みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工芸大学
東京工芸大学
(とうきょうこうげいだいがく)

私立東京都/中野坂上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(185)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    ゲーム制作には強い学校

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部ゲーム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゲーム学科の良い点は、まず第一に芸術学部長でもある、パックマンを作ったことでとても有名な岩谷徹先生の授業を必ず受けられる点です。実際にゲームを誰もが知る作品として作り上げることに大成功している人の体験談を聞けることや、その方との繋がりは今後ゲームを作ることを職業にする人にとってとても貴重なものになります。次に、ゲーム学科のみ入れるゲームルームというものがあります。ここには、懐かしいゲームや最新の家庭用ゲーム機まであり、別室にはゲームセンターのような設備も用意されています。ここで授業を行ったり、空き時間には自由に遊ぶこともできます。ゲーム学科としての設備は文句なしです。逆に悪い点は、1年次の必修授業の少なさです。授業は前期・後期に分かれていて、各学科に必修授業が設けられていますが、ゲーム学科1年次後期の授業には必修授業が1つもありません。全て自分で選択して授業を受けるため、本当にゲーム制作のために必要な知識を1年後半で習得する必要はないのか?と多少不安になります。しかし1年の間に好きな授業を受けておけるというのも魅力なのかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授がいることが強みです。また、有名なゲーム業界のクリエイターを招いた授業が行われることもあるため、プロの世界のリアルな話を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      中野キャンパスは駅から徒歩ですぐ。ただ、駅周辺はビル街でお店はあまりありません。

      厚木キャンパスは駅から公共バスを使って15分ほど。あまり近くはないけれど、駅前には遊んだりご飯を食べたりするには何度行っても困らないくらいたくさんのお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      中野キャンパスは新設したばかりでとても綺麗で、学科のために特化した施設がたくさん用意されています。ただグラウンドなどはなく、会社のようなさっぱりした感じです。

      厚木キャンパスはアクセスほど不便なものの、周りは山で校庭を見渡した時の雰囲気はとても気持ちよくて素晴らしいです。喧騒もなく、中野と厚木では厚木キャンパスの方が好きという生徒の方が多いと思います。実際通ってみるととても痛感します。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:66348

東京工芸大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町

東京工芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。