みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  臨床心理学科   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 臨床心理学科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(71) 私立大学 632 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
711-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な先生がたくさんいて、実際にそれらの先生方の授業を生で聞けること
      親切でやさしい先生が多いこと
      自分が考えていた科目以外にも、おもしろい科目がたくさんあったこと
      情報処理やパソコンのことも、基礎から勉強できること
      授業が興味あるものばかりなので面白い点
      カリキュラムが豊富で専門的なことがいろいろ学べること
      勉強した心理学の知識が、日常生活で実践的に使えること
      心理学はカウンセリングだけではないと、見識を広げられたこと
      数字などのデータの見方が身についたこと
    • 講義・授業
      良い
      先生方一人一人がとても親切で分からないところも細かく丁寧に親身になって教えてくれるので、より内容を理解できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自ら体験」「主体的な発表」「お互いを深め合うディスカッション」を目的として進めていきます。担当教員の専門である臨床心理アセスメントとは、問題を抱え悩む人(クライアント)の状態を理解し、必要な心理的援助を考え将来を予測し、援助の成果を調べるための重要な方法です。いくつかの心理検査を学生各自に体験してもらうなど、実践を通して臨床心理の基本的な姿勢-臨床的態度-を学んでもらいたいと考えています。クライエントの可能性をみいだし、成長する力をもつ存在としてクライエントを理解する視点や態度です。また心理アセスメント関連領域の理論・事例研究・実験研究など、各自の問題意識や関心に基づいて文献検索を行い、研究内容を発表し、より深い理解を得るために皆で議論する、こうした演習を目指しています。
    • 就職・進学
      良い
      地方公務員行政職(神奈川県庁・千曲市・前橋市・大和市)
      地方公務員警察事務職(宮城県)
      地方公務員警察官(千葉県・埼玉県・長野県)
      社会福祉法人
      医療法人
      警察職員生活協同組合
      農業協同組合(かながわ西湘・山形)
      日本郵便株式会社(日本郵政グループ)
      株式会社山本山
      タマホーム株式会社
      住友不動産販売株式会社
      学校法人大原学園
      株式会社共立メンテナンス
      株式会社島忠
      株式会社ヨドバシカメラ
      地方公務員行政職(千葉市・多摩市・川口市・草加市)
      地方公務員消防吏員(川崎市)
      株式会社三井住友銀行
      株式会社千葉銀行
      全国共済農業協同組合連合会 埼玉県本部
      長野県信用組合
      第一生命保険株式会社
      青山商事株式会社
      株式会社そごう・西武
      大東建託株式会社
      近畿日本ツーリスト株式会社
      クラブツーリズム株式会社
      ヒューマンリソシア株式会社
      株式会社マイナビ
      ダイワボウ情報システム株式会社
    • アクセス・立地
      良い
      品川キャンパス
      車両(乗用車・オートバイ・自転車)通学
      車両(乗用車・オートバイ・自転車)による通学は全面禁止です。
      通学証明書について
      電車の通学定期券を購入する場合
      電車の通学定期券は、通学住所から大学(在籍するキャンパス)までの最短区間での通学を目的として発売されます。
      学生証裏面の通学定期乗車券発行控に通学住所・氏名・通学区間などを記入して購入してください。
      通学以外の目的で経路を変えることはできません。不正乗車になるようなことは、絶対にしないでください
    • 施設・設備
      良い
      保健室
      病気やケガの応急処置、健康相談、健康診断等を行っています。
      学生カウンセリングルーム
      大学生活の中で出会ういろいろな事柄について相談に乗っています。
      学生健康保険互助会
      病院に行った時の医療費・見舞金の給付や、還元活動についての紹介をしています。
      学生教育研究災害傷害保険
      教育研究活動中等における不慮の事故に対する補償救済措置です。
      障害学生支援室(旧学生サポートルーム)
      障害等による修学困難について、相談とその配慮にあたっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は少なからずできました。恋愛はまだできそうに無いですが、カッコいい人が多いです!なんせあの有名俳優、竹内涼真くんの在学中の大学ですもの!
    • 学生生活
      良い
      立正大学の大学祭は、品川キャンパス・橘花祭(きっかさい)と熊谷キャンパス・星霜祭(せいそうさい)があります。
      それぞれのキャンパスを開催地として、毎年10月下旬から11月上旬に開催しています。
      詳細につきましては、各実行委員会ホームページにてご確認ください。
      品川キャンパス

      熊谷キャンパス
      品川キャンパス
      第12回(通算52回)橘花祭
      今年度の開催日は下記の3日間に決定いたしました。
      平成29年11月3日(金・祝)
          11月4日(土)
          11月5日(日)
      今年度のテーマは『輝跡(きせき)』です。
      橘花祭に向けた準備期間から当日にかけて、橘花祭に関わっていただく多くの方の「頑張り・思い・笑顔」を【輝く跡】としてこの先にも受け継がれていくような第12回(通算52回)橘花祭になるようにという意味が込められております。
      実行委員一丸となり、立正大学生1人1人が輝き、ご来場者様の心に残るような大学祭を作り上げられるように努力して参ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目

      心理学理論
      1年次~
      心理学概論Ⅰ
      心理学概論Ⅱ
      2年次~
      キャリアとライフ
      3年次~
      臨床心理学演習Ⅰ
      臨床心理学演習Ⅱ
      4年次
      卒業論文・卒業研究Ⅰ
      卒業論文・卒業研究Ⅱ

      アカデミック
      スキル
      1年次~
      心理学基礎演習
      心理学研究法Ⅱ

      臨床心理学
      カウンセリング
      1年次~
      臨床心理学概論Ⅰ
      臨床心理学概論Ⅱ
      2年次~
      心理療法
      カウンセリング
      心理学アセスメント
      臨床心理における法と倫理
      選択必修科目

      アカデミック
      スキル
      1年次~
      心理統計法Ⅰ
      心理統計法Ⅱ
      2年次~
      心理学基礎実験Ⅰ
      心理学基礎実験Ⅱ
      心理学情報処理Ⅰ
      心理学情報処理Ⅱ
      3年次~
      臨床心理学研究法Ⅰ
      臨床心理学研究法Ⅱ

      心を理解する
      2年次~
      精神医学Ⅰ
      精神医学Ⅱ
      3年次~
      心理検査実習

      心に働きかける
      3年次~
      心理カウンセリング演習
      臨床心理学の実践
      選択科目
    • 就職先・進学先
      カウンセラーか保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365325
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満もなく学校生活を送れています。
      自分的には普通の学校って感じです。
      所属学科も興味があるものに入ればいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとてもわかりやすく説明してくれてとても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は普通だと思います。サポートはしっかりと行ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      熊谷キャンパスの場合は品川と比べると悪いですが特に問題はないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は普通ですし、特に問題などはなく充実していて満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は人によるのでなんとも言えませんが特に問題などはないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは普通だと思います。特に問題なく、満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では広くたくさんの分野を学びます。興味がある分野を見つけるためにも勉強はしっかりしましょう。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学に元々興味があったので入りました。自分の希望とあっていたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713283
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学で有名な学校なだけあって心理の授業はとても面白いし興味深いものが多い。今後社会に出ても心理は人と関わる上で欠かせないものなので学んでおいて損は無いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスが新しくなり過ごしやすくなった。
      駅からも近いのでアクセスが便利。
    • 就職・進学
      普通
      就活専門の相談所みたいなところがあるので安心して気軽に相談でこる。
      大学院もあるので進学する人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の大塚駅です。駅から徒歩5分くらいなのでとても楽です。
    • 施設・設備
      普通
      新キャンパスが増設されたので広くなったし、きれいになりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くもふつうです。どんな人と出会うか、どんな風に関わっていくかで変わると思うのでその人次第だと思います。
    • 学生生活
      普通
      正直コロナ禍なので例年がどんな感じなのかはわからないが特に不満はなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人とのコミュニケーションや、社会でのコミュニケーションのしくみ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学に興味があったのと、心理学で有名な学校であったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788132
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを思う存分学べる学校だと思う。先生方も優しく知識も豊富なので、興味のある分野について知りたいことがあれば気軽に聞くこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      新しく出来た国家資格、公認心理師の資格取得カリキュラムに対応し、講義によっては実験を混じえて学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な先生の研究分野から自分の興味のある分野を照らし合わせることが出来る。事前の説明会には参加するべきです。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部では公認心理士の資格取得のための大学院進学までのサポートが良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJRの大崎駅、五反田駅であり賑やかな環境の中に学校がある。五反田駅方面には居酒屋やレストランがあり、休み時間に行くことができる。
    • 施設・設備
      良い
      バリアフリー対応のためにエレベーターが各校舎に設置されている。新しく出来た校舎もあり、充実した設備だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動を通して先輩や違う学部の生徒と交流ができる。講義やゼミの情報交換もできます。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルや部活動があり、100人も部員がいる部活動もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目で基礎を学ぶことが大半です。自分が学びたかったのはこれじゃないと思うかもしれませんが、2年次になれば専門科目を多く履修することができるようになるので、自分の学びたい事柄についてより理解を深めることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学部、更には臨床心理学に力を入れてる大学だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業での講義です。後期からは対面授業も実施され、受講生が多くならないように学籍番号で来る日を決めるなどして、密な空間にならないよう対策もされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702761
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で心理学を学びたいと思っている学生には強くおすすめできると思います。この学科はカウンセラーなど人に寄り添う仕事を志す人が多く、その仕事に活かすことが出来るカリキュラムも十分に揃っており、性格も皆優しい人が多い。先生も上記の通り現場で活躍している方が多いので現場に基づく講義もしてもらえます。
      また、臨床心理研究会というサークルもあり、先輩方から情報を貰えたりも..??
    • 講義・授業
      良い
      臨床の現場で活躍している教授が沢山在籍しており、性格を深く探る感情人格心理学や、
      一生のうちでの発達を学ぶ発達心理学、教育学校心理、臨床の場で使う統計学の基礎なども学べ、
      1年次から心理学において、広範囲な学びができる。
      英語は今年度からカリキュラムが変わり、
      心理学に関連した英語と、英会話のようなものが学べる、後期には発展系として簡単なプレゼンテーションをする授業もある

      講義によって使う資料がプリントで配布されたり、PDFで配布されたりと自分に合った学習法も確立出来ると思います
    • 就職・進学
      良い
      一般企業などの就職率も良く、学内にはキャリアサポートセンターといった資格取得のサポート施設が用意されていたり、定期的に教職ガイダンスも行われている
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは山手線、横須賀線、りんかい線、相鉄線、東海道線を乗り入れる大崎駅(徒歩10分弱)と東急池上線の大崎広小路駅(徒歩3分)です。また、少し離れたところに五反田駅もあります。五反田駅周辺は様々な飲食チェーン店が並んでおり、どれにしようかと迷えるくらい豊富です。大崎駅の方はthinkparkやゲートシティといったオフィスビルの中に入ってる店が多いです9月の終わり頃にキャンパスの隣にまいばすけっとが新規オープンし、そこでも買い物が出来ます。
    • 施設・設備
      悪い
      学校で使えるWiFiあり。
      様々な学部生が居るため仕方ないのかもしれないが建物が多く、入りたてはどこに何号館があるのか迷った。1部建物内で繋がっている所があるが、入学して半年が経った今でも少し複雑だなと思う教室は比較的綺麗です。
      4号館は学校のWiFiがなかなか入らないので調べ物したい時には不便。
      学食もリーズナブルな価格で生徒にも人気があり、席が取れない時も。後は6号館にあるカフェでパンを買ったり季節限定ドリンクもあり、サーティワンアイスクリームも食べられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      予めSNS等で同じ学部、学科の人と繋がっておくと、いざ会った時にこの人ですよね?と確認が取れて仲良くなりやすい。(体験談)
      それをしておくと、入学して少ししてからの履修登録も同じ授業を取れたりもできる。
      クラス分けがされるが、クラス単位で受ける授業は少ない為、同じクラスでも話したことがない人も中には居る。その反面、英語は別クラスと合同の少人数制なので別クラスの人とも仲良くなる機会はある。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活などは結構種類が多く、自分のやりたいものは見つかると思います。
      音楽系サークルだけでも4.5団体くらいあり、
      コロナ前は学内で練習もしていたらしい。
      12号館を使って練習する音楽団体もあるが、12号館はキャンパスを出て少し住宅街の中にあるので行きずらいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目の学修の基礎、英語2科目、心理学基礎演習というものを学び、上記のようなものに加え、生物学や、哲学、社会学といった心理学以外のことも学びます。2,3年次には1年で学んだことを発展させ、段々実践的な内容になっていきます。また、ゼミや就活も始まり、生徒だけでディベートを行ったりもします。4年次には他学年にアンケートの調査依頼をしながら卒業論文を制作したり、大学院入試もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から人の心的な相談に乗ることが多く、将来様々な人の支援や、カウンセラーになりたいと思い、心理学について学べる大学を探していました。色々な大学が出てきましたが、この大学は心理”学部”を設けており、その中で人の援助に当たるのは臨床心理学科だったので
      心理学について深く学びたいという思いで、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873705
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交友関係やイベント面を見れば、他大学より劣る面もあるが、学部の学習面を見れば心理学部は他大学よりも充実している。
    • 講義・授業
      良い
      開講されている講義の数も多く実績のある指導教員が他の大学より多数所属
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話を聞いても心理学部で就職浪人などの話は聞いたことがない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大崎、五反田、大崎広小路とあり全て徒歩10分以内の距離
    • 施設・設備
      良い
      多数のゼミ室と外部からの利用もできる心理支援室があるため、実践的
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が多数存在し加入すれば関係は広がるが、それ以上にはなにもない。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活が存在し、一年に一度学園祭が行われる。他大学と比べ充実とは言えない。普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理士になる希望にもそった心理学のカリキュラム、公認心理師に必要な授業単位の組み込まれている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理士として実績のある指導教員が多く所属しており、多数の講義が存在するため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569532
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこ満足しています。家から近いし、良さそうだからと思って入った学校でしたが、学校側のサポートなどによってやる気が出てきます!
    • 講義・授業
      良い
      学校外から集められた特別講師による授業が多く設けられているため、様々な事に目を向けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      積極的に活動しているゼミや、そうでないゼミなどさまざまなので、説明会に参加することをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせる企業に就く人が多く、就活サポートはそこまで積極的ではありません。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りのアパートや寮を借りる人もいるようですが、駅から歩くのも苦痛ではありません
    • 施設・設備
      普通
      高校時代の校舎がとてもぼろかったので、それに比べるととても綺麗で使いやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどを通して、たくさんの人間関係を育むことが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多いので、自分にピッタリのものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、広くたくさんの分野を学びます。自分が勉強したい分野を見つけるためにしっかり勉強した方が良いです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の精神面を理解し、鍛えようと思ったからです。また、学んだことが将来に役立つのでは?と考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598289
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても真面目な学生が多く、授業の種類も多くとても勉強になる。臨床心理士や公認心理士を目指すのに最適な環境が整っていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な心理職の現場で活動している先生たちが揃っていて、授業でも将来参考になる話を聞くことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数はとても充実してます。2年後期から、ゼミ訪問が行われ、いろんな先生と面談できる。またゼミの様子も見学できる機会もあり、とても慎重に選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学部で就職や進学のガイダンスを開いてくれて、卒業生や在校生で進路が決まった人から直接話を聞ける機会が定期的に用意されていてとても参考になる。先生たちも相談すれば親身になって話を聞いてアドバイスをくれると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急池上線の大崎広小路駅と山手線の五反田駅と大崎駅です。大崎広小路駅からたと2~3分で教室までつけるので、一人暮らしをする方は池上線沿いに住むことをオススメします。山手線の2駅については、どちらもだいたい同じ時間で10分ほどかかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482235
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部に入ったからといって、必ずその道に進まなければならないわけではありません。
      自分の視野を広げるために学ぶのもよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学のなにを詳しく学びたいのか決まっていない人にもおすすめです。
      「産業・組織心理学」、「教育心理学」、「社会心理学」などさまざまな心理学を幅広く学ぶ事ができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各自論文や本を調べて内容をまとめ、ゼミの中で発表するという事をしていました。
      調べたいテーマの見つけ方や、資料の集め方、発表の仕方まで親切・丁寧に教えていただきました。
      ゼミによってはここまでしてくれない教授もいるかもしれません。
      見学して雰囲気を掴む事が大事だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員になれた人もいれば、就職浪人した人もいますし、大学院に行った人もいます。
      大学主催の就職相談会にはまめに出席していましたが、あまり役に立ちませんでした。
      もし本当に入社したい会社が見つからなくても、とりあえずどこかに入るべきです。
      その後転職して進みたい道に進むのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは少し歩きますが、徒歩15分以内です。
      五反田駅が近いので飲み会の場所には困りませんし、おいしいラーメン屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや書籍が置いてある部屋がありますが、内容が充実しています。
      トイレも数が多いですし、清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      親友、恋人ができるかどうかは運と人次第だと思います。
      授業でディスカッションをしたりペアを組む機会が多いので、知り合いはとても増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      消費者行動の心理学について基礎から応用編まで学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      Mゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒業論文のテーマの見つけ方、資料の探し方、論文の書き方、発表の仕方について教えていただきました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレル販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      論文のテーマで調べた事が本当に正しかったのか自分の目で確かめたかった点と、勉強した内容が仕事で役に立つと考えたからです。
    • 志望動機
      心理学全般について学びたいと思い、立正大学ではさまざまな講義を取る事ができる点に魅力を感じたためです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      蛍雪セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      どのようなテーマの小論文でも書けるように、ひたすら小論文を書いていました。
      また、塾の講師に添削していただいていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121154
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の質や満足度を総合的に見ても、心理学部は良い環境だと思います。教授も良い先生ばかりですし、クラスのようなものが存在するので生徒同士団結力もあります。
    • 講義・授業
      良い
      心理学といっても、様々な内容に分かれています。立正大学は教授とのコミュニケーションが取りやすく、レジュメにプラスして分かりやすい講義を受ける事が可能です。テスト前も全講義の内容をおさらいしてくれる講義もあるので、学生に親身な学校だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      公認心理師や教師の資格を目指す為のカリキュラムが存在する程、資格取得に特化されていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR大崎駅から約10分、五反田駅だと10分もかからない程度、大崎広小路駅は約3分程で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗なのが自慢です。図書館も自習スペースやパソコン室完備で学習しやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人・恋愛関係は個人の努力次第です。男女比もそんなに差がないので心配する程ではないと思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭も行われ、サークル、部活などが充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学といっても社会心理学や知覚認知など様々な内容を扱う授業があります。目指す所は個人で変わってくるとは思いますが、教師の資格・公認心理師の資格を目指す人は受けるべき授業などが決まっています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理カウンセラーになりたいと思い、臨床心理学科を目指しました。入学した今は目標が変わっていますが、心理学を学ぶということはコミュニケーションにおいて有利になってくるといえます。就職活動や就職先で心理学を生かしたいと今は考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894695
711-10件を表示
学部絞込
学科絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  臨床心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。