みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

文学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.60
(62) 私立大学 2827 / 3574学科中
学部絞込
6221-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文科は英語力を身につけながら、程々に遊ぶというとても充実した大学生活をおくれます。また、沢山のことをやらせてもらえるため、意欲がある人ほど伸びると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ハイテクノロジーを搭載しており、色々なことをやらせて貰える大学です。私はこの大学に入り英語力を身につけることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの勉強だけでなく、教授などとご飯を食べに行くなどと充実した生活を送れました。
    • 就職・進学
      普通
      英文科であるため、もちろん英語力は身につきますが私は保険会社に務めているためあまり英語を使う機会がないです。
    • アクセス・立地
      良い
      正直、市ヶ谷にあったから選んだということもありました(笑)とても良い場所でした。
    • 施設・設備
      良い
      先程も述べたように、とても設備が充実していて、新発見な毎日でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も特に問題はなく、わりと遊ぶことが多かったと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が一番の思い出にあります。高校の時よりとても充実していて楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語、シェイクスピアなどのことについて、イギリス英語など。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      損保ジャパン日本興亜
    • 志望動機
      英語が好き、推薦でとれる、市ヶ谷にあるという理由から志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732092
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスがいいので通いやすい大学だと思います。様々なジャンルの授業があり、学年制限がある授業もありますが、2年生になればより気になる授業を取ることができます。そして、より深い知識を身につけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義が設けられています。英文学作品を読み、その作品の映画を鑑賞して本と映画の違いを比較するといった講義などがありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していたゼミでは、先生がしっかり年間スケジュールを作ってくださったり、卒業論文のスケジュールも作ってくださり、一人一人に時間をとって指導してくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート課に積極的に相談したら、時間制限がありますが、目一杯丁寧に指導していただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分ぐらいで少し歩きますが、飯田橋駅は4つの路線が通っているのでアクセスがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      55年館と58年館は老朽化しており、エアコンの調節ができないですが、新しい方の建物はとてもキレイでパソコン室などがあり、便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      取る授業は人それぞれなの1コマか2コマぐらいしか授業が被らないと思います。だから、授業で一緒になった人と友達になるのは少し難しいかもしれませんが、サークルに入れば趣味の合う友達を作ることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      把握しきれていないぐらいサークルがたくさんあります。文化祭では、屋台を出したり、展示をしたりするので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文学、アメリカ文学、英語音声学を学べます。1年次と2年次は様々な分野を学び、1年次は必修英語で時事英語を学び、3年次にゼミに所属し、4年次に卒論指導をしてもらう先生を決め、指導してもらいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      建築業界のCADオペレーター
    • 志望動機
      通いやすく、就活に有利な大学だと思ったからです。また、外国に興味があり、読書が好きだったし、英語を学んだらグローバル化が進む世の中で役に立つのではないかと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566576
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにせ人が多いので、1人1人に目を配った教育とはいきませんが、学問にせよ、就職にせよ求めればアドバイスや支援者してくれる風潮だと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      英文学科内でゼミが何種類かあり、自分の学びたい分野を選べる。客員教諭よりも専任教諭が多いので、継続して教えてもらうことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まり、わたしの所属するゼミではゼミ合宿など和気あいあいと学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職がある。キャリアセンターが手厚くアドバイスしてくれるので、求めればアドバイスをくれます。しかし、大学側から発信することはあまりないので、自分主体で動かなくてはなりません。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷キャンパスは、最寄りが市ヶ谷や飯田橋駅なので、JR、地下鉄、都営などさまざまな路線で通学できる。新宿や池袋にも近いので、就活の際、定期が使えて非常に助かった。ら
    • 施設・設備
      良い
      今年までは、古い校舎が使われているが、これから立て直して新しくなるらしい。現在使われている他の校舎も全て新しく、使い勝手がいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多い学校なので、サークルや部活が充実している。新しくサークルを設立するのも、割と簡単らしいのでどんどん増えている。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は学生主体で行うので、サークルが各々の出店や講演を行い、とても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科に関わらず様々な分野を学び、2年次から英文学科の科目を履修していく。英文学科の中でも文学系と言語系に分かれているので、自分が興味ある方に進める。
    • 就職先・進学先
      商社、一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492019
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に関する学問を幅広く学びたいのであればオススメできますが、初めから英文学だけ、または言語学だけなど専門的な方向の学習がしたい人にとっては1、2年次に他のことをさせられるのがわずらわしく感じるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で学ばなければいけない事項がいくつか決まっておりその中でなら基本的に何をいくつ履修してもいいのでこれを学ばなければいけない、ということはありません。が、大体の人は1年次に言語学、英米文学、音声学や英語学の基礎を履修します。またこの時点でゼミ発表のための基礎事項も学習します。
      2年次に教授の開く2年次演習に参加し、より専門的な学習内容を決めるのでそれまでの1年の間でいろんな科目の基礎を知ることでこの選択を有意義なものにできるでしょう。
      3年からは概ねこの科目を取らなくてはならない、ということがなくなるので本当に学びたいものだけに集中することができますし、本格的にゼミに入り、同じ分野を学ぶ同志たちと研究をすることができるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385278
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学系、言語系に分かれて自分の学びたい分野を学ぶことができる。3年次になるとゼミが始まるが、人数の割に細かく分かれているのでその気になれば丁寧な指導を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      全国的に比較的名前の知られた学校ということもあり、大手企業への就職実績があります。基本的には学部を問わず、希望の分野への就職が可能。特に法政大学はマスコミに強いと言われていて、自主マスコミ講座など力をいれているので、希望する方にはおすすめ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は市ヶ谷駅か飯田橋駅です。JR総武線、地下鉄などさまざまな路線で通うことができるので、立地はとても良いと思う。都心にある学校のため、就活時期でも授業と就活の両立がしやすい環境だと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      他私大に比べて蔵書が豊富だとおもう。各キャンパスに図書館があるため、レポート資料を集めるために便利。
      校舎も建て替えが始まり、新しい設備を備えた校舎で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きな大学であるだけあって、部活やサークル数はとても多いので、新しい友達を作りやすい環境だとおもう。ただ、どこの大学もそうだろうが、逆に言えば、自分から積極的に動かないとあっという間に輪ができてしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373522
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で様々な英語の分野を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学であり、また学部学科であると思います。まず大学1年次にはこの英文学科だけには限らないことなのですが基礎的な英語の内容を学び、必修である英語の授業では高校で学んだ英語の内容を徐々にレベルアップさせていくことができます。また、たくさんの学生や教授と関わることで英語の楽しさを更に知ることができます。そして大学2年次からは専門的な英文学科の授業を履修していくことが可能になります。ライティングやスピーキングといったほんとに内容の濃い授業を履修できることによって英語の能力を更に上げていくことができるのでぜひオススメしたいです。3年次からは所属ゼミに入ることができるようになり、英語学・言語学・英文学の3つの分野から自分の学びたいものを選び様々な研究を行っていきます。更にSAといった留学の制度がとても充実しているところもこの学部学科の見どころでもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366120
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこまで英語に興味ない人もすごく興味がある人でも楽しんで勉強できる学部だと思います
      留学の制度もあるのでしてみたい方は是非
    • 就職・進学
      普通
      よくガイダンスなどは開かれているようです
    • アクセス・立地
      普通
      市ヶ谷駅飯田橋駅の間に位置しています
      そんなに駅から近いわけではないです
      個人的に景色や道路の広さからみて飯田橋駅から来た方がいい気がします
      定期を市ヶ谷駅飯田橋駅どちらも通すのがオススメです
    • 施設・設備
      普通
      新校舎が建設中でとても綺麗です
      ただ工事真っ最中のため今の学内は少し狭く移動もしづらいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな社交的でおしゃれな人が多いと思います
      文学部の中では英文科が1番キラキラしている気がします
      学科内にカップルが何人かいます
      高校時代から付き合ってる人やサークル内で付き合ってる人などいろいろいますが、リア充率は高いかもしれません
    • 学生生活
      良い
      インカレサークルも多いので友人がたくさんできます
      もし興味があるなら何かに入るべきです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学を読み解いていくものから、英語学、言語学、音声学と様々です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342773
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文学科、とついていますが英語の苦手な生徒もたくさんいます。学部学科名にとらわれず、好きなことを勉強できる学科だと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      学科の先生方はとても面倒見の良い方ばかりです。講義の内容は、文学系か言語系にわかれますが、どちらも専門性が強く、初めからつっこんだ内容を扱うので、集中して取り組むのが難しいこともあるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から所属のゼミが履修できます。文学系か言語系があります。文学系のほうがゼミの数が多いので比較的人数が少なめの傾向にあります。2つ以上のゼミを掛け持ちする人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあること、駅から徒歩10分であること、立地はかなり好条件です。現在はキャンパス改修工事中でキャンパス内、通行止めの箇所があり少し不便ですが新しい建物も増えています。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はたくさんあります。新歓も盛んに行われています。一年生の途中や二年生からでも入れるサークルも多いです。サークル未加入の人も多く、途中から入る人もざらなので、心配はいらないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学系と言語系があります。1年生のうちは、両方の概論的講義を両方取って学ぶ人が多いです。2年生になると、大体の学生が自分の専攻をなんとなく決めていて、それに見合う授業を多く選択していくようになります。3年生以上は、他学科の授業を選択できるようになるので、より一層自分の学びたい分野の授業が取りやすくなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338321
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強は大変だけど面白い先生はたくさんいます!個性豊かな先生や生徒にあふれているので絶対に楽しくて実りのある4年間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの特別講師もいますし、教授もなるべく生徒に分かりやすいように教えてくれるのでとても優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業に就職することができます。
      毎年私の先輩は金融や商事などの大手に就職する方が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      都心なども出やすく、またキャンパス付近にはさまざまなお店があるので授業の合間に外にご飯を食べに行くのにも最適だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物も新しくなり、とても綺麗で教室もたくさんあるので充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分で有効な場を広げる場所として、大学では自分のコミュニケーション次第でいくらでも有効な場を広げることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語だけを学ぶのではなく、アメリカやイギリスの文学を通してそれぞれの時代背景や文化を学ぶことができます。
      また英語でも発音のさらに深いことまで勉強するので英語が好きな人には最適だと思います。
    • 就職先・進学先
      アメリカで就職活動をしようと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328599
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英米文学や英語史、文法、発音について学びたい人のための学科。文学だけを学ぶわけではないので英語そのものに興味がある人でも大丈夫。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってやり方などは大きく違うが、自分に合った先生の授業ならば多くを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年から始まる。テーマは様々あるので自分の好きなものを見つけることができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職のための講座なども用意されているので、安心して就活できる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いが、周囲には様々な店があるのでそこは良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎は綺麗だし使いやすい。しかし工事中なので学校内の移動がめんどくさい。
    • 友人・恋愛
      普通
      本当にいろいろな人がいるので自分に合う人を見つけられれば楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学の他に英語史、英語音声学、言語学、英語学などを学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219921
6221-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。