みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治薬科大学
(めいじやっかだいがく)

私立東京都/秋津駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(179)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    国家試験を取りたい人にお勧め

    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的には必修科目です。本気で薬剤師の国家試験を取りたい人にはおすすめです。勉強を怠らなければ資格が取れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にはわかりやすい講義が多く、薬学の勉強がとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      調べれば出てくるかと思いますが、国家試験の合格率が非常に高く、信頼できます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から11分と近すぎず遠すぎず。歩いて2分ほどの場所にコンビニがあります。
    • 施設・設備
      良い
      ICTキャンパス、フロネシス、LMS、植物園などの施設があります。清潔感があり快適に過ごせると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自身の努力次第でどうとでも変わるとは思いますが、比較的温厚な方が多い気がします。男女比の関係で恋愛関係が充実しているとは言えないかも知れません。
    • 学生生活
      普通
      充実したThe大学生といった自由な大学生活を謳歌したい人には向かないかもしれません。真面目なサークルもあればゆるーいサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年では薬学の基礎科目を学びます。3,4年では医療関係の科目を学びます。4年でCBT、OSCE両試験をパスした上で、5,6年に実習を行います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校の時に薬剤師の仕事を知り、絶対に国家試験を取りたいと思いこの学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873764

明治薬科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京歯科大学

東京歯科大学

55.0

★★★★☆ 4.21 (66件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.93 (149件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座
昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

明治薬科大学の学部

薬学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.95 (179件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。