みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  生物産業学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京農業大学
出典:Hykw-a4
東京農業大学
(とうきょうのうぎょうだいがく)

私立東京都/千歳船橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(862)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    施設や環境を使いこなせるならいいと思う。

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生物産業学部海洋水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義自体は専門的なものが多いため学びたい事がリンクしている学生にはこれ以上ない大学だと思います。ですがまだ何を学ぶか本気で決めきれていないのならばよく考えた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      一人暮らしの学生が多い為か親身に接してくれる教授が沢山います。
    • 就職・進学
      良い
      世田谷キャンパスとの連携もあるようですが実際の所どうなのかなと言った感想です。ですが在学期間中、能動的に活動することができれば満足のいく人間力を身に付けることができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学生の約半数は車で登下校しています。他の学生はバスでの登下校になるのですが本数が少ないので乗り過ごすと一限分遅れてしまうこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は充実していると言えると思います。
      しかし海洋水産学科は他学科と別の棟にあるため他学科との交流などは少ないかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては個人差があるとは思いますが一人暮らしの学生が多いのもあり、友人関係は良好になりやすいと思います。先輩方もとても親切なので心配しなくていいと思います。まずは自分から話しかけてみると上手くいくと思います
    • 学生生活
      普通
      世田谷キャンパスなどと比べてしまうと文化祭の規模は少し小さいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養に加え、実習が多いなといった感想です。農大が掲げている実学主義にのっとっていると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼い頃から海や山などの自然に触れて過ごしていたこともあり、その自然や生態系を残していきたいと考えるようになりました。
      オホーツクキャンパスは温暖化の影響を目と鼻の先で感じることができる数少ない場所だと私は考えていて、他学科との交流を深めることで山川海の総合的な保全についての知識を得ることができると考えたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605153

東京農業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  生物産業学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。