みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    薬剤師国家試験予備校

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合的に見た結果。辛口評価になってしまいましたが、学費が他の私立大学の薬学部に比べて安いので、薬剤師になるためだったら素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      特に可もなく不可もない講義内容です。国家試験対策に重きを置いているので薬剤師になりたい人には最適な大学ではないでしょうか。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ほとんどの研究室で学生は研究をしていません。やっている研究室でも教授の手伝いがほとんどで学生が自主的に研究を行っている研究室はほとんどありません。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどの学生が薬剤師を志望しているため、製薬企業を志望している学生はOB・OGがほぼおらず情報も少ないので他の大学の学生より不利な状況で就職活動をしなければいけません。また、武蔵野大学の認知度が低いので書類審査等でネックになり得ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りえきは吉祥寺駅、三鷹駅、武蔵境駅、田無駅と立地がいいように聞こえますが、最寄り駅からとても離れた場所にキャンパスがあるのでとても通いにくいです。
    • 施設・設備
      普通
      私立の大学でお金はあるので、学生のレベルの割には設備は充実していると思います。ただ、学生はほとんど使っていないので宝の持ち腐れ状態ですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年に150人弱ということで大体の人と面識がある状態です。
    • 部活・サークル
      悪い
      他学部が2年生から違うキャンパスに移ってしまうので、薬学部はサークルに入る意味がほぼないのでほとんどの学生がサークルに所属していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は物理、化学、生物を学び、その後専門的に薬学について学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      学費が安いのと、姉が通っていた大学なのでなんとなく親近感があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658542

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

明治薬科大学

明治薬科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (179件)
東京都清瀬市/西武池袋線 秋津
昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
日本歯科大学

日本歯科大学

42.5 - 47.5

★★★☆☆ 3.28 (38件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 飯田橋
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。