みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    楽しむ人と勉強する人はっきり分かれる。

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しむために通う人と勉強するために通う人で、はっきり分かれてしまうと思います。ただ、会計系資格を目指す人は、サポートもしっかりしているので大変良い学校です。そしてそのサポートは、どのような自分になりたいか、明確な目標を持ち続けることで、真に効力を発揮します。入学するなら、自分をはっきり持ちましょう。
    • 講義・授業
      良い
      会計系資格に特化した講座が多く設けられているので、資格試験合格を目指す人にはうってつけだと思います。また、公務員講座にも力を入れているイメージ。
    • 就職・進学
      良い
      月に一度は何かしらの説明会や相談会が開催されています。特に、定期的に資格取得に際した悩みなども聞いてもらえるので、助かっています。就職面では、GMARCHよりもJRの就職率がいいみたいで、そこが密かな自慢です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅です。商店街や住宅地を通り、徒歩10分の距離です。通学路が狭いので、車やトラックが通った時は、結構冷や冷やしますが、駅前にはファミマ、ローソン、セブンと揃っているので、環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      受験当日に初めて訪れた時は、目を見張るほど綺麗な校舎でびっくりしました。噴水やガラス張りの校舎は、昼は日光が当たって明るい雰囲気を作ってくれています。設備面でも、不満に思ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本大学の学生はフレンドリーな人が多いと聞いていましたが、本当にその通りです。ゼミやサークルに入ってしまえば、誰かしらの友達はできるのではないでしょうか。いずれにしても、その人次第です。
    • 学生生活
      良い
      残念ながら、私はサークルには入っていないのですが、聞くところによると、数も多く充実しているみたいです。パンフレットの説明を見ていても、楽しげなイメージがあります。1年生では、他学部の学生でグループワークをする、ワールドカフェというイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多いです。しかし、自分の興味関心に沿って受講科目を選べるので、楽しいです。必修科目は、商学、経営学、会計学、経済学などの入門編を学びます。必修の英語は、入学後のGTECでのレベル順でクラス分けされています。第二言語も必修科目なので、語学にも力を入れられると思います。2年次以降は、専門分野に特化したコースなどに入るそうです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      そもそも、この大学自体考えていなかったし、商学部というのも元々自分の学びたい分野ではなかった。志望大学が不合格続きの時に、出願期間締切間際で受験することを決めました。日本大学とは有名な大学ですし、OB・OGが多いため就職に役立つと思ったのも理由の1つです。その中で商学部を選んだのは、単純に倍率が低めだったからです。とにかく、もう大学に落ちたくない一心でした。浪人するつもりもなかったので、切羽詰まった状態のまま後先考えずに決めましたが、今では返って良かったと思っています。将来の夢がやっと見つかったので。
    感染症対策としてやっていること
    入構に際し、学生証と入構許可証の提示が必要。入構許可証は、在学生ホームページの健康観察を入力し、9日間の体調に問題がなければ発行されるシステム。入構後も、検温とアルコール除菌をしないといけない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782971

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。