みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  音楽学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

芸術学部 音楽学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(56) 私立大学 1445 / 3573学科中
学部絞込
561-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      事務の方達も先生方も優しくてとても雰囲気がいい。ここにきてよかったと思う。芸術分野を学びたいと思っている学生にはとても合っていると思う
    • 講義・授業
      良い
      自分の専門分野だけでなく他学科の授業も受けられるため学びの分野が広がる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はまだ入ったことがないからわからないが、資料などがたくさん置かれていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      音楽関係の職業に就職している人が多い。もちろん、その他の職業にも。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西武池袋線の江古田で各駅停車しか停まらないが駅からすぐだから楽!
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターが少ないのが不便。六階まで行きたいのに5分くらい待たされることが多々ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属しなくても同じ学科内で先輩後輩仲良くしている人がまだたくさんいる。
    • 学生生活
      良い
      イベントは季節ごとにあったりする。
      今年だと七夕まつりがあったりした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修科目が多く、音楽の基本的なことを学び2年時以降はそれぞれの分野に分かれて授業を受ける
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      音楽が好きで作曲をしてみたいと思ったから。また自宅から行きやすい場所だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853781
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      トップクラスの教授がいます。自分に合った指導で基本的には優しく、必要な時は叱ってくれ自分をとても成長させてくださいます。
      フレンドリーな先生方が多いです。
      自分の思うままに音楽を学び、楽しむことができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科や専攻に囚われず、幅広い分野を学ぶことができます。
      他学科公開授業というものを履修すれば、全く違う分野の講義を聞くことができます。
      また、音楽学科は音楽療法や音楽と情報などなど様々な授業展開をしているので自分の好きなこと、したいことを徹底的に深く学ぶこともできます。
      授業ひとつ一つもとても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学科、コースにはゼミや研究室らしきものはありません。( ;; )
    • 就職・進学
      良い
      日大出身の先輩方のお話(分野別)が聞ける就職講義や、教職に特化した講義など、かなりの頻度で就職に関する講義等を実施してくれます。
      音楽学科では、自衛隊音楽隊の説明会を始め、各種オーディションやオーケストラの欠員補充のお知らせなどが沢山届きます。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅から徒歩1分なのですごく立地が良いです。
      電車の乗り換えは、池袋から西武池袋線に乗り換え8分ほどで江古田駅に着きます。
      大学生周辺は飲食店はすごく沢山ありますし、コンビニ、スーパーなども近くにあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの学科もとても設備が充実していて現場さながらの環境で学ぶことができます。放送学科のテレビスタジオは本当に現場に来たようなスケールです。
      ただ、音楽小ホールはあるものの大ホールがないので星4です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科やコース内ならすぐ友達ができると思いますが、他学科と関われる座学系の授業は今はほぼオンライン実施なので、他学科の友達はできにくいです。私の場合、他学科と一緒に授業を受けているのは体育のみです。
      zoomのブレイクアウトルームで仲良くなるかDMで仲良くなるかしかないです。
    • 学生生活
      良い
      沢山のサークルがあります!
      日芸祭も芸術学部ならではのものが沢山あります!
      日芸出身の芸能人の方々がゲストで来てくださるのでとても凄いです、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はソルフェージュ、合唱、和声など音楽の基本になることを中心に学び、学年が上がっていくにつれて自分の専攻や好きなことを深めていきます。
      コースによって必修科目が異なります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽の教員になるのが夢で、ここの大学の学科なら実技を深めつつも教職の勉強やサポートが手厚く受けられるので志望した。また、習っていた先生がこの大学にいた為。
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785019
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音大では無いですがレッスン室もあり、私は満足しています。音大程ではないところもありますが、色んなことが勉強できるのでいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています
      自分の好きなことを学んでいるので学びは充実しています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生のレッスンがもう少し頻繁にあるといいなと思います。でも先生が良いので割と満足です
    • 就職・進学
      普通
      まだ私は入学して間もないので分かりませんが、先輩方はよく就職しています
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅から徒歩1分と大体書いてあります通り、駅からものすごく近いです。江古田駅までが駅によっては乗り換えが要りますが、江古田に済めば問題ないです
    • 施設・設備
      良い
      学食がおいしいです。温玉カレーが人気なようですが私は食べたことないです
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友達をたくさん作りたい方では無いので満足していますが、割と単独行動の人が多いです
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていないので分からないです。サークルに入らなくても十分です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専攻の楽器はもちろん、外国語の授業など幅広い授業があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      尊敬している師匠が講師なので、師匠につくために入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780083
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に有利なのが1番強いです!!(やっぱり他の音大とネームバリューが違うので…)
      個性的な学生もたくさんいて、他学科の方とも積極的に交流したら人脈も広がると思います!!!
    • 講義・授業
      良い
      さすが日芸という感じで、芸術的な幅広い分野も学べるし、音楽の専門的なことも学べます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まるが、その前からゼミのような授業があります。
    • 就職・進学
      良い
      音楽に関する(それ以外のところも)様々な企業に就職しているのが特徴で、他の音大ではない!
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅からも近いし、周りにもご飯を食べるところもたくさんあるので便利!
    • 施設・設備
      普通
      生徒なら借りられるピアノ実習室がある音楽実習棟があります!あとホールも!
    • 友人・恋愛
      普通
      リモートということもあり、あまり友達は出来ないかもです、、、同じコースの子だけで基本仲良くするって感じです、
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べたら少ないかな、、?という感じですが、個性的なサークルがたくさんあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ音楽の基礎知識、芸術の知識の講座的なのが多いです。でも所々レッスンもあります。2年、3年から専門的なものが多くなり、コース毎に異なる授業が多くなっていくという感じです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      音楽に着いて学べる、企業への就職率が高いという点が1番惹かれたところです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778619
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音大とは違い音楽以外の人種と関われたり、音楽以外を勉強出来たり、個人的に入学して後悔はなかった学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      本人のやる気次第でどうにでもなれる環境。
    • 就職・進学
      普通
      本人次第。早くから行動を起こしていた人は良いところに就職出来ている人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺のお店の雰囲気がとても良い。喫茶店も多く商店街でよく買い物をして帰る。
    • 施設・設備
      悪い
      練習室のピアノは調律が狂っているし、小ホールのピアノは試験の時でさえ調律をしているのにも関わらず酷かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      関わろうと動けばどうにでもなれる。面白い人や変な人が多くて楽しい。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響で経験をしていないためわからない。
      コロナでなかったら凄く楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には自分の専攻の楽器をベースとして学ぶ。それ以外に、ソルフェージュ、和声、合唱、音楽形式学、音楽史など音楽に纏わる学問から、心理学系や言葉、哲学やアンダーグラウンド文化など様々な学問を学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      音楽以外も学べるし、普通の音大とは異なり音楽以外の芸術を志す色々な人たちがいて面白そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787522
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文句なし。一人一人に合った指導法をしてくださるため、やりにくい練習やレッスンなどはなく前向きに進める。一般大学であるため音楽以外の科目にも挑戦できる人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      周りの芸術に触れて自らの芸術能力を養い、向上できより深い芸術を創造できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても良い。ひとりひとりの個性に合った指導をしてくださり、成長ができる。複数のゼミから構成される。
    • 就職・進学
      良い
      音楽大学ではなく、一般大学であるため就職や進学の幅はとても広い。各大手企業や芸術家、教員などたくさんの仕事に就く人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の江古田駅から徒歩1分と立地がとても良い。電車から数本で池袋まで行けてとても便利。キャンパスはとても大きい。
    • 施設・設備
      良い
      写真や映画など様々なスタジオがあり、テレビスタジオも存在する。音楽学科は小ホールなどの音楽ホールなどもあり、本番を見据えた形で練習などを行えたりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      ひとりひとりが個性的でユニークであるため、人間関係はとてもよく築かれている。サークルも多くあり、様々な情報や趣味を共有できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはもちろんのこと、イベントに力が入っているように感じる。特に、日藝祭はとても迫力がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育や外国語など音楽や美術以外にも行われます。芸術科目についてはそれぞれに合った方法での授業があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      音楽の教員になろうと考えている。音楽を好きになったきっかけが中学校の部活動で、自身の性格を伸ばし、高めてくれた。
    • 志望動機
      音楽をより深く学びたいから。他の音楽大学とは違って周りの芸術に触れ、個性を伸ばしてくれる。
    感染症対策としてやっていること
    基本的には対策としてパソコンなどをしようしてオンライン授業を行っています。やむを得ず対面でしか行い授業に関しては学校に来るなどして授業を行っています。体調が優れない場合は無理してくることはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676928
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽をきちんと学びたいのなら音楽大学に行くべき。一般大学と同じようにかつ音楽を中心的に学びたいのなら日芸はちょうど良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってだいぶ違う。授業では寝ている人がほとんどで、出席だけとって帰る人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはまだ参加していないので分からない。先輩に聞いて良い先生を選ぶことが大事。
    • 就職・進学
      悪い
      音楽学科といっても、普通の企業に就職する人がほとんど。音楽の道に進むのはほんのわずかだけ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩1分ととても近い。周りには商店街やタピオカ店があり、わりと充実していると思うが、電車は各駅停車しか止まらないので不便。
    • 施設・設備
      悪い
      練習室は少なく、ピアノは古いし調律もよくない。早めに予約しないとすぐに埋まってしまう。教室も狭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      音楽学科の一学年が100人ほどなので、仲の良い友達は作りやすい。ただ他の学年や他の学科の人と関わる機会が無さすぎる。
    • 学生生活
      良い
      学祭は芸術学部と言うだけあって、とても力を入れているし盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他学科と交流できると思ったら全くそんな機会はなかった。色々な視点から芸術を学べる訳では無い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      音楽大学に行きたかったが、学費が高すぎるため、その中でも学費が安めの日芸にした。
    感染症対策としてやっていること
    前期も後期もオンライン授業。音楽学科は3週間に1度対面レッスン。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702301
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽を本気で仕事にしたい人や、本気で学ぶ気持ちがある人向けではあると思います。色々な分野の子がいるので楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      知っていて当たり前のような所を飛ばしたりして、わからない生徒が困っていまりします。
    • 就職・進学
      良い
      大手に就職している人も多いし、自分のやりたいことをやっている人がかなり多いため。
    • アクセス・立地
      悪い
      急行が止まらないことや電車が毎朝遅延していることがとても不満です。
    • 施設・設備
      良い
      スタジオや機材なども充実しているし、先生方も素晴らしい方ばかりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ所をめざしている仲間たちと切磋琢磨出来ます。恋愛もしてる人もいます。
    • 学生生活
      悪い
      あまり盛んなイメージがないです。サークルに参加してる子もサークルに良い印象がなさそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の基礎はもちろん、歌や、私のコースですとプログラミングなど
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      音楽が大好きで、自分も音楽の仕事に携わりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599408
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内でも様々な授業が実施されていてとてもためになる。学科内で先輩や同級生と交流をする機会もあって良い。
    • 講義・授業
      良い
      8つもの芸術学科の生徒がが一つの校舎に集まるので様々な人との交流ができてとても楽しい。自分の個性を思う存分に出すことができる。
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの有名人が日芸を卒業していて、やる気がとても上がる。先輩によるとサポートも普通に充実しているそう。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から3駅のため様々な場所から通学がしやすいと思う。キャンパスも江古田のみなため、3年生から移動などがない。
    • 施設・設備
      良い
      数年前に校舎を新しくしたためとにかくきれい。トイレやエレベーターも充実しており、学食が安くて美味しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思うが、私の場合はいい友達にたくさん出会えてとても充実している。恋愛はできていないけど笑
    • 学生生活
      良い
      年に一度ある3日間の日藝祭がとても楽しい!サークルは正直もっと増えてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専門学科+教養科目が学べる。幅の広い授業から好きなのを選べるので勉強が楽しくなった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      音楽についてもっと勉強がしたかったから。いい講師がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591402
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術学部は自分と同じレベルでセンスの合う人がたくさん通っているので、そこで出会った友人は卒業後も大切な友人になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      芸術学部では他学科の公開授業も受けられるため、専門分野に留まらず様々な芸術に触れる機会が設けられています。そのおかげで自身の見聞が広がりました。学科内の授業も今まで自分が触れてこなかった小説のジャンルや詩、出版論などの授業も受けられるので、この学校に入ったお陰で様々な芸術に触れることが出来ました。また、文芸学科には文芸資料室という図書館があります。これは学内の図書館とは別で設けられているもので、図書館にはない小説や漫画などもあり、とても役に立っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本大学法学部は都心で学べる都市型キャンパスです。大きなキャンパスが広がっているというわけではありませんが、アクセスが非常に良いというポイントが最大の魅力だと思います。また、専門的な能力を身につけるための専門科目をはじめとし、バランスの取れた教養を獲得する総合科目、2年間にわたり少人数で共同研究を深めていくゼミナールなど、充実したカリキュラムを受けることができます。特に1年生で受ける相互科目の内容が充実しており、そこで教養をしっかりと身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      法学部本館の前には大きな図書館があります。法律に関するものから専門分野の本まで幅広く扱っています。国家資格への集中講座も開講しています。どのような勉強法をどの配分でいつまでに、というような事を一から教えてくれます。グローバルにも力を入れているので、交換留学制度や短期留学制度も様々な国と連携しています。英語圏だけでなくドイツや中国など英語以外の場所にも留学できる制度が整っています。アクティブラーニングを多く採用しているため、コロナ禍でも生徒間でのコミュニケーションをとる機会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      都心からとても離れた場所にあるためキャンパスが広く、食堂も広々としています。物理系の大学に欠かせない実験系の設備も充実しています。また、キャンパス内に学生なら自由に使えるトレーニングルームやホールなどがあります。なんだかんだレポートなどではほとんど同じ姿勢で座っていることが多く、運動不足になりがちなので、講義が終わった後に友人達とトレーニングルームで運動不足解消もできます。食堂とは別にコンビニやカフェテリアもあるため、講義が一コマだけ空いて暇な時などふらっと立ち寄ることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ科学部があるキャンパスなので、キャンパス内には様々なスポーツの競技力向上に繋がる施設がたくさんあります。科学的トレーニングを行える実験室もあり、そこで自身のスポーツ動作のデータを取る事で改善点を明白にすることができるのも魅力の一つです。さらにウエイトトレーニングのトレーニングルームも充実しており、キャンパス内の学生なら誰でも使用できるので運動不足にならないようにすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内には人と話すスペースが数多くあります。1号館の学生ホールや劇場階段、図書館のコミュニケーションルームなど、キャンパスはとても広くて人が多いため、数多くの人と交流が深められます。また、1年次はスポーツ大会などがあり、自分の学科だけでなく他学科や教員との交流の機会が多いです。そして何より、私の学部では100以上のサークルがあり、それぞれの活動も活発的です。他大学との交流もとても多いので楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      他の大学との交流の機会が少なすぎると思います。国内留学という制度がある学校もありますが、私の大学にはそのようなものはありません。国内留学とは他の大学で授業を受けることができ、そこで習得した単位は卒業単位として認定されるという仕組みです。国内留学を行うことで受けることができる授業の幅も広がると思います。また、サークル活動でもインカレというものもありません。他の大学と交流をする機会は、大学でのイベントだけではとても少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術学部には独立したキャンパスがあります。なので周りに流されることなく学びを探求することができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      デザインをする会社に着いています
    • 志望動機
      昔から芸術の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968182
561-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  音楽学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。