みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  デザイン学部   >>  口コミ

明星大学
出典:あばさー
明星大学
(めいせいだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(487)

デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(38) 私立大学 530 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
381-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン学科ということもあり、授業資料やスライドがとても分かりやすく、授業を受けやすいです。また、毎週ズームにて機器や工具の扱い方法の質問を受け付けおり、分からないことがすぐに解決することができ、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でオンライン授業体制の中、電波状況が悪い人の為にビデオ録画で授業を行ったり、授業内容を改めてPDFにまとめて掲示するなどの対策が取られており、授業内容を充分に理解することが出来た。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学へ実際に足を運べない中、オンラインゼミなどが開かれている。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップなどのサポートが充実している。デザイン学部では幅広い分野を学ぶため、広告関係や被服関係など、様々な仕事に就いている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央大学・明星大学駅で、駅から大学まで直通で行けるという点が便利だと感じた。
    • 施設・設備
      良い
      自習用の机や椅子が校内の至る所に設置されており、便利だと感じている。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業で、グループワークなどを積極的に取り入れているため人との関わりが多くあり、友人関係や恋愛関係が築きやすい。
    • 学生生活
      良い
      8学部11学科あり多くの人が通う明星大学には、120以上のクラブ・サークルがあり、充実していると言えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン学科では幅広い分野のデザインを学びます。具体的にはプログラミングや文字のレイアウト方法、デッサン、平面図、色彩やデザインの歴史などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的にプロダクトデザインに関係する仕事に就きたいと考えており、幅広い分野のデザインを学び、デザインを考える上での視野を広げたいと思い、志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    zoomでのオンライン授業やオンライン講座、オンラインでの質問受付などを行っています。また、オンライン授業を受けられる環境が整っていない人のためにビデオ録画の授業を配信するなどの取り組みを行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715050
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン学部はとても先生が優しい教え方をしていて是非オススメです野球部は最近すごくいい感じですどのようかと言うと強い
    • 講義・授業
      良い
      ここの学校は私の家から近いので通わせてもらっていますここの学校は先生が凄くいいです差別などもなく気軽に過ごせます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      サイコーです
    • 就職・進学
      良い
      先輩が就職しましたがここはすごくいいそうですなぜかわわかりませんが
    • アクセス・立地
      良い
      私の家はそこの学校から近いので通学しやすいですぜひここをスクールバスあります
    • 施設・設備
      良い
      設備の方は古いところもあるし新しいところもありますそこのところはぜひ来て見てみてください
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数がまぁまぁ多いいです本当にありがとうございました
    • 学生生活
      良い
      文化祭などがありますそこが楽しいか楽しくないかはぜひ着てみて!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは1年生は分野を決めてそこからまた選びますそこのところはしっかり選んでください
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私はいちばんここが近くそしてそこがいいと本能的に思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616545
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気でデザインを学びたい人や、将来何をしたいかわからない人にとっては穴場だと思います。偏差値はあまり高くないかもしれませんが、入ってからが難しく、専門的な事も多く学べます。必修が多く、それについていけない人はみんな辞めていくので、最終的には1年のときの2/3くらいまで減ります。
    • 講義・授業
      良い
      業界の最前線であるデザイナーの先生から学ぶ事ができます。実践的な学びが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      デザイン学部という名前ではありますが、業種問わず様々な分野へ就職できますし、どのような職種であっても役に立つ事を教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      やはり郊外にあるため都心からは時間がかかりますが、定期圏内に遊べるような駅も多いですし、そこまで不便に感じたことはないです。
    • 施設・設備
      良い
      業務用の大型プリンターや3Dプリンターなど、様々な設備が整っています。学部のキャンパスも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なく、基本的に必修の授業は学籍番号が近い人たちと一緒のクラスになるので友達はできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      コロナであまりそのようなイベントが無いのでわかりませんが、活発だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎を学び、2,3年で様々な分野をそれぞれ学ぶ。そして、1年から4年まで一貫したプログラムである企画表現演習を軸にすべての講義が構成されている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      併願パックで入試を受け、デザイン学部以外合格しなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820448
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなで切磋琢磨出来るような環境で、みんなで課題に取り組む姿勢がいいと思っています。みんなとても仲良しです!
    • 講義・授業
      良い
      技術をたくさん学べる環境が明星大学にはあります。少人数で行う授業がほとんどで先生が一人一人に丁寧に教えてくれます。モノづくりが苦手な私でも先生のサポートがあり1人でモノづくりの企画をし1人で何かをつくることが出来るようになりました。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に先生がつき月に1回ペースで面談があります。その他にもインターンが出来る講義や就活に役立つ講義もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは中央大学・明星大学駅と多摩動物公園駅があります。多摩動物公園駅からは15分くらい歩きます
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来た建物なのでめっちゃ綺麗です。 コンピュータ室や木工室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても学部内で仲良くみんなで助け合いながら課題に取り組んでいます
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類がありみんな活発的に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では必修の授業を受け、2年生から6つの専門分野から2つか1つを選び受講することができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      選べるところがいいと思い入りたいと考えました。プレゼンテーション力もつきます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566411
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイナーになれ、とは一言も言われません。しかし就活では面接官に話せることが満載の学生生活が送れますし、制作技術も少しだけ身に付きます。何かを自作して生活を少しだけ楽しくしたり、デザイン思考によって身の回りを見られるようになります。
    • 講義・授業
      良い
      目玉授業の企画表現5。詳しくは学科HPで見られます。地域の問題を実踏調査し、これまでにない、しかし的確に課題解決になる提案をグループワークで導きます。3年前期に実施され、7月末には市役所の方を初めとした地域の方々に向けて真面目なプレゼンテーションをします。グループメンバーは各々が学んだ技術やその他得意なことを発揮して協力して乗り越えます。いい解決策が浮かばなかったり、教授からプレゼンロジックの抜けを指摘されたりと辛い事が重なりますが、最終プレゼンを終えたときは達成感に溢れます。 また、この経験は就職面接で話すと面接官の食い付きが良かったです。企画表現5以外にも就活で話せるネタが満載です。就活で話せるということは、学生生活の大きな糧となるはずです。
    • 就職・進学
      良い
      デザイン事務所へのインターンシップを斡旋してもらえるから。また、履歴書の添削が手厚いから。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩丘陵の上という立地。京王線からであれば坂を登っての登校、多摩モノレールからであれば長くて毎朝混雑するエレベーターor長い階段を上ります。
    • 施設・設備
      良い
      デザイン学部棟には、3Dプリンタとレーザー加工機が複数台あります。また、processingやillustrator、photoshop、vectorworksなどのソフトの使い方を教わることができます。図書館の蔵書も充実です。
    • 友人・恋愛
      良い
      制作課題では、何人か面白い提出物を出してくる人がいるので、その人と友達になると学生生活が愉快です。
    • 学生生活
      良い
      デザイン学部に対して、周辺地域からデザインで解決してほしい課題が投げられます。有志の学生で取り組むプロジェクトチームが組まれ、何かしらの成果を挙げています。それに参加すればかなり充実の生活が送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が何に興味を持っているのか、得意なのかを見つけます。必修授業で文章力を鍛えるものがあります。2年次は専門分野を学びます。3年次は地域に飛び出してデザインの力を使ってみる授業(企画表現5)があります。4年次は卒業研究とその展示会の実行プロジェクト活動です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT業界のSE
    • 志望動機
      進路が定まっていなくても大丈夫。どんな職でも潰しが利く人材になれる旨、オープンキャンパスで聞いたから。デザイナーだけでなく、企画を考えて実行できる公務員や商品配置をお客様に届きやすいように整えられるバイヤーなど、およそデザイナーとはほど遠い職業でも、デザインの力を生かせると言われました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533347
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強はしたいがキャンパスライフを楽しみたいって人にすごいおすすめだと思います。学食などの種類も豊富で面白い人も多いのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      教え方がわかりやすく、コミュニケーションも取りやすいし、楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、自分に合ったものを受けられ、わかりやすく教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすためにデザインに関連する企業に就職する人が多く、サポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から歩いてすぐなのでとても便利です、学校の周りには自然も多く空気がきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      教室もたくさんあり、どれも綺麗で過ごしていて不便がないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐとてもたくさんの友人ができました。
      特にサークルなどに参加するとサークル仲間の友達とも繋がることができとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、自分に合ったサークルを見つけられます。
      イベントも充実していて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインの力と役割を理解して、自分と社会の可能性を広げる企画力と表現力を身につける。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      自分でデザインを書いてそれをネットで販売する
    • 志望動機
      自分は絵を描いたりするのがとても大好きで
      より知識を深めたいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968519
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい学科という事もあり人数が多すぎず、学生同士で協力し合い課題に取り組む事ができ、仲も深まり、知識や技術を向上した。
    • 講義・授業
      良い
      専門の教授が個々にしっかりと対応してくれて講義時間外でも相談する環境を与えてくれた。
    • 就職・進学
      良い
      学生一人一人に向き合って最後まで最高のサポートをして頂いた。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールを降りたらすぐキャンパスで、アクセスも良い。周りにはコンビニや飲食店、ジムもあり最高の周辺環境です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は華麗で広く、教室外でも課題や友達と談笑するスペースが設けられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      カフェや広い学食が2つもあり授業外でも多くの人と関わり合えた。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり規模も大きく先輩後輩が一緒になって各サークルを盛り上げていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インテリアやイラストのデザインや歴史、PCのソフトの使い方やプレゼンの仕方作り方などを事細かく様々な授業で学んだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      インテリアや建築物のデザインに興味がありそれを一からしっかりと学びたく志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938143
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現役の先生や外部講師から今のデザインのリアルを知れる点がとても良いです。グループ活動も多く人脈が広がりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      現役の方もいるのでわかりやすい内容です。自分の知らない視点が広がります
    • 就職・進学
      良い
      3年度は基本就活に力を入れているため安心して大丈夫です。!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直通の道があるので大丈夫です。屋根もついているので雨の日も濡れないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎なのでとてもキレイです。全体でキャンパスも広くて開放感があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にさまざまな人とグループを組んで活動することが多いので自然と仲良くなります。
    • 学生生活
      普通
      参加していないのであまりわからないですが、普通くらいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインを社会に活かす為の手段や、問題をデザインで解決する方法を知ることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      デザインが好きで自分も社会に対してデザインを活かした活動をしたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824601
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生方がすごく多いです。本気で取り組む学生には本気で教えてくれる熱心な先生ばかりです。それぞれ色々な分野の専門の先生がいて色々教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      実習授業が多くて90分あっというまです。課題などは多いですが他の人と関わる授業も多くてたのしいです。
    • 就職・進学
      良い
      先生方がしっかりアドバイスをしてくれます。自分の努力次第だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに何も無いです。改札を出て左に行くとすぐ学校で大学への道は雨の日は屋根もあるのですごく便利です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で設備が充実してます。図書室には本がたくさんあって本が好きな人にはすごく嬉しい環境になってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によります。サークルに入ったら交友関係は広がると思います。デザイン学部は他学部の施設と少し離れたところにいることが多いので学部内ではすごく友達が沢山出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      強化指定の部や吹奏楽団などは力を入れて取り組んでいて結果も沢山残しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインについて基礎からしっかり学ぶことができます。本気でやったらやるだけ楽しいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      学校が綺麗で施設が充実していて雰囲気もいい感じだったから。小さい頃から絵を描くのが好きだったから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732598
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は絵を書くのが好きで、たくさんの絵と出会ってきたからです。デッサンやモデルを見て書くなどの授業などもあった
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな学部があり、様々な仲間たちと励むことができた!!!
    • 就職・進学
      普通
      いいと思うけど、あんましわからない。だから、一応目指している人もいる
    • アクセス・立地
      良い
      中央大学の隣で少し勉強に対して意識の差を感じることがあるが駅から近いので良いと思う!
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思われる。授業面白いしなかなかいい学校だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係や恋愛関係は充実していると思う!恋愛するの大好き!
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルは充実している方だと思う。サークルやイベントはたくさんの人がいろいろなことをするから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      だいたいが美術関係のもので絵画や創作などがあり、デッサンなどもする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      マグロ釣り
    • 志望動機
      家から近く、立地が良いので親に進められて進学しようと思いました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726559
381-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日野キャンパス
    東京都日野市程久保2-1-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩10分

電話番号 042-591-5111
学部 情報学部人文学部理工学部経済学部教育学部経営学部デザイン学部心理学部建築学部データサイエンス学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明星大学の口コミを表示しています。
明星大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名

明星大学の学部

情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.62 (26件)
人文学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.58 (88件)
理工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★☆☆ 3.35 (62件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.37 (42件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.09 (175件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.76 (15件)
デザイン学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (38件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (38件)
建築学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (3件)
データサイエンス学環
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。