みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    良くも悪くも程よくちょうどいいところです

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や授業、施設の質はそこそこそこそこぐらいに高いであろう。何よりも皆さん親身に接してくれる。そのため学びやすい。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野での専門家が在籍していて学部生と教授との距離が近く、学びやすい環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      資材や施設環境もとても良く、時に笑いあって時に注意し合う、そんな環境でした。
    • 就職・進学
      良い
      多方面にOBがいるため相談事やサポートなどが手厚い。院への進学率もそこそこある。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が壊滅的に悪い。見た目は素朴、周りには神社くらいしかなく、あるとしてもファミレスやコンビニ。ただ、大きなスーパーがあるのは良い。安いしなんでも買える。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が目立つ建物もある。もうすぐ新校舎の設立が始まるはず。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しいしくだらないことで笑い合える。大学は友達も大事だけど勉強するところだからあまり気にしていない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはコロナのせいで思うようにできないためあまり参加しなかった。充実はしているのではなかろうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築について。最初は広く浅く。後々専門的な分野に進む。教授方は院に進んで欲しいらしい。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      早稲田には行けへんからやな。理科2科目はきちぃ。本当は理科大とか芝浦、工学院などのような所に行きたかったみもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820811

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。