みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    公務員か自衛隊にでもならない限り詰む

    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はもう入ってしまったのでこの大学でなんとかするつもりだが、正直この大学に入ると公務員か自衛隊にでもならない限りかなり人生が詰むため、この大学にしか受からなかった人に関してはせめて1浪だけでもしてから考えた方がいいんじゃないかと私は思うが、それでも自分は浪人はしたくないんだという人はもう一緒に頑張ろうな、と励ましの言葉を送りたい。
      ちなみに留学の話だが、交換留学の欄に慶熙大学校(韓国のGMARCHレベルのかなり頭のいい大学)と書いてあるのを見て私は心底感動していたが、不思議なことに、いつまでまっても募集がかからないし、行った人によるレポートなども上がってこない。
      つまり、おそらく嘘(嘘ではないけど何十年も前の話とかなのだろう)なので慶熙大学に行けるのではないかと期待して立正に入ろうとしている人がもしいたら(そんなのは私だけだろうが笑)やめておいた方がいいとだけ忠告しておく。
    • 講義・授業
      悪い
      経営に関する授業はまともであり役に立つ。
      問題は経営に関係のない授業(必修)だ。
      それはそれはもうとにかく経営に関係がない上に無駄に難解で、無駄な時間を取られる。名指ししてしまえば特に心理学。心理学は本当にやばい。
      てっきり消費者心理についてやってくれるのかと思ったら永遠に意味の分からないゴリゴリの心理学用語をとーーーっても分かりづらく説明してくれるとんでもない授業である。
      その他にも、情報なんちゃらみたいな授業では、「スマートフォンのつかいかた!」というようなマジで小学校でやるような内容をやらされる。我々のネットリテラシーは小学生以下だと勘違いしているのだろうか?
      この授業は別に難しくはないから時間は取られないが、ただ単に自分はこんな授業に高額の学費を払っているのか…ととても悲しくなる。(自分で学費を払っているので余計に)
      「もう立正でいいか…」などと考え今この口コミを読んでいるそこの君、いいか、立正には入るべきじゃない。
      君たちはこちら側に来るな!
      公務員か自衛隊に入るとかでもない限り、人生が詰むぞ!
    • 就職・進学
      良い
      手厚くしなきゃ誰も就職できないのであろう、サポートは手厚い方だと思う。
      ただ、以前食品メーカーに行きたいと相談したところパン工場を勧められた時は流石にこれはもう今すぐ中退した方がよほどマシな人生になるのではないかと本気で考えた。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスがいいからかろうじて入学者がいるのではないだろうかと思うほどにはアクセスがいい。
    • 施設・設備
      良い
      ものすごく汚い場所はない。用務員?の皆さんいつもありがとうございます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達を作りたい人は絶対にちゃんと#春から立正大学というTwitterのやつをやっておくべきだ。それでDMでガンガン話しかける。私はそれで友達ができた。(今ではもう疎遠だが入学当初に友達がいるとかなり役立つのでおすすめ)
      次の項目でも述べるが、サークルはほんの少ししかなく、それもほとんど活動していないようなものばかりなのでサークルはあてにしない方がいい。
      ゼミもせいぜいよっ友しかできないと思っておいた方がいい。
      つまり、この大学ではものすごい顔面がいいか、ものすごいコミュ強でもない限り友達はできない。
      そしてそもそも友達とつるんでる暇があったらSPI対策やTOEICの勉強をしないと本当に人生が詰む。
    • 学生生活
      悪い
      前の項目でも述べた通り、高校生が想像するような楽しいサークル生活みたいなものはうちの大学には存在しない。
      ほんの少しのあまり活動していないサークルがポツポツとあるだけ。
      唯一まともなのを挙げるとすれば吹奏楽部なんかはかなり活動してるらしいが熊谷まで行かなきゃいけないので相当な暇人じゃなければ品川キャンパスから通い続けるのはかなり厳しいだろう。
      そもそも立正生は立正に入った時点で人生を諦め切ってる人ばかりなのでサークルを楽しく頑張ろうなんていう気力のある人はほとんどいないのである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、マーケティング、会計、経済学
      経営と全く関係のない上に無駄に難しい必修科目
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      頭が弱くてここしか受からなかったから。以上。
      こんなアホを拾ってくれて感謝してます(?)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:949406

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。