みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    にぎやかな学校です。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師を目指すのに悪い学校ではないと思う。立地が悪いのが唯一残念だと思う。 人数も少人数なので、ほどよく楽しめると思う。
    • 講義・授業
      普通
      薬剤師になるために必要な科目を受けることができる。それぞれ専門の先生がいるので詳しく勉強できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年の後期から研究室が始まる。しかし、所属した研究室によってコアタイムは様々で、研究内容にも幅がある。
    • 就職・進学
      悪い
      就職には困らないが、学校のサポートはあまり頼りにならない。説明会などの時期が悪い
    • アクセス・立地
      悪い
      交通費が高い。周りにも何もない。遊ぶ場所がないので、勉強するためならちょうどいいかも。
    • 施設・設備
      良い
      施設はよい。自習できるようなテーブルや自習室もあって、勉強できる環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標の人しかいないので、切磋琢磨できる友達ができる。勉強がつらいこともあるけど、その分仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多い。文化祭やスポーツ大会もあり、イベントも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるために必要なこと。化学から生物、病気のことなど幅広く勉強する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      薬局
    • 志望動機
      幼い頃からの夢だった薬剤師を目指そうと思ったかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535266

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。