      良い
      JR五反田駅、大崎駅の間にあります。どちらも10分もしません。一言で、とてもいきやすいです。これは文句無しです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗、パソコンも使い放題。設備に不満を感じたことはほとんどありません。千葉の大学院にいってから、改めて立正大学の設備がとても良いということに気づかされました。図書館もオススメです
    • 友人・恋愛
      普通
      これについては…ひとそれぞれなのでなんとも言えません 笑 ですが、サークルに入るとやはり、恋人できる率は高いようです。もちろん友人も。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学を中心として、基礎心理学から応用的な心理学まで幅広く学びました。時には座学だけではなく、体験的に学ぶことも出来ました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      田村ゼミでは、田村先生が専門とする催眠療法についてプチ体験ですが疑似体験をすることが出来ました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院、そして、児童養護施設でカウンセラ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      児童を相手とするカウンセラーになるのが元々の夢だったからです。
    • 志望動機
      授業のカリキュラムをみても、講師軍をみても、心理学をバリバリに勉強できると思ったからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      独学でした。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強しまくりました。ただただそれにつきます。文系なので、英語をみっちりやりました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63044
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通学が叶わなかった時期があるので、その点ではもう少し通いたかったと思っています。しかしながら優しく学生や職員の方も多いですし、とても学びの多い4年間でありました。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍で通学出来なかったこともあると思いますが、実践的な授業が少なく感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。
      人気なゼミとそうでないゼミで二極化している気がします。
      またゼミによって全く学校に行かないものもあれば毎回出席のものもあり、先輩に情報を聞くことが良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの職員の方がとても親身になり、さまざまなことを教えてくださいました。
      また、多くの学生がキャリアカウンセリングを使う時期には外部の方を派遣して枠を増やしていたことに感銘を受けました。
      キャリアサポートは大変手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線大崎駅から通う学生が多くいます。
      また、大崎広小路駅や五反田駅から通う学生もいます。
      大崎駅にはあまり学生が集まれる場所は少ないですが、とても治安が良い場所で安心して通学していました。
    • 施設・設備
      良い
      心理臨床センターがあることを強みとしていると思います。
      1年次に一度授業内で見学に行ったことがあります。また大学院に行くと心理臨床センターでの実習等もできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性が多いとはいえ、クラス内で付き合ったりしている人はいました。
    • 学生生活
      悪い
      運動系のサークルは熊谷キャンパスに多いので、サークルの数は少ないと思います。なのでサークルに入っている学生は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には心理学概論などの基礎を学びました。また情報や統計などの授業も必須授業としてありました。2年次にも必須授業はありながらも学生がそれぞれ受けたい授業を受けていました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学びたいなら立正大学が良いと多くの人に勧めてもらったためです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847538
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で心理学を学びたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。心理学部の中でも2つの学科に分かれているのも特徴であり、より学びたいことを選ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授も多く、時々テレビに出演されていたりします。面白い授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。数も多い方だと思うので、自分に適したゼミを選ぶことができます。人気なゼミによっては入れなかったりもありますが、どのゼミになっても良い教授が多いので充実した日々を送れると思います
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してのサポートは手厚い方だと思います。大手企業に行く人も居たりするので、自分次第です
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは大崎駅、五反田駅、大崎広小路駅です。どの駅からも、歩いて10分かからずに行けます。都内でアクセスも良いです。周辺は住宅も多く、落ち着いていて過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      少しキャンパスが狭い
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第です
    • 学生生活
      普通
      自分次第です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の中でもより臨床的な分野について
    • 就職先・進学先
      医療系
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340398
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一口に心理学と言っても児童心理や臨床心理や社会心理などいろいろあります。授業もそれに合わせてたくさんの種類があり、自分が興味を持った物を勉強できるため視野が広がります。できるだけたくさんの講義を取り、その中から特に興味を持った物を卒業論文のテーマにするのもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ただ聞いているだけの眠くなる講義だけではなく、実際に近くの人とペアを組んで話し合ったりカウンセリングのテクニックを実践したりできました。自分からどんどん参加していく姿勢が大事。その方がより充実した時間を過ごせていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テーマの見つけ方、調べ物の仕方、まとめ方、発表の仕方など基本的な事から丁寧に教えてくださる教授でした。それぞれが興味を持ったテーマを調べて順番に発表し、ゼミ生みんなから感想をもらって発表内容をブラッシュアップしていくという事をメインにしていました。
    • 就職・進学
      普通
      心理学を勉強したからといってそれに関する就職先がなかなか見つからず、見つけてもそこに就職するのは厳しかったです。これは自分だけでなく、周りの先輩や友人も同じでした。職業選択の一つとしてカウンセラーを考えている人は大学院に進む事を意識したうえで心理学部を選んだ方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩から10分ほど。キャンパス内もそこそこ広いため、移動には少し時間がかかります。サークル棟は同じ敷地内にはなく、少し離れたところにあります。慣れるまでは移動がめんどくさいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やPCのある部屋は広く、内容も充実しています。トイレも綺麗ですしたくさんあります。学内にドトールもあり、食事をする場所にはあまり困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義が被っている人とは自然に仲良くなれます。(近くの席の人とテーマについて話し合ってみましょう、というような講義が多いため。)そこから先仲良くなれるかは人によると思いますが、知り合いは確実に増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会心理学、臨床心理学、児童心理学、教育心理学、産業心理学、消費者行動の心理学などの心理学や統計などを学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      株式会社リベラル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      消費者行動の心理学を学び、その知識を活用できるところで働きたかったため。
    • 志望動機
      カウンセリングの方法や薬の知識を手に入れたかったため。また、それ以外に人の心を癒す方法があれば知りたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に利用しなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      どんなテーマが出てもいいように、小論文を繰り返し書いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110658
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で心理学を学びたい人、院へ進む意思が明確な人、将来心理系に就職する意思が強い人向け。なんとなく入学した人は就職活動で苦労すると思うのでおすすめできない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は比較的皆真面目に受けている。でも、将来心理系の職につかない人にとっては、ほぼ無意味な内容になってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わざわざゼミに入らなくても、文献さえ読めば卒論が書ける程度のことしかやらない。教育心理学の分野のセミは特にそう。
    • 就職・進学
      悪い
      学部で学んだことは、一切、一般企業の就職活動に役立たない。当たり前の様に学部の門戸が開かれているが、かなりリスクがあると思った。
    • アクセス・立地
      普通
      五反田駅から徒歩5分とあるが、女性の脚なら12~13分はかかる。周辺環境は、ゴミゴミしていて落ち着かない。
    • 施設・設備
      悪い
      学内が狭い。いたるところにタバコの吸殻落ちている。心理系の研究設備は、院と隣接しているので、良かったと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性比率が高い。男性の質的に、心理学を選ぶような人は恋愛に向かない人が多いんじゃないかなと思った。。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、いわゆる飲みサーばかりである。学園祭も盛り上がらないし、全体的に学生の大学への愛とか関心がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学入門と一般教養、言語。2~3でさらに深い内容になってくる。卒業論文は必修である。。。。
    • 利用した入試形式
      外資系化粧品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412226
10451-60件を表示
学部絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。