みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(361)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(87) 私立大学 1388 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気があれば学びたいことをきちんと学べるのは良いと思います。キャリアプログラムも優れているので活用すると大きなスキルアップが測れます。
    • 講義・授業
      良い
      一対複数ではなく教師が複数名いるので学習しやすいです。リモートでもきちんと教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしっかりしています。
      実績はこの偏差値の学校にしては良いのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      坂はキツいです。ですが他の点は特に悪くなく、過ごしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充分だと思います。不便と感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標を持った友人を見つけられた為、共に切磋琢磨しています。
    • 学生生活
      普通
      現在はコロナ禍の為あまり分かりません。サークルは無所属です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キャリア科目で就職面接への対応スキルを学びます。論文力を養えるので将来役立つと思っています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家系から複数名経済学を専攻していたので自然に私も経済学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764962
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の努力次第でどこまでも成長できる大学だと思う。留学やゼミ、資格取得も身近で、目標を立てやすい。英語の教師も多く、自分に合った先生を選べる授業もある。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍であっても、オンライン授業において、授業の質は保たれていたと思う。どういった授業形態にするのかなどと言った学校の方針も、初期段階で対応していただけたことで、予定の時期から夏休みが始まり、夏期に補習があるなどといったことがなかった。英語関連の授業も多く、やる気があれば自分自身を伸ばすことができる大学であると思う。
    • 就職・進学
      良い
      1年時から、過去の卒業生の就職先及び、どういった大学生活を送って就職に結びつけていったかなどの指導があった。また、キャリア形成に関する授業があり、キャリアサポートはとても充実していると感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      私は一人暮らしで小金井地域に住んでいるため、立地面的には問題なく過ごしている。武蔵小金井駅や東小金井駅から吉祥寺や新宿などに電車一本で行けるのはありがたい。電車通学の人で国分寺駅から通っている人からすれば、坂があるためそちらからの通学は立地的には良くないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が特に充実している。全体的に綺麗(入試の時に見た感想)。その他は入試後、コロナの関係で立ち入れなかったため、詳細は分からない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると自然と友達が増えた。同じ趣味の人と関わることもあったため、オンライン授業であったものの、充実していると感じた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があるが、自分の入ったサークルは、オンラインで活動をすでに始めている。イベントはコロナ流行により、具体的にどういった物があるかは知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の必修科目では、経済の基本のようなことを行います。(ミクロ経済学・マクロ経済学など)選択科目は幅広いので、自分の将来に役立つ授業を取るべきかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は数学が非常に得意で、数学を生かした学科に所属したいから経済学科にしました。他学科の授業もとることができるので(共通でとれる授業みたいなのが多い)、学科に関しては興味のある学科を選択すべきかと思います。個人的には経済か経営をお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:665448
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科での特徴というのはあまりありませんが、学生も多くさまざまな面白い先生の授業を楽しめるため良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      編入生です。
      以前の大学と比べることになりますが、もっとディスカッションや教授との交流がしたいです。
      しかし、活発なゼミやきめ細やかな就活対応がとても心強かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もっとも活発で賞をとっている金融ゼミで賞を取りました。
      とても緊密で専門的な内容でしたが、そのおかげでより経済や金融を楽しめました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績やそのサポートがかなり充実しています。また、校内での応募枠やOB会もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      都心からは離れていますが、周りにはオシャレで安いカフェや食堂、吉祥寺も近いことで落ち着いて生活できます。上京したての方に特におすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗です。また、新館も設備が整っています。休館もみためは多少古いですが、全く問題ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      編入後にコロナとなったためあまり友人ができませんでした。しかし、コトパティオという校内の英語雑談コミュニティ(現在はzoom)で多少交流できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや学園祭にあまり参加していませんが、それでも一般的な大学と同様充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入門的なミクロ、マクロ、金融等の他国際貿易や統計学、英語での講義もあります。どれも分かりやすく、宿題もあまり多くはありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと神学部でしたが、神学のなかにある経済やプロテスタンティズムの資本主義について興味を持ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672155
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で学んだことなどが生かせてとてもいいのでこの学科を選んだ先程もあげた通り雰囲気が良いので通うのがとても楽しみ
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しているその点は先生方がきっちりとわかっるまで説明してくださるので指導はちゃんとしていると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      その辺はあまりよく知らないがとても数が多いと来ている自分も所属したい
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業していないのでよくは知らないが就活のサポートは先輩が言うのは充実していると言っていた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは国分寺なので1時間ほどで行けるのでとても通いやすくていい
    • 施設・設備
      良い
      後者がとても綺麗に保たれているのでとても快適に過ごせるのが選んだ一つの理由でもある
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス中が仲が良いのでとても快適に過ごせるのがいいし先生との中もとても良い
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はよく知らないが自分がいるサークルはとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本から様々なことまでをやったり検定取得などをやっていること
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を学んできてそれを活かしたいと思ったのでこの学科を希望した
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592203
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を勉強したいと思っている学生には、ミクロ、マクロ、社会経済学を基礎から教えていただけるので分からない人も安心して受けれます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い教養科目があり、それに対応する先生のレベルも高く、学べることも多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      1年目の前期の学期から就職について考える講義があり、簿記などの就職をサポートする講義も充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの国分寺駅伝から1km近く歩かなければいけないので電車通学の人にとっては大変だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学生の人数の割にはあまり大きくないキャンパスでありかなり混み合います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数授業がいくつかあり、サークルや部活に入りたくない人でも友達は出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      さーくるの個数はよくわかりませんが沢山あると思います。イベントは少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、コミュニケーション英語、現代経済学入門、社会経済学入門といった科目が履修必須となります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分は経済学に興味があって学科を志望したわけではないのですが入ってみて、講義を受けるたびに面白くなってきたので、経済学に興味がある人はオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573358
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は勉強するために行くところだ。勉強する気があれば、研究室で自分の学びたい分野についてディープな研究をできる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業がとても多く、いずれも質が高い。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かす、就職先へのサポートはあった。だが自分から情報を求める姿勢は必要だ。
    • アクセス・立地
      良い
      この大学は駅から近いため、昼食などはとても取りやすく、私も何度も利用している。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、もう老朽化してしまった設備も散見される。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュ力があれば、友達を作ることはできる。とくにサークルも。
    • 学生生活
      良い
      種類が多いため、自分好みのサークルを見つけることはできると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の名前にあるとおり、経済についておもに学ぶ。卒論は早く準備すること。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から興味があった分野で、これについて深い知識をつけたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972635
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学を学ぶことに関しては集中して学べる良い環境だと思います。
      科目も多数あり、経済の中でも選ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      経済系の科目が中心ではありますが、心理学など経済系以外の科目も学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      金融関係の企業に就職している人が多い印象です。就活のサポートもある程度してくれる印象でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央線の国分寺駅です。駅の周りには飲食店も多く、立川や吉祥寺等にも行きやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的綺麗です。図書室やパソコン室も常時使うことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      規模的には大きくない大学の分交友関係は深い印象で、友達の友達繋がりが多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそこまで多い印象がなく、周りの友達はサークルに所属している人は少なかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や経済科目など必修はあるものの、比較的自分が選びたい科目を選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      金融関係の仕事に興味があり、より知識を深めるために経済に特化した大学を探している中で選びました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883969
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の裁量によって、学びたいことを学ぶことができます。講義によっては隔年で開かれるものもあり、種類を豊富にコスパ良く運営しているイメージです。私は学んだことについて満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      4学部しかない点を生かし、経済学部以外の授業も幅広く学ぶことができ、経済学の中でも様々な観点から経済を見ることができました。ゼミは2年生から入れますが、選択肢が多く、自分にあったゼミに入ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論の提出が義務ではないため、ゼミに入ることが強制ではなく学生な意思に委ねられています。私は3年生の時にのみ入りましたが、教授の肩書きが高く、何の質問にも対応してくれました。ただ、コロナ禍ということもあり、ゼミ生とリアルで会うことが一度もなかったのは残念です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率に関しては、一般的な大学よりかは10ポイントほど高いそうです。同レベルの日東駒専より、やや高い値と聞きました。公務員になる方もいます。ただ、大きな企業に入る割合は比較的少ない印象です。
      大学院を目指す方もいますが、どのようなところに進学しているのかは分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      もよりの国分寺駅からは徒歩15分弱で、大学は高台の上にあるため坂を登らなくてはなりません。悪しからずも良からずといった感じです。
      中規模大学にしてはキャンパスが狭いため、授業間の移動は楽です。
    • 施設・設備
      良い
      基本は国分寺キャンパスのみでの学習となります。そのため、学生課、学務課、キャリアセンター、図書館などに向かうのが楽です。図書館は新しく、自習スペースがきれいで電灯やコンセントがあります。
      資格取得のサポートもあり、有料の学内講義を開いてます。教える方はプロの講師で、講義の料金はかなり安いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身はクラスや授業で知り合った友人、寮の友人、サークルの友人などコミュニティが様々あります。ただ、学内には5000人ほどいるため、100~200人ほどを知っていても全体の人間関係を理解するには不十分です。そのため、人によるとしか言いようがないです。
    • 学生生活
      良い
      学校祭は中規模に行われます。屋台が多数開かれ、若干のレジャーがあり、メインステージを設けています。研究報告もされています。入場料は無料です。在校生での参加者の多くはサークルか部活参加者です。
      就活イベントは年中やってます。キャリアセンターにいけば、いつでも個人面談をやってくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学的な観点から学ぶ現代経済学、経済の歴史や偉人から学ぶ社会経済学が経済学科の必修科目となっています。ミクロ経済学、マクロ経済学、ゲーム理論、環境経済学、公共経済学などの経済学はもちろん、他学科の授業やキャリアについて考える授業や総合教育科目も学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      大企業に6社内定を頂きました。従業員1000名以上が5社と残りの1社が400人程度です。最終的な就職先は建設業を選びました。
    • 志望動機
      親が銀行員で、将来、大きなお金を動かしたいと思ったから志望しました。また、高校生の時から資格で箔をつけたいと考えていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    2020年においては、大半の授業はオンラインでした。今では半分以上が対面だそうです。キャンパス入場の際には検温とアルコール消毒が行われます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787476
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との距離の近さがこの大学の一番の魅力だと感じているのですが、その良さが一番表れているのがコミュニケーション学部だと思います。少人数の授業やワークショップ形式の授業が数多くあり、しっかりと学びたい人にはとてもよい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      法プロフェッショナルというプログラムがあり、それを受けるとダブルスクールができ、司法書士の対策授業を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは専門分野を深く学ぶ一方、講義ではさまざまな分野を幅広く学ぶことができ、とても充実しているなと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就活にとても強いです。
      さらに就職や資格取得に際して手厚いですし、就職率が高いことで有名です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までの坂道が夏だとかなりきついですが、距離としてはだいぶ近いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には個別室があり、自習する際によくお世話になっております。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりです。女性より男性の方が若干多いので男友達が結構できます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が豊富だとは思いますが、周りの大学などとの交流ももっとあったらよかったかなと感じてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部の中にコースが3つに分かれていて、グローバルコース、メディアコース、企業コースの中から自分に合ったコースを選択できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      現在就活で求められているのはコミュニケーション能力だといわれているからです。コミュニケーション学部というと、面接官の食いつきも結構いいです。就活だけでなく、友人関係や恋人関係やSNSでのコミュニケーションなどの日常的な人の行動を学んでいくので、面白くてためになる授業が満載だと思ったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771977
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学前にオープンキャンパスに行って入りたいと思っていた大学なので、入れてすごい嬉しいし、やっぱり思った通り楽しい。サークルやイベントなどが楽しいし、入れてよかった。友だちもたくさんできて素敵。勉強の面でも色々ためになるのでこれからも授業ちゃんと出て頑張りたい
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの先生や授業の先生が生徒の一人一人に丁寧に接してくれる。授業もとても分かりやすく集中できる環境
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室などがとても大きく居心地もいい。ゼミも生徒が仲良く協力していいゼミ発表ができるようにがんばっている。
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生だからあまり分からないが、就職などのことをたくさんアドバイスしてくれる。3年生からがたのしみ
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くにスーパーなど飲食店があり、とても充実している。少し駅から歩くが、行くまでがケッコー楽しい
    • 施設・設備
      良い
      学食などがとても種類があり、おいしい。食堂も大きいし最高。喫煙所も大きいからありがたい
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もみんな優しいくて、大学生活がとても楽しい。サークルに所属しているため、優しい先輩や後輩に巡り会えたことに感謝
    • 学生生活
      良い
      文化祭などもおおいに盛り上がっていてイベントのひとつひとつが楽しみ。サークルもいろんなのがあって楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      I年2年では、色々な基礎知識を学び、3年では就職に大事なことを学んでいきたい。卒業論文のこともしっかり調べておきたい
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行った時に、とてもキャンパスが広く、生徒さんも楽しそうにしていて、知名度もあったので入りたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537573
8711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

東京経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国分寺キャンパス
    東京都国分寺市南町1-7-34

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩16分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩15分

電話番号 042-328-7711
学部 経済学部経営学部コミュニケーション学部現代法学部キャリアデザインプログラム

東京経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。