みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    学びの幅が広いです。

    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で幅広い分野を学びたい人、今後の自分自身の将来の方向性を悩んでいる人などにおすすめである。講義を通して自分の関心にあった方向性を選択可能であるのが強みである。
    • 講義・授業
      良い
      語学に関する講義はもちろんのこと、情報系の講義も重ねて受けることができたり表象系の講義を取ることもできる。学びの幅が広い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は非常に充実している。情報系のラボであるが、ここでは音楽関係から3dcg に至るまで自由に選択して研究ができる。
    • 就職・進学
      悪い
      正直不安はある。ただ学部学科の問題というよりかは国際関係の働き口がこの情勢下で減少している点に問題があるのかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷の中心にキャンパスがあるため秋葉原に近く資材購入などが便利である。
    • 施設・設備
      良い
      情報系の人は少ないから少し肩身が狭いかもしれない。語学系の資料は充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに積極的に入ったり、バイトや自分自身の専門としたい方向性の人と交流をしたりと充実しているように見える人は多い。
    • 学生生活
      良い
      近年縮小傾向にはあるものの、サークル活動は健全である。またイベントも学祭や新歓祭等充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学びの幅が広く、表象系、言語系、社会学系や情報系の科目を受けられる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      語学で自分自身がやりたい言語が存在したため。また重ねて情報系に関心があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813099

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。