みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.54
(49) 私立大学 3022 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
491-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁまぁ、普通。わからない。いいんじゃない。、人それぞれだよね。向いてる人には向いてるけど、やりたいことをやった方がいいよね。
    • 講義・授業
      普通
      多摩キャン遠い。英語のクラスはTOEICの点数順で決まる。上のクラスに行くほど単位は取りずらいが、下のクラスだと今のない授業を受けることになる。
    • 就職・進学
      良い
      留年してる人は滅多にいない。きちんと学校に来ていれば単位は落とすことはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      まじで田舎。、ダメです。周りなんもないです。最寄りからバス使わないと行けないというのがまずい。
    • 施設・設備
      悪い
      まぁ、、経済は山奥の中のトイレみたいで汚いけど、社会と現代福祉の方は綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思うが、友達と過ごしたり恋人と過ごしたり一人で過ごしていたり、いろんな人がいるので周りの目を気にしなくて大丈夫。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は別に盛り上がってない。、サークルも入っても入らなくてもって感じですね。個人的に。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学ですね基本的に。英語で経済学学びますね。なんか、国際経済学科なので、英語の授業多いです、他の学科より。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      なぜかこーなってしまった。なりゆき。行きたいと思ってなかったけど。仕方ない。受験戦争負けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873377
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私自身が学びたいと思い国際経済に進んだため、大変満足している。1、2年生の必修が1限目に固まっていることから下級生は学校に来るのが大変だった。しかし友達が必修で多くできるので悪いことばかりではない
    • 講義・授業
      良い
      1,2年生時は必修が多く、授業にも制約があり気になる講義を取ることが難しいが、その分3年生からは好きに講義を取れる。また大手企業からの寄付講座もあり就職活動に伴った情報なども聞ける
    • 就職・進学
      普通
      私自身、まだ3年生で本格的な就職活動は行なっていないが、事務課にはインターンシップの案内や選考対策といった様々な種類のサポートがある
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が西八王子、めじろ台、相原の3つでアクセスが良さそうだが、最寄りから有料のスクールバスで20分もかかる。なおかつ利用者が多く本数も少ないため、座れる事は滅多にない
    • 施設・設備
      普通
      200人以上などが講義を受ける大教室もあれば、10人程度の教室など様々で、図書室は綺麗で快適です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に所属しなくても、1、2年で第二外国語がクラス単位での授業の為友達は作りやすい
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあり、別のキャンパスの子がいるサークルもあれば逆に別キャンパスのサークルに所属していることも多く幅広い選択ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先進国、途上国問わず各国の経済と日本の経済状況を比較する事。また経済モデルを使用し、この先ぼ経済動向の予測をする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      大手証券会社
    • 志望動機
      私は資産運用に興味があり、この学科の専攻に投資分野があった為
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938624
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済を学ぼうとしている学生にとっては良いところだと思います。世界経済のことについて学びたい方にとってはピッタリです。
    • 講義・授業
      良い
      世界経済についての知識がとても深まるのでとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は日本語が苦手なのですが、英語対応してくれる先生もいるのでとても助かります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良いらしいですが今のところ大学院行くつもりなのでよく分からないです。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩キャンパスなので、電車の最寄駅が無いことが残念です。しかし自然に囲まれてて最高です。
    • 施設・設備
      良い
      食堂、ジムなどがありとても充実しています。周りもとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ごく稀に利用されている気がしますが、そう言う人たちとは早急に縁を切り、今はとても良い友達と大学生活を過ごしています。
    • 学生生活
      普通
      入っていないのでよく分からないですが、サークルの数は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎中の基礎のことを学びます。必修は体育、中国語、英語などがあり、英語はクラス分けされます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私はどこにでも行って良かったのですが、お父さんの背中を追うように経済のことに興味を持ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790777
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は今のところ満足しています。教授の説明は分かりやすく、私はあまり退屈とは感じません。周りの人もサボっている人はいません。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はかなり充実していると思います。教授の人数も多いし講座もかなり豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミを経験していませんが、先輩からはかなりいい評判を聞いています。説明会は必ず1回は参加した方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      一応マーチのひとつですので、就職はそれなりにいいです。先輩の中には有名企業に就職くする人も何人かいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      経済学部は多摩キャンパスにあるのですが、かなりアクセスが悪いです。駅の周りにはコンビニしかないし、そこからバスに乗る必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      かなり山奥にあるので広いです。ただ授業の移動が間に合わない事もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      悪い噂は全く聞きません。男女の比率も、偏っていないし恋人も普通に出来ると思います。実際僕もいます。
    • 学生生活
      良い
      市ヶ谷ほどではありませんがそこそこ充実していると思います。イベントは人が来づらいこともあってか少なめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではパンフレットに書いてあるようなことを基本的にやっています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      卒業後は普通に就活するつもりです。今のところメーカー系の企業をめざして過ごしています。
    • 志望動機
      特に決まった分野の企業に就職する計画はなかったので経済は無難かなと思って志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    食堂にはシールドがたくさんはられていてどみんなそれに従っていたり、充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785546
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとってもいい大学だとおもっている施設には図書館があり充実した大学生活が送れると思います
    • 講義・授業
      普通
      先輩との交流もいいし学部内では嫌な空気などなく充実した講義を受けられる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とりあえず教育がおかしいと後講義内容が全くわからない時がある
    • 就職・進学
      良い
      就職の面では心配がなく職員達のサポートがいいそして就職率が高い
    • アクセス・立地
      普通
      飯屋や周辺にカフェもあり充実し大学生活が送れる。後マックが近くにあっていい
    • 施設・設備
      普通
      特に不満はないし食堂など図書館などの設備もいい設備がいい(マジで
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学部に所属するとまず先輩達のから激励を受けてそのあと友達達ができます
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体では16個ほどあり、種類も多いので自分にああサークルが見るかも…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな経済論を学び、自分が勉強したいものをします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      富士通
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い経済について学べる大学を探してしいました
    感染症対策としてやっていること
    1月12日からオンライン授業が実施されました。緊急事態宣言が解除されてからも授業によってはあります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828464
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ1年生だから経済の基礎しか勉強してないけど、勉強以外も充実してて、多摩は広くて綺麗だから好き。1年時は経済の基礎を学んで、2年次から国際的な経済学を学ぶ感じ。
    • 講義・授業
      普通
      充実してます。経済学部棟の大教室はすごく大きいので、the大学って感じの授業もあるし、英語や第2外国語は高校みたいな教室で少人数で受けられるから、仲良くなるきっかけにもなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年から始まるゼミを、1年の10月あたりから考えて面接などを通して選考があります。 経済学だけでなく、心理学やスポーツ系など自身の興味のあるゼミを選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      わたしはまだ1年生ですが、さまざまな就活の講習や支援があり、サポートは手厚いと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      相原駅、めじろ台駅、西八王子駅、橋本駅からバスに乗ります。バス待機が少し痛いですが、学校まで歩かなくていいと考えると楽かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      多摩キャンパスの図書館は、市ヶ谷や小金井より蔵書数が多く、広くてトイレも綺麗で最高です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分がサークルやゼミにどのように参加するかによるかも!!!でも、それらに入らなくても、いろいろな授業で知り合いが増えるから、自分から積極的に関わるようにがんばれば、充実してくると思う。
    • 学生生活
      悪い
      市ヶ谷と比べると少し劣るけど、最低限よくあるサークルはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今は、経済学をネイティブの経済学の先生が英語で授業を進めながらおしえてくれてます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際系に進みたかったが、学費や学力の問題から国際経済学科なら、と思い選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596568
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語も学べて経済についても学べるのでとても効率がいい。また、必修の授業が多いがその分同じ学科の人と一緒にいる時間が多いので、仲良くなれる。
    • 講義・授業
      良い
      大教室の授業は生徒がざわざわしていることもある。しかし、最近はオンラインのため、先生たちがリアクション機能などを使って反応を確認しながら、授業を進めてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで様々なイベントを開催してくれる。また、個人面談なども受け付けているため、困ったことも相談しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでしかキャンパスに行けない上に、電車とバスの乗り換えの時間が絶妙にずれている。また、1.2限目は法政の生徒が長蛇の列を作ってバスを待っている。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく、不可もなくという感じ。経済学部は3階建の建物をメインで使うので、エレベーターの待ち時間などもなく階段で登れてありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      元気な人が多い印象。大学の周辺に何もないので、空き時間はキャンパス内で過ごす人が多い。私の学科は他の学科よりも必修が多かったため、一緒にいる時間が多く、ほとんどの人と顔馴染みになれた。
    • 学生生活
      普通
      ダンスサークルなどに所属している人が多いが、ダイビングなどのサークルもあり充実していると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際情勢、経済の動きなどを英語で学べる。1年次から英語で経済学についての基礎を学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      英語も学びつつ、経済についても同時並行で学べるから将来必ず役立つと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814019
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      語学を学ぶにはそこそこ良いが、それ以外は特に優れているところはないです。周りの人たちも意識が高い人は少ない
    • 講義・授業
      普通
      経済学に関する事柄については網羅されている。内容が充実しているからなんとも言えませんが。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり積極的ではないものの、求人情報などはたくさんあるので、自分からアクションを起こせるのであれば問題ない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで通う形になるため非常に不便。また山の中なので周りに何もない。
    • 施設・設備
      悪い
      古い施設のため、設備などは充実していない。とはいえ最低限はある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ればある程度はあると思うがそれ以外の関わりはほぼほぼない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数自体は多い。イベントはそんなに充実している感じではないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や第二外国語は必修。特に英語は3年生まで必須なので、語学は学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      機械メーカーの営業に就職
    • 志望動機
      英語が好きだったので、国際関係を学べると思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914949
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済学科という名の通り、日本だけでなく世界の経済学を学ぶことができたのは、面白かったです。
      また入学時に戻れるとしても、この学科を選びます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部でも、文学、経営学、社会学、法学等、幅広い学問を学べたのは貴重な経験だったと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は、かなり充実しているように感じました。
      各ゼミが出場する学内での大会があったりすることで、競争力やゼミ間を超えた交流を深めることができました。
      また、課外活動として刑務所に訪問したり、普段できないような体験をすることができたのが、非常に勉強になりました。
    • 就職・進学
      良い
      ESは基本的には通過します。
      あとは、自分次第だと感じました。
      望みすぎなければ、就職先はいくらでもありますし、努力次第でいくらでもチャレンジできると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      どんな行き方をしても最寄駅からバスを使わなければいけない点は、非常に不便でした。
      せめて駅近であればまだ良かったのですが。
      ただ、自然豊かなキャンパスで個人的には嫌いではありませんでした。
      とにかくアクセスさえ良ければ…
    • 施設・設備
      良い
      可もなく不可もなく、凡だと感じます。
      特筆すべく点はなかったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が活発なので加入することをオススメします。
      それでなくても語学のクラスや第二外国語のクラスなどで、
      メンバーがかなり被るのでクラスだけでも仲は一定深まります。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が多いです。
      また、加入率も高かった気がします。
      みんな思い思いの経験をしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学です。
      それだけでなく、様々な分野の学問を学べる学科でもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      丸紅株式会社
    • 志望動機
      グローバルな人材に近付けると感じたから。
      規模の大きな学問の方が、面白そうだと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764457
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      カリキュラムの繋がりがあまり見えず、色々な分野の勉強をするには主体的に履修を組んでいくことが必要である
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい授業が多く設けられており進んで理解することができる
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを活かす職業を提示されず、あまり充実しているとは、考え難いように感じた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が遠く非常に不便であるが、逆に自然が好きな生徒などには適している
    • 施設・設備
      悪い
      売店やコンビニ、また各教室が遠く、移動するのに一苦労することがある
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミ活動に積極的に参加するれば多くの友人が作れるだろう
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は、あまり多くはないと感じているし、イベントにも同じことが言える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する歴史や仕組みなどを学びそれらを発展させ、応用まで幅広く学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に興味があり、大学で深く学びたいと考えていたためこの学科を志望した
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761062
491-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。