みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    色々な先生との距離が近い大学

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学と比べて少人数制なので勉強でわからないことがあっても特にアポなしで直接教授室へ行って質問できます。
      薬学部は、再試代をとる大学が多いと聞きますが、うちの大学は再試代がかかりません。
    • 講義・授業
      普通
      他大学と違うな、と思うところは、
      四年次から、薬学ゼミナールの先生方いらして、CBT、国試対策を長期休業中、土曜日に行ってくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室養成コースは四年次から、一般配属は五年次からで、自分の進路に合わせて、いつから研究を始めるか選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      5年前期から、就職に関しての説明会が始まります。
      薬学部ですが、秘書検定等、資格を取るように指導を受けました。殆どの卒業生が就職できています。
      うちの大学は、MRやSMO..CRO、企業に就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺に近いので、退屈することなく6年間過ごせます。
      バスも比較的多く走っています。
    • 施設・設備
      普通
      薬学部の棟は、キレイですが、他学部のは古いです。
      お手洗いは改装されたのできれいです。
      噴水があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      吉祥寺に近いので、学校帰りにお茶したり、春は井之頭公園でお花見したり、秋は紅葉を見たりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部なので、基本的には薬剤師になる為に必要なことを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:210094

武蔵野大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

明治薬科大学

明治薬科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (179件)
東京都清瀬市/西武池袋線 秋津
昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
日本歯科大学

日本歯科大学

42.5 - 47.5

★★★☆☆ 3.28 (38件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 飯田橋
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。