みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  未来科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    自分次第で良くも悪くもなる

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学の学科に比べ自由な発想で学習ができ、やり易いと思う。しかし、最近では新カリキュラムの実施で体制が安定していないため先行きは不安に感じる。
    • 講義・授業
      普通
      しっかりと先生の話を聞く学生なら成長が早く、それなりの知識が身に付く。不真面目でも進級できるので、本人のやる気次第で卒業時の能力は大きく変わると感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんどの研究室が軸となるテーマを決め、その研究に力を注いでいる。先生も学生の質問に対してしっかりと回答してくれるのでよいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就活時には様々な企業が大学に訪れ求人活動を行っているので就活に対して不安はない。その都度、OBがリクルーターとして訪問したりお誘いの話などもあるので早く就職先が決まる学生も多くいる。自分の友人でも就職先が決まっていない人はいない。
    • アクセス・立地
      良い
      常磐線、日比谷線、千代田線、つくばエクスプレスなどの鉄道があるため通学には困らない。駅から大学も目の前なのでアクセスは楽。二時間掛けて横浜から来る学生もいる。
    • 施設・設備
      普通
      学生の情報はICカードで管理されているがまだ不備はある。校舎は綺麗でほとんどが電気制御で運用している。しかし、学生に対し室面積が少ないと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって異なるが、自分の学科は安定している。大学の中でも学科内に女性が多いので恋愛をしている人もいる。最近は年々女性の数が増えているので印象が変わってきたのだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は大学生の基礎、建築の基礎。二年からは設計や専門的な分野の勉強をする。四年で研究室に配属され専門的な研究を行っていく。
    • 就職先・進学先
      建設会社(ゼネコン)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222050

東京電機大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  未来科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。