みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

日本体育大学
出典:あばさー
日本体育大学
(にっぽんたいいくだいがく)

私立東京都/桜新町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(409)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(293) 私立大学 235 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
29311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      慣れるまではとても大変ですが、同じ夢を持つ人が沢山いるため、とても成長できる大学だと思います。
      体育が得意な人はもちろん、好きな人が集まるので、苦手でも好きな気持ちがあればついていける授業内容だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      体育教師を目指している人が多いため、実技の授業で出来ない種目や技があっても、できる人がみんな教えてくれて出来るようになります。また、先生方も元オリンピック選手や現役コーチの方が多いため、アドバイスが的確で言われた通りやるだけで確実に成長できます。1年生は実技が多いため最初はきついですが、みんなで協力するため、たくさん友達ができます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から教員採用試験に向けて実技や勉強ができるため、体育教師をめざしてる人は良い環境だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      世田谷キャンパスは最寄り駅から徒歩約25分、健志台キャンパスは最寄り駅からバスで約20分と少し遠いです。
      世田谷キャンパスは一応バスでも行けますが、本数が少ないです。健志台キャンパスはバスが多く、日体大行きと出ているのでわかりやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学と言うだけあって、オリンピック練習場になるくらい設備がいいです。また、世田谷キャンパスは建て直しをしているため、建物が綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      実技の授業が多いため、友達がすぐに出来ます。
      授業は男女別れているので、部活やサークルに入らなければ恋愛は難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      ほとんど運動部です。どこの運動部もとても強いです。オリンピック選手が普通に歩いてたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は実技がとても多いです。どの授業でも、教員採用試験対策をしてくれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      養護教諭と体育教師の免許が取れるため。
      設備が充実していてより専門的な知識を身につけられると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772333
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強には特化していません。大学で勉強をしたいと思っている方はやめた方がいいと思います。ですが、将来スポーツ系の仕事に就きたいと思っている人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学習環境が整っていて、在校生の人もフレンドリーで優しいです!
    • 就職・進学
      良い
      大体の人がスポーツ関連企業やスポーツの指導者を目指し、先生方も十分にサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      東急田園都市線で桜新町から徒歩15分ほどで着きます。駅からのバスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても広く、とても綺麗になっていると思います。清掃も事務の方がやってくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがあり、みんな楽しく活動しています。たまに上下関係で気まずいときもあります。笑
    • 学生生活
      良い
      サークルはやはり日体大ということでスポーツ系のサークルが多いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育学科では、身体活動を通してコーチング力やスポーツ心理学を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は小学生の頃からスポーツをたくさんしてきたので、将来スポーツ系の仕事に就きたいと思ったからです。あとはあまり勉強が得意ではないからです。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895469
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自信で学びたいことを、積極的に学べるのでものすごく楽しく、充実しています。積極的に学ぶことで自分の知らない競技のことについても多く学べるので多くの刺激を得ることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      学校内に食堂、また怪我をした時のキュアセンターがあるのでものすごく利用しやすく、学びも同じ目的の人が多いため学びやすい
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、教員就職、またはトレーナー等、授業での学びを生かした進路に進む人が多いためものすごく良い。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周りに食事をする場所が多い。ただ、駅から遠いので、少しそこは不便を感じるかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドや体育館等が良いのは当たり前であるが、キュアセンターという怪我の治療をする場所など、環境は素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に先輩方が優しく接してくれるので、ものすごく過ごしやすい。
    • 学生生活
      良い
      イベントも多く、部活動、サークルでは一人一人が自主的に取り組んでいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各競技の指導法、または基礎的な動き、ルール。
      指導案作成など、教員、指導者の基礎を学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自信が教員という目標を立てていると同時に、指導者にもなりたいというふたつの夢を追うことができる唯一の学校であると感じたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712434
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まわりは教職を目指している人ばかりなのでそこはよいです。しかし自分で勉強を進めない限り教員採用試験に受かることはむりでしょう。また、ほとんどの生徒が部活に加入しているため、無所属の生徒には楽しい学生生活は無いと思います。学科が同じ人としか授業が被らないため、出会いも部活に加入してないと何もありません。また、男子がとにかく多いです。学校全体としては他の大学よりもとても明るく活気があり生徒がいきいきしています。世田谷のキャンパスは駅から歩きますが、渋谷からも近くまわりの環境もとてもいいです。一方横浜のキャンパスは駅からバスを使わないと行けないので毎回バス代もかかるし立地は悪いし校舎もそんなに綺麗ではないです。なんといってもバスはとても並びます。学食は横浜キャンパスの方が量が多く安いので男子や部活をやってる生徒にとっては嬉しいポイントだと思います。授業の出席に関しては他の大学より厳しいです。偽れません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485284
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい学校生活を過ごすことができてます。それは、実績のある先生がいることで、学べることがとても大きいことも1つの理由だと思ってます。自分の夢が明確なので、今後が楽しみです。私は大学に入るまでいろんなことをしたいと思い、その中には幼稚園の先生、などもありましたが、自分自身がスポーツを続けていたから、怪我したときにこうされたから良くなったなど、いろんなことが見え始めたのも、長く続けていたからだと思ってます。続けていたスポーツを今も将来の夢につなげて生活できている事は、幸せなことであって、努力する価値があるもので、努力したい!とも思えるもので、努力が苦しくないので、どんな壁でもめげずに立ち向かっていけていると思っています。今後先生になるにあたって、難しいことが多くなっていると思うけど、それに負けない自分の強い意志を持ち続けられるような大人になり、いろんなことを子供達に教えて行きたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376135
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただ免許をとりたいだけなら専門学校へ。大学は専門知識を学びつつ、ほかのことも学べるし、部活動も盛んだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      日本体育大学特有の、充実した設備などの環境により、授業に集中できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分で選択できるので、自分が興味、関心があるものを聞ける!
    • 就職・進学
      良い
      受験資格ではなく、免許を取れるものが幾つかある。だからすぐ働ける。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いし、自転車やあるきだと、坂が多い。でも、バスが出てる。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実していると思う。敷地面積もかなり大きいと思う。割と最先端行ってると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良い。集団行動とか多いから、色んな人と仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      イベントは多いし、結構盛り上がる。サークルも沢山あるから調べて見て。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ケガの対応や脈の見方など。プレゼンテーションをしあったり、体の作りについて学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      養護教諭を目指していて、その免許を取るため。プラスで部活動も続けていくため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒、食事の対面は控える、体調チェックなどを一人一人も心がける。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782923
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを専門で学びたい人にとっては最高の環境。施設、講義、教えてくれる先生など、学ぶ環境としてはとてもいいと思う。部活動も充実しているし、サークルも世界に通用するものもあり、学業以外でも充実している。就職については教職、消防、警察、自衛隊など公務員に強いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      世界で活躍した先生方に教えてもらえることが魅力。一通りの競技の実技を受けるので、いろんな経験をすることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      2つのキャンパスとも駅から遠いので不便。しかし最寄駅はわりと栄えているので、駅まで行けば不便はないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎をきれいに建て直したので、とてもきれいだと思う。学食も体育大らしく、大盛りメニューが充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      大体スポーツをやっている人が多かったので、ノリが同じだった人が多かったと思う。部活での愚痴などわかってくれるので吐き出しやすかった。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルはとても充実している。大体の人が何かしらに所属していると思う。強い部活が多いので、たくさん応援できていい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ関係全般と教職
    • 所属研究室・ゼミ名
      スポーツ経営研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツ振興やクラブについて研究
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      セキスイハイム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      体育系就職枠があったため。
    • 志望動機
      資格がたくさん取れるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験の練習と英語と国語。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23068
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      年々倍率が上がっていて難しくなっているけど頑張った分返ってくるしなにより楽しいのでつまらないと思ったことはありません。
    • 講義・授業
      良い
      講義は分かりやすく内容もしっかりと理解できるのでとても授業を受けやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指しているのですがそれに関してのアドバイスなど沢山サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスについては充分環境が整っていて通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で体育系大学といいことでジムなどスポーツ系の設備がしっかりと整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はみんな切磋琢磨していていいと思いますが体育系大学ということでサークルなどには入ってないといけないような雰囲気が出ていて恋愛には手が出せません。
    • 学生生活
      良い
      やっぱりみんなが運動神経がいいからスポーツ大会などはすごい盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な内容があります。
      身体に関することやスポーツの基本などです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育の教員免許を取りたく体育大学を出ていたらカッコいいかなと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820686
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の教員免許を取得したい人にとっては、とても良い大学だと思います。また、特別支援の教員になりたいと考えている方も、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの授業はとてもわかりやすくとても良いところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学習支援センターで、さまざまな対応をしてくださるので、とても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      授業がある平日では、キャンパスまでのバスが出ているので便利です
    • 施設・設備
      良い
      建物も綺麗で、設備も充実していて、よいとおもいます。健志台キャンパスは、様々なものがあって良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に加入すると、多くの友人ができます。クラスが、男女で分かれているため、恋愛は、あまりできないかもと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、学友会は、たくさんあるので、自分に合ったものを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、実技が多く、実際に様々なスポーツを経験することができます。2年次では、座学が多くなり、必要な知識を得ることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から、体育の分野に興味があり、将来につなげていけたら良いと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781899
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習面においては、レベルが高くはないと思います。スポーツに関する施設などはとても充実しているので、部活動に所属して結果を残したいと高い志を持って日体に入ってきた人が多くいます
    • 講義・授業
      良い
      トレーニングセンターと呼ばれるところには、様々なトレーニング器具があり、サポート体制もしっかりとしてるので充実しています。体育学科は、二年生から保健体育の先生を目指す領域と、トレーナーを目指す領域に分かれているのでより自分の希望に沿ったカリキュラムになっていると思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしっかりしていると思います。セミナーや講習会などが実施されています。教員を希望していても、実際になれる人は限られています。
    • アクセス・立地
      良い
      桜新町駅まで徒歩で20分ほどです。学校の周辺環境はガヤガヤしてなくて、割と閑静な雰囲気だと思います。駒沢公園が近くにあるので、部活のランニングで使っています。
    • 施設・設備
      良い
      世田谷キャンパスはトレーニング器具が揃うトレーニングセンターや、バスケットコートが4面取れる体育館など、スポーツに関する施設が充実していて綺麗です。健志台キャンパスは世田谷と比べると老朽化が進んでいます
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動でのつながりが深く、寮にはいっていたら、寮でも友達ができます
    • 学生生活
      良い
      日本や世界で活躍する選手が学友会のクラブには多く所属しています。イベントは、横浜アリーナで行われる発表会があり、集団行動やエッサッサなどが披露されます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎教養科目が多く、バスケットボール、サッカー、バドミントン、陸上など、十種目ぐらいのスポーツの授業を受けます。二年次からは座学がほとんどです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      頑張りたいスポーツがあり、そのスポーツが強いのが日体大であったから。実際に部活動を体験しないって、とても充実していたのでここなら頑張れそうだと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどがオンライン授業です。今は授業によって対面授業があります。その際は消毒や体温のチェックをしっかりしています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702736
29311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

日本体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京・世田谷キャンパス
    東京都世田谷区深沢7-1-1

     東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩16分

電話番号 03-5706-0900
学部 体育学部児童スポーツ教育学部保健医療学部スポーツ文化学部スポーツマネジメント学部

日本体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子美術大学

女子美術大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (167件)
東京都杉並区/東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。