みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    福祉学科で最古の女子大学

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味がなくても、社会福祉の大切さを学べる。この学科に入ったきっかけは1番偏差値や倍率が低かったからです。しかし福祉を学ぶことによって日本の現状を深く考察・分析でき、社会学に興味が出ました。
    • 講義・授業
      良い
      有名大学院卒の先生が多く、充実した講義が受けられる点において星4つの評価をしました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職率が良い。ただし、一般職が多いため、キャリアアップをするなら自分の実力が試されると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      西生田キャンパスは都心から遠く、また駅からも遠いです。大学は山の上にあり、登山です。来年度からは目白キャンパスになるので評価は変わると思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実ているので自分の活用次第です。目白キャンパスは新しくなるので期待です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、揉め事はほぼありません。男が居ないため、全力で楽しめます。
    • 学生生活
      良い
      学内サークルは男がいないため全力で楽しめます。日女祭はあまり盛りあがっていないように感じます。最初はインカレに入る人が多いですが気づいたら皆辞めてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉について。障害者福祉、児童福祉、女性福祉、老人福祉など様々です。他の学科の授業も取れるので、教育、心理、文化、社会学、政治学、倫理、哲学、経済学も自由にとれます。
    • 志望動機
      倍率が低く、入りやすかったため。また、女子大志望であり、三大女子大に入りたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674450

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。