みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

国際文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(142) 私立大学 175 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
14231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際を学べるとでもいいとこです。きょうみがあればみんなはいってみるといいよ頑張って勉強してはいってねーー
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことを深く学べるのですごくいいです。先生も優しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく楽しくてめちゃくちゃ分かりやすくていいと思います。実験も楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      色んな相談に乗ってくれてとてもサポートが充実している学校です。
    • アクセス・立地
      良い
      みなさんも来た方がいいよ。カフェとか多くてたのしいせいかつがまってるよー!
    • 施設・設備
      良い
      他の大学より深く学ぶのにいいよ!すごく楽しくてみんな仲がいいよ
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなめっちゃつきあってて充実してるよー
      おれもたのしーーーー
    • 学生生活
      良い
      サークルめっちゃとのしーーよ
      みんなもぜひサークルはいってねーー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろなことを深く学ぶよみんなもはいったほうがいいよーー
      楽しーよ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      めちゃくちゃ楽しいって噂があったから入りたくてこの学部を志穂した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872969
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満がないので4にしました本当は5でもいいくらいですね!!!
      多分他の学科もみんないいと思いますよ!!
    • 講義・授業
      良い
      他がわからないが自分ではとても満足してますいい講義を選べたのかもしれません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      なかなか判断が難しいですが友達から聞いても文句は聞かないのでいいと思う
    • 就職・進学
      良い
      これからなのですが今のところいいかんじにすすんでいます!!!
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスに関してはいいし周辺もなかなか良いですが他を圧倒するような感じではないです
    • 施設・設備
      良い
      施設に対して思うことがないのでおそらく充実しているんだとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      それは人次第ですが馬の合う人が多くいると思える環境でしたね!
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナのためだいぶ縮小されているとおもいますが楽しいことには楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係をまなびます
      しらないことがおおいいですがとてもわかりやすいのでいいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      まだ決まってないです
    • 志望動機
      なんとなくでそうしました。特に理由はないと思います!
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルス感染症対策はなされているとおもいます!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868779
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係、キャンパス、立地含め不満はないです。この学部に進学してよかったと思っています。とても楽しく毎日を過ごせています。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学校です!私は付属校からのエスカレーターで法政大学に進学したので、友達も多かったため最初から楽しく生活することができました。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよくサポートしてくださいます。パンフレットの取り寄でや手順なども丁寧に説明してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      都市部からは少し離れていますが、渋谷などへも一本で行けるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくされたばかりなのでとても綺麗なキャンパスで不満はひとつもありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。国際化という事もあり広い視野を持った人間が多いのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      少し荒れているサークルもありますが基本は普通に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学ぶというよりは英語で学ぶという感じです。そのため普通に英語を勉強するよりも習得が早いように感じます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が小さい頃から好きで、高校も国際科に進学しましたがもっと学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826142
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で幅広く勉強をしたい学生は、とてもいいと思います。しかし一つのことを集中して学びたい人は他の学部や大学に進学された方が良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      満足しています。様々な教授がいるため、多種多様な学びを得ることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なのでわかりませんが、gmarchなので就職先は幅広くいけると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋と市ヶ谷の間にあり、アクセスは非常に良いです。
      東京の真ん中にあるため、どの都市へも出やすいです。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物も一部ありますが、基本的には綺麗で清潔になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛などは人それぞれだと思いますが、国際文化学部は女子が多いため他の学部に比べて恋愛しやすい環境かもしれません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などがあるため、サークル活動も充実しています。またサークルの種類も大変多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が一年生の時にあり、二年生からは自分の学びたいことを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語を学んでみたかったのと、留学に行きたかった点から選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786210
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総じて満足です。幅広いことを学べ留学は必修になるので嫌でも行かなくてはなりません。留学を通して学べることはたくさんありました
    • 講義・授業
      良い
      学びたいものは学べます。基礎科目が多いので教養は学びたいものを学べますがゼミは少なく任意なのでより専門的な学びをしたいときは自学も必要となります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      上記の通りです。ゼミは少ないです。任意ですので卒論等もなく卒業できる人も多くいます。
    • 就職・進学
      普通
      利用しませんでしたがサポートセンターに行けば支援してくれるとおもいます。個別に支援してくれるというのはあまりないとおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便はやはり、市ヶ谷飯田橋なのでとても良いです。地下鉄からJRまでさまざまな電車が通っています
    • 施設・設備
      良い
      まぁまぁです。最近になって校舎が建て替えられ新しくなっているのでとても現代的にはなりましたが縦に長いキャンパスですのでエレベーター等はかなり混みます
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の特徴としてフレンドリーな人は多くいます。それぞれ個性的で留学を通して友人らの成長を実感します
    • 学生生活
      悪い
      あまり活発ではありません。学部の人数は少ないので大々的なイベント等はないかとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的なニュース宗教、政治といったものから英語論、文学論等幅広いジャンルから文化を考えていきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際分野に興味があり、留学ができると聞いたので試しに入ったら受かってしまいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587383
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通っていた概ね満足いくような学習環境だった。留学などの機会も用意されており、充実した学習生活を過ごせた。良い出会いもあった。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部の授業を受けたり出来て、柔軟性に富んでいた。受けたい授業を受けれた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のあるゼミに所属出来、充実した人間関係や学問に対する知識を深めることができた。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業の紹介ばかりで、業界的に厳しいところではあまり助けにならなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      都心のど真ん中にあるため、主要駅のどこからもアクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい教室も途中からでき、快適な空間で学習出来ていたと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系の学部がキャンパスに集中していたため、出会いは限られていた。
    • 学生生活
      普通
      大学の規模が大きすぎて、ミスコン、ミスターコンが実施されなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化交流理解を目的とし、6カ国に別れた留学先から1カ国を選択し、留学するカリキュラムがある。その他にもジェンダー論や社会学、美術学など教養面を豊かにする学問が多かった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      クリエイティブ
    • 志望動機
      授業内容の充実さに惹かれたため。留学を視野に入れていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565906
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても幅広い視野で物事を考えられるようになる授業が多い。2年後半の留学という機会が得られるのもかなり貴重な経験となる。ただ、「この学部学科でなにを学んでいるのか?」という問いには少し答えづらい。自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の語学授業などが初めのうちは多いが、それによって仲の良い友達ができる。また、個性強めな先生が多いので学部授業は面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      留学から帰国後すぐにゼミを決める。コース別で分野が分かれているが、自分の選択しているコースに関わらずゼミは選べる。美術系のゼミがあるのが(国際系の学部にしては)特徴的だと思う。色々な国へSAとして留学した学生が集まるので、ゼミの活動の時の視野が広くて楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      旅行系を選ぶ人が多いかもしれないが、実際様々な業界へ行ける。コンピューターに関する授業も多いので、それを就職に活かせるのも有利ではある。ただ、学問の専門性には少々欠けるかもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      都内なので、他の場所に出やすい。飯田橋駅、市ヶ谷駅が最寄りだが、どちらの駅からも最低10分は歩くので少し遠く感じる。周りに飲食店が多いのはありがたい。
    • 施設・設備
      悪い
      機材トラブルが多く、授業が止まることがある。ただ、コンピューターの授業でAdobeが使えるのはありがたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      市ヶ谷と多摩でキャンパスが分かれるほど大人数の大学なので、それなりに出会いはあります。授業内のペアワーク、ディスカッションもそういった出会いに。
    • 学生生活
      良い
      公認、非公認、インカレサークル合わせるとかなりの数のサークルがある。途中でやめたり、途中から加入することもできるので、焦らず自分にあったサークルを見つけられる。複数のサークルに初めのうちは所属する人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470557
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何人かの名教授の授業はためになる。ゼミは大きく分けて、国際社会の問題に取り組むゼミ、映像や写真など表象文化に取り組むゼミ、言語学に特化したゼミがある。もと先生はNHK記者国際社会問題に取り組んでいるゼミがあり、課題は厳しいが、話も面白いしレポートの書き方、フィールドワークの仕方、インタビューの取り方など学生として必要なことがたくさん学べ、ためになると思う。厳しいゼミがある一方で国際映画を見るだけのゼミ、ジブリについて研究するゼミなど、映像をつくるゼミなど、ゆるいゼミもあり、サークルや学外の活動が忙しい人の逃げ場になっている。何に重きを置くかは人次第だ。留学は2年後半時半年間、全員必須で、英語圏だけでなくフランス、スイス、スペイン、ロシア、中国、韓国と諸外国語圏も豊富なのが特徴。半年の留学では現地の語学学校に通い、主に語学の勉強をする。とはいえ、半年間では語学が社会に出て使えるレベルで身につくことは難しく、留学が終わったあとは特技くらいのレベルまで落ち、就職で使うのは難しい。将来本気で外国で働きたい人は、半年間の留学の後、テストを受け、さらに1年間留学に行ける制度もある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手印刷会社 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468016
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業(特に語学や異文化についてなど)に関して、比較的充実しており、その上幅広いジャンルの授業も履修できて視野を広げられると思うから。また留学の制度もある点は自分にとって魅力的だから。
    • 講義・授業
      良い
      講義や指導の内容は、インターネットを使う教材を用いたり、新鮮なものもある。講義中の雰囲気は全体的に比較的良いのではないかと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数や専門も充実していると思う。説明会も数回行われるため、たくさん聞いた中から自分に合ったものを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職についての相談窓口や、教授にアドバイスをもらったり、卒業生の方々のお話を聞けるイベントなどもある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、市ヶ谷駅と飯田橋駅があり、どちらの駅からの徒歩約十分程度でアクセスは良いと思う。飯田橋駅の方が少しだけ近いためそちらの駅を利用する学生が多い。
    • 施設・設備
      良い
      自習室や、グループで使えるスタディルームなどがあり、課題をする際や、サークルやゼミの活動などで集まる際も便利である。
    • 友人・恋愛
      良い
      一二年生の間は特に同じクラスの学生と同じ授業であることが多いため、一緒にいる時間も長くなり、すぐに友達はできると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んなものもあるが、しっかりと活動しているイメージのあるものはあまり多くはない気もする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年生の秋学期に留学のプログラムがあるため、それまでは語学などを中心に学び、三年生からゼミ活動が始まり、自分の興味などに応じた研究を行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426551
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部は全員留学が必須なため留学をしてみたい人や、してみたいけど勇気が出ない人にいいと思います。大学側からのサポートもしっかりしてるので良いです。留学先は10カ国16大学のなかから選べるのですが、帰ってきてからは周りには色々な国に留学した友達がいて自分の経験と比較しながら他の国に留学した友達の経験を聞いたりするのが楽しいです。また情報文化、国際社会、表象文化、言語文化といった様々な分野から文化を学べるので柔軟な理解力がつくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な専門の教授がいらっしゃいます。情報関係から芸術に関することまで幅広い講義があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に情報文化、表象文化、言語文化、国際社会の4つの分野をまんべんなく学べる授業があったり、留学に向けての語学の授業があります。2年生になったら4つの分野のコース選択をしますが、例えば言語文化コースを選択してもそのコースの授業を少し多めにとるというのが規定されているだけで他のコースの授業もとります。また2年生の夏休み明けくらいから3ヶ月から6ヶ月(期間は留学する国に異なる)にかけて留学が始まります。留学から帰ってきて3年生になったらゼミが始まるので留学で得た経験や自分が研究したいことを元にゼミを選びます。ゼミは必修ではありませんが少人数で学べるのでいい機会だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387946
14231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。