みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(104) 私立大学 187 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
10421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ禍ではあるものの学科内で友達はできた。授業もオンラインではあるものの内容は面白いので満足している。
      欲を言えば、対面での授業がもっと増えると望ましいが、今現在の感染者数状況を鑑みるに難しいと感じるので仕方ない。
    • 講義・授業
      良い
      学部・学科の専門科目は自分の興味に合わせて履修できて面白い。
    • 就職・進学
      普通
      ポータルサイトによく進学や就職に関する情報は入って来る。大学は自由な場なので自分で動かなければならないという点は感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線で大崎駅・五反田駅から5分程度。JR大崎駅からのほうが少し近く感じる。大学から一番近いのは大崎広小路駅。
      大崎駅周辺にはゲートシティ大崎、五反田駅周辺にはラーメン屋さんが見受けられる。
    • 施設・設備
      良い
      都心の大学にしては広いと思う。しかし、屋外で活動する運動部は熊谷キャンパスや近隣の運動場等に行かなければならないのが少し不便。
      150周年記念で新しい校舎ができました。複雑な構造だけど綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学籍番号によるクラス分けがあるのである程度友達はできやすい。恋愛に関しては、オンライン授業の影響もありあまりよくわからないが、学部内でもカップルはできているようだ。
      コロナ禍では、サークルや部活に所属しないと、学科外の友人を作るのは難しいと感じる。
    • 学生生活
      普通
      昨年度はコロナによりイベント中止やサークルの活動停止が目立ち、今現在もどのサークルが活動しているのかよくわかっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養科目を中心に履修していく。心理学的な内容では、基礎の部分や統計を習う。
      2年次は実際に実験をしてレポートを書く授業が必修である。
      3年次以降はまだわからないです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      図書館で社会心理学の本を読んで面白いと思ったから。学科として社会心理学を学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773129
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普段の生活の中で役に立つ心理学を学びたい方はぜひこちらの学科をお勧めします。対人・社会心理学科はいい人が多いと思います。
      教授はテレビに出られる方もいらっしゃるので、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。
      就職率も高い学科なので、就活で心配することは無いと思います。
      将来何になりたいか困ったとしても、対人・社会心理学科はどの分野の職業でも通じると思います。
      キャンパスも新しくなったので、より充実した4年間を過ごすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまや分野の心理学が学べるので講義の数は充実していると思います。授業内容も普段の生活で役に立つ内容の授業が多いので、将来どのような職業に就いても役に立つと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミの希望調査が始まり、3年から本格的にゼミ活動が始まります。4年は論文三昧なので、しっかりと面倒を見てくれる先生のゼミに入るのがいいと思います。私のゼミは毎年、夏に合宿があったのでそこでゼミ生の子達と仲良くなることができました。人数が少ないゼミは合宿をやらないところもあるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      対人・社会心理学科は、進学率が95%ほどあるので進学実績はいいと思います。
      学内にサポートセンターがありますが、私の周りではあまり活用している人は少ない印象でした。
      3年はインターン制度もありますが、毎週講義があり時間が縛られるのであまりお勧めしません。
    • アクセス・立地
      良い
      品川キャンパスは最寄駅が大崎と五反田で立地はとてもいい場所にあります。オフィス街などで歩けばランチできる場所も、飲み会する場所も多くあります。
      山手線を利用して渋谷や新宿に短時間で行けるので買い物などする時はとても便利な立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      今年から品川キャンパスは一部の建物が新しくなり、とても都会らしいキャンパスになりました。
      古い号館もありますが、比較的どの施設も綺麗なので清潔感もあると思います。
      ただ、階段が多めなので移動の際に疲れます。足腰を鍛えられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学部では入学当初にクラスに分けられるため、友人を作るにはいい環境だと思います。
      恋愛に関しては女性が多い学科なので、学科内で恋人関係になるのは難しいでしょう。
      恋愛がしたい方は、他の学科やサークルで見つけるのがおすすめです。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルは充実しているとは言えません。
      文化系のサークルが揃っていないイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、心理学の基礎を学びます。
      2年次から専門分野を選択でき、社会心理学、人間関係の心理学、幼児心理学、恋愛心理学、生理心理学、犯罪心理学、コミュニケーション 心理学、言語心理学、メディア心理学、行動心理学、ポジティブ心理学、経営心理学、外見心理学、家族心理学、災害心理学など、他にもいくつかの分野から選択することができます。
      4年次はほとんどの人が卒論のみになります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      大手不動産関係の営業の仕事です。
    • 志望動機
      人間の心理に興味を持っていたことや、人間観察が好きだったのでどうしてこのような行動をとるのか疑問に思っていることを、この学科なら専門的に心理学を学ぶことができると思い志望しました。また、心理学部が初めて新設された大学ということもあり志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734994
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は立正大学に入学し、勉強はもちろん、サークル、遊び、バイト、ボランティアも両立することができました。周りを見ていても、かなり充実した学生生活を送っている人が多い印象です。
      将来心理職に就くかは分からない、充実した大学生活を送りたい、カウンセラーを目指したいetc…色々な人に対応できる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      HPを見ると分かると思いますが、トップクラスの先生方が揃っています。
      基本的にどの授業もわかりやすく、丁寧に実施されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理と言っても福祉・教育・産業・医療と分野は多岐に渡ります。立正大学は分野ごとそれぞれ専門の先生方がいらっしゃるので、広く深く学ぶことが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      変わった先生もいますが、とても優秀な先生方が揃っています。就活や大学院への進学もサポートしてくださるので、とても助かりました。(どこの大学もそうだと思いますが、先生方が手取り足取り積極的に支援してくれるというよりは、学生からアクションを起こせばサポートをしてくれるといった形です。)
      ただ、将来心理の研究職に就きたいのであれば他大学の受験がおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅と五反田駅の中間のような場所にあるので、非常に交通の便はいいと思います。
      ただ、駐車場・駐輪場はないので、自転車や車での通勤には向きません。
      五反田駅から渋谷まで電車で7分ほど、大崎駅から舞浜駅(ディズニーの最寄り)まで30分ほどで着くので、授業終わりに遊びに行くこともできます。
    • 施設・設備
      普通
      2020年まで工事中のため、現段階では不便な所も多いです。ただ、工事が終われば過ごしやすくなるのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が圧倒的に多いので、学部内での恋愛はあまり活発ではないかもしれません。男女の分け隔てなく比較的みんな仲がいいので、友人関係を築くのには適していると思います。
      課外活動を通して、他学部や学外の方と知り合うことができるので、そういったところで恋愛に発展している人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアサークルなどもあり、課外活動にも力を入れられる環境が整っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学科は、簡単に言うとカウンセラーになるための基礎的勉強をしています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      心理系大学院への進学が決まっています。いくつか合格したので、まだどこの大学院に行くかは決めていません。
    • 志望動機
      オープンキャンパスでお話した先輩に、立正大学を志望した理由を聞いた際、先輩が「将来〇〇という仕事をしたくて、そのためには大学院に行く必要がある。立正大学は大学院へのサポートもしっかりしてるし、心理学部の〇〇先生の専門分野について私も深く学びたいと思ったから立正に決めたんだ。」という旨を話してくださいました。
      こんなにしっかりしたビジョンを持てる学生を養成しているということは、素晴らしい学校なのだろうと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602134
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部がある大学は多くないし、良いと思います。
      アクセス、立地は本当にいいので毎日苦じゃないです。。
    • 講義・授業
      良い
      心理学部がある大学は多くないので、おすすめです。
      アクセス、立地は本当にいいので、毎日苦じゃないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学部は3年次からゼミが始まりますが、ゼミに力を入れていて、就職のためにもなるしいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部はカウンセラーになるためには大学院の修士課程が必須なので、進学する人も少なくないです。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎、大崎広小路、五反田と、とてもアクセスがよく、どの駅からも近いので便利です。大崎はいろんな線が通っています。
    • 施設・設備
      普通
      今は一部の校舎が改装中になっていて、少し不便です。しかし、この校舎が完成すれば、とても便利になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、趣味を共有できる友人がたくさんできます。学部、学科内だけではなくサークルでの友達作りもおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多種多様で、いろんなサークルの新歓に参加したりして、自分に合ったものを探すのがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484623
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。心理学部には対人社会心理学科と臨床心理学科の二つの学科があり、なかでも対人社会心理学科では幅広い分野で使える心理学を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      講義では、ほとんどの授業がパワーポイントやレジュメの配布によって行われます。そのため講義が淡々と進んで行ってしまっているように感じます。指定の教科書を購入させられるがほぼ使わない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、自分自身が学びたいと思う分野についてより詳しく学ぶことができます。全部で7つのゼミがあり、2年の後半からゼミ決めが始まります。人気なゼミは抽選になることがあります。どのゼミも雰囲気はとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。心理学部生だからといって専門的な職種だけではなく、一般企業への就職も多いです。就職活動のサポートはとてもしっかりしており、就活生へのセミナーが毎週行われています。また、最長卒業4年後まで指導していただけるとのことです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR山手線の五反田、大阪駅と池上線の大崎広小路駅です。学校のまわりにはコンビニエンスストアやスーパー、ファミリーレストランや居酒屋が充実しているため、お昼の時間やサークルの後の飲み会に困りません。
    • 施設・設備
      普通
      ビル街に建つ学校のため、階段やエレベーターでの移動が多い。トイレなどは比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年で4つのクラスに振り分けられるため友達に困ることはまず無いと思います。
    • 学生生活
      普通
      数え切れないほどのサークルが存在しているため自分の趣味にあうサークルが見つけられると思います。10月に行われる学園祭ではサークルが屋台や催し物を出し合いとても賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では心理学の基礎、必修科目では英語、外国語、パソコンを使った授業があります。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387910
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校のアクセスもよく、生徒の活気にも溢れているため、勉強外の活動も大変楽しかった。心理学の中でも社会心理学に興味のある人にとっては日常全てが研究テーマになり得るため楽しいと思うし、私自身楽しかった。なぜなら、ゼミはもちろん、授業の1つ1つが日常私たちが間違いなく体験している出来事に関連付いているからだ。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はどの先生も分かりやすかった。日常を心理学で解明していこうとしている授業が多いため、「自分ごと」として授業に取り組むことが出来る。また、このことから日常生活で学びを還元しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは三年生からだ。選び方については、ゼミの先生や所属している生徒のプレゼンテーションを二年生の12月ごろに受けて、その後希望届を提出して決まる。ゼミによってその後の大変さが大きく異なる。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部ということもあり、進学も一部いる。しかし、大半は就職することとなり、様々な分野の会社に就職している。私はマスコミを受験していたが、マスコミに関しての就活サポートは弱いように感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は大崎、五反田。アクセスは大変よく学校の周りにお店も充実している。一人暮らしの人は五反田か東急池上線沿いに住む人が多い。飲み会などは五反田がメインだが、渋谷などへのアクセスも良いため、渋谷などで行われることも多い。、
    • 施設・設備
      良い
      心理学部が専用で使える部屋があるため、充実している。専用のコピー機やパソコンがあるため、調査実習のある対人・社会心理学科の学生にとっては重宝している。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に真面目で大人しい人が多い。しかし、一部、非常に活発な人もいるので、初期の段階からその人たち同士で固まりがち。女生徒が多いのも特徴であるため、男子は恋愛しやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数ある。しかし、公認サークルより、非公認サークルの方が全体的に盛り上がっているイメージ。アルバイトも学習塾の講師や居酒屋店員、アパレルなど多岐にわたる職種に挑戦している人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎を広く学んでいく。必修科目でほぼ全ての授業コマが埋まるため、自分の学びたい分野をしっかり学べるのは主に2年次以降。2?4年次は基本的に社会心理学のジャンルから自由に授業を選択。また、3年次からゼミに所属する。卒業論文は基本的にどの教授の元についても好きな内容でやらせてもらえる。ゼミ担当の教授の専門領域はあるが、それと違う内容でもサポートしてもらえるため、ゼミで全てが決まることは断じてない。
    • 利用した入試形式
      マスコミ業界。放送系。アナウンス職。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414020
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を本当に学びたいと思っている人にはおすすめの学校です。 普通の大学だと、心理学部と言っても実際には心理学の講義自体が少ないらしいのですが、うちの大学では講義数・内容共に充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      基本的なことから専門的な内容まで広い範囲を学ぶことが出来ます。 先生も現場で働いている方や、前線で研究している方が多いので、最新の情報を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生からなので、1年生の自分にはまだよくわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      臨床心理士になるには大学院にいく必要があります。 大学院まで進む人はまだ多くはないですが、心理学を生かした就職をされる方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      品川区に学校があり、電車も数多く通っており、駅からも近いので通いやすいといえると思います。 ほぼ隣に警察署があるので治安もよいはず。
    • 施設・設備
      良い
      自由に使えるパソコンも数多くあり、校舎も綺麗です。 校内にドトールコーヒーも入っていて、カフェコーナーがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達や恋人は結局その人次第としか言いようがないです。 けれど、基本的にまじめで親切な人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は心理学の基礎や歴史について学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学院で学んで臨床心理士になりたいからです。
    • 志望動機
      臨床心理士になるために心理学を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的に演習と過去問を解きまくっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182813
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学について詳しく勉強したいという学生にはとても良い大学だと思います。臨床センターなども併設されていて有名な教授も多く設備が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      教授の専門分野がそれぞれ違いたくさんの分野について詳しく学ぶことができ分からないところは詳しく教えてくれる。私が関心を持つ発達障害に関する研究やボランティア活動に積極的な教授がいて実践的に学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      座学で勉強することもあるが基本的には実践、フィードバックを重視していて言葉だけでは学べないことを感覚的に学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップなどの活動や就職に関するガイダンスが多く学年が若いうちから卒業後の進路を考えやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      都内で比較的アクセスは悪くないのだが駅から学校までが遠く余裕を持って家を出ないと授業に間に合わないこともある。しかし、学校の周りにはさまざまな店があり買い物をするには便利である
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターが設置されていて建物の上階に行くときは便利であるが全体的に階段が多いため疲れているときは足腰に負担がかかる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部ごとに似たような人間性を持つ人が多く打ち解けやすい。また、男女の仲も良く恋愛にも発展しやすい
    • 学生生活
      良い
      勧誘活動が活発でサークルに入っている人が多い。文化祭などでもサークルごとに出し物をすることが多く何事にも積極的
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は心理学の歴史や基礎的な単語を勉強し、3年でのゼミから自分が勉強したいと思う分野を絞ります。必修科目では宗教に関する勉強もしますが基本的には心理学に関する知識の勉強が多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      進学する予定です
    • 志望動機
      心理学に興味があったからということとたまたま心理学で有名な大学だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567405
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カウンセラーを目指している学生にとっては勿論、ただ心理学に興味がある学生にとっても、とても生きていく中でどのようにすればよいか学べることが多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      日本の私立大学で初めて心理学部を作っただけあり、教授の人数も多く幅広く心理学を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      心理は生活していく中で切っても切り離せない存在のため、不動産やアパレル、ITなど色んな業界に就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は五反田、大崎、大崎広小路の3箇所のため多方向から通ってこれます。学校の周りには五反田と大崎には飲食店や買い物、ゲームセンターもあります。ゼミやサークルの飲み会では大学近辺の居酒屋を利用することが多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が多く、トイレも綺麗です。4号館が1番古い建物ですが、汚いと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学部には1~2年にかけてクラスが存在するため、友達を作りやすいと感じました。サークルに所属すると他学部の友達もできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多い印象です。初日にチラシ配りがありますが強制的に入部させられるわけではないので安心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎を学びます。また心理学だけでなく他学部の講義も必修科目です。2年次からは専門的に心理学を学ぶことができます。3年次からはゼミが始まりますが、時間に余裕ができるようになります。4年次には約2万字の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学に興味があり、心理を幅広く学べる大学を志望しました。社会心理に興味があったため、対人・社会心理学科が第一志望でしたが、学べる内容が同じものが多いためとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725750
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各教室も広いし、先生も心理についての教員が沢山いるので、いいと思います。また、授業も恋愛心理学や、犯罪心理学など興味深いものもあるのでぜひ
    • 講義・授業
      良い
      心理についてはほかの学校よりもとても充実しているような気がする。心理についての教員も沢山いる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直、先生によるとは思いますが、基本的に心理についてはみなさんわかりやすい
    • 就職・進学
      普通
      サポートに関してはそこまで充実しているような気はしません。各自で調べる必要があります
    • アクセス・立地
      普通
      大崎、五反田なので、山手線に乗れば来れる場所なので比較的立地はいいと思う
    • 施設・設備
      普通
      図書館もしっかりしているし、キャンパスもまあまあ広いからいいとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、クラスの人以外でも友人や恋人ができる可能性が高まります
    • 学生生活
      普通
      他の大学とさほど差はなく、平均的な学園祭だと思いました。品川キャンパスは
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、心理学においての基礎である、実験の方法や、教養授業である、英語などを学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学について興味があったのと、犯罪心理学と恋愛心理学に興味があったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で、配布型のものと、リアルタイムでのZoomやチームズを利用したもの
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701535
10421-30件を表示
学部絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。