みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    4年間本当に眼のことばかり学びます

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部視能矯正学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      違うがっかを第一希望で受験し落ちて入学した学科だったので、全体的にモチベーションが上がらないまま卒業した。先生達も若く、好き嫌いが激しい感じで過ごしづらかった
    • 講義・授業
      悪い
      同じ学科のある他の大学と比べるといろいろ効率が悪いように思う
    • 就職・進学
      悪い
      夏頃には決まってるのが普通だと思ってたが、優秀な成績の人しか就活をしてはいけないような雰囲気だった
    • アクセス・立地
      普通
      1年次は八王子キャンパスだったから山の上で大変だった 板橋のキャンパスになってからも電車のアクセスはいいが、多少歩く
    • 施設・設備
      良い
      学費が高いだけあって板橋キャンパスは新しくなり設備はよかった
    • 友人・恋愛
      良い
      文系学部と違い、同じメンバーでほぼ同じ授業を4年間受けるから仲良くなる みんな同じ職業に就くことが多いから、今でも定期的に集まって仕事の相談とかしてる
    • 学生生活
      悪い
      1年の頃にいた八王子キャンパスはサークルが充実していたが、板橋キャンパスは医学部のサークルしかなく、他の学部学科は入りづらい雰囲気だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      視能訓練士の国家資格をとるための学科。 1年は文系の勉強もあり単位を稼ぎ、2年は専門的な勉強になる。3年になると急に忙しくなりギャップが激しい。2、3年は構内実習も始まる。4年は臨地実習、卒試対策、就活。卒試に合格すれば国試が受けられる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      眼科
    • 志望動機
      本当は看護師になりたくて看護学科を受験したが受からず、第3希望のこの学科が受かり、他に受験もできなくて諦めて入学した。この学科は7割くらいがそういう第1希望で入学したわけではない人だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565074

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。