みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.54
(268) 私立大学 1586 / 1830学部中
学部絞込
26851-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きい大学なので他大学や地域との繋がりも多くあり、サークル活動や授業外活動も充実して取り組めます。キャンパスも大きいので設備が十分に整っていて、とても勉強しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      教授は元〇〇という肩書きを持った方が多く、教えている分野以外の話も聞けて楽しく学べます。また、他の学部の授業も受けることが可能なので、興味のある内容を学び知識を拡げることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、多摩モノレールの大塚・帝京大学前駅で、私はそこから10分程の距離を歩いて通学しています。また、多方面から大学構内まで出ているバスがあるので、バス通学の人も多いです。周辺には学生用のアパートが多くあり、更にスーパーや古本屋があったり、ファミレスやチェーン展開している食事処が数軒あるので一人暮らしをしやすい環境です。ただ、大学の立地が小高い丘の上なので、モノレールから歩いて通学すると坂を登らないと学校に着けない点は慣れるまで苦労をすると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は、最近も工事をして新しい建物を作っていて、常に新しくなっています。コンビニが2軒あったり、食堂が建物の一階と二階にあったり、ブックセンターがあったりと学内で色々な物が揃う点もとても助かっています。また、体育館が二,三箇所、武道場が一箇所、広さが違うグラウンドが二箇所、と運動施設がたくさんあり、部活動の活動場所には困らないほどの施設数になっています。とにかく広いキャンパスのため、慣れるまでは迷子になる事も多かったですが、便利な施設がたくさんあるため、慣れてくると大学生活を問題なく暮らせるくらいは充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の指定がない授業があり、その授業を取ることによって違う学部の人と同じ授業を受けることができます。なので、他の学部の人と仲良くなる事ができるので、広い交友関係を作れます。また、サークルの活動が活発なのでその中で友達と深い交流を交わす事ができます。私は経済学部なのですが法学部、教育学部、文学部、外国語学部の友達ができました。他には、多国籍の生徒がたくさんいるので、異文化交流を通して世界の事を知る事もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366543
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい大学です。たくさんの友達ができます。サークルに入るととても充実します。多くの人と関われます。人数が少ない分誰とでも顔見知り程度にはねれます。わからない事があったりしたらすぐに友達に聞けて解決ができます。
    • 施設・設備
      良い
      今新しい校舎が出来ていてすごく楽しいみです。綺麗で大きくて素晴らしいです。新しいところの施設は設備がすごく充実していて使いやすいのはもちろん前からあった建物もすごく使いやすいです。建物に関してはすごく自信がある大学です。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ると、多くの友達ができます。入ることで充実します。たくさんの分野のサークルがありそれぞれに色がありとても楽しいです。合宿やその他のイベント飲み会などもあり大学生だなって感じれることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光のことを詳しく学べます。先生達はとても熱心に教えてくれるので助かります。観光のことによりいっそう興味を持つよつうになります。実際にその場所に行って見たりすることもあるのでとてもいい体験になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385636
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入って良かったと思えるいい大学であり、学科であると認識しています。アクティブな授業でグループワークも多いので今のところ楽しく学べていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の学校の友人の話と比べても充実している方ではないかと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分にあると思うのでそれをどう活かすかは自分次第。
    • アクセス・立地
      良い
      個人的には行きやすく家からも遠くないのでいい周辺環境です!!
    • 施設・設備
      良い
      汚くはないし十分に過ごせる。充実している方ではないかと思う!
    • 友人・恋愛
      良い
      個人次第ではあるが充実しています。良い友人が多く出来ました。
    • 学生生活
      良い
      こちらも個人次第ではあるが充実している方ではないかと思う!強制ではないが入ると楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須の英語の授業などを学びます。どの授業もアクティブでグループワークも多めです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢に1番近い学科だったので志望しました。決めるまで迷ったけどいい勉強ができています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823190
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学になって自分は経営学を学びたいと思い、この学部を選びました。最初は友達もいなく不安でしたが授業をきっかけに友達もつくれます。
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授と仲良くなれるため、この大学に来て良かったです。FC東京とも関わりがあります。サッカーやってる人はぜひ!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まりました。ゼミの合宿などがあり、みんなと仲良くなれます!
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に向けて先生が生徒一人一人についてくれるので、そこは安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子駅から少しかかりますが、東京ですのでいつでも新宿などにもいけます
    • 施設・設備
      良い
      食堂があるんですが、そこの日替わり定食がめちゃくちゃオススメです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、かわいい女の子が多いので彼女できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々な人と交流ができて、とても楽しいです。是非入りましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではマーケティングのことを学び、2年生では実際の企業のことを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時に経営学を学びたいなと思い、経営学に力を入れているので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937479
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実していて、教授も著名な方が多くいらっしゃるので学びやすい環境だと思います。就活の実績もあるので充実した学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな著名な教授が授業を行うのでしっかり学べると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就活イベントなど定期的に行っているため色んな企業の説明をうけることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで10分ほど乗らなくては行けないため朝早いと大変です。
    • 施設・設備
      良い
      メリックという大きい図書館もあるので本を読んだり、勉強しやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人がたくさんできます。逆にサークルに入らないとあんまり自分から行けない人は友人が少ししか出来ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      1つのスポーツサークルでもいくつかあるので自分にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      SNSマーケティングや、コロナによる経済体制など様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にやりたいことがなく、経済について学んでおいて損はないと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874043
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に男子が多い学科。経済だけでなく他の学部の授業も受けられるので面白い。ゼミも色々な種類があるので、自分の興味があることを学べる。
    • 講義・授業
      良い
      授業の当たり外れがあるが当たりの授業は面白いし、楽に単位が取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽なゼミは楽に単位を取ることができる。プレゼンなどがあるゼミはある。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーや相談する場所はあるが、就活は自分で頑張らないといけない。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上できつい、校内が広いので移動が大変。1限は満員電車で行かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      新しいめの校舎。ソラティオスクエアの食堂からの景色はとてもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに参加すれば友達を多く作ることができる。入らなくても少人数の授業で仲良くなる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は毎回、有名な人が来ている印象がある。クリーピーナッツが来たこともある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経済の基礎的なものを学び、2、3年で応用的なことを勉強する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部はどこの職場に行っても使うことができるかなと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867546
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      良かった気がする、将来役にたつ情報もあれば、知っていれば特するような雑学等も教えてくれるため講義はあまり退屈にならない。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業があり、とてもタメになる時間だった気がする!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容は少し難しいが、理解すれば、面白い演習だった。おもしろかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が高いからという理由もあり、進学実績も全体的に高かった。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は駐輪場やコンビニエンスストア等があり、そこそこ環境は良い
    • 施設・設備
      普通
      全体的に充実してるが、少し物足りないような気がしたが、特に問題なし
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲が良さそうだったし、いじめも見ているかぎりないと思う。
    • 学生生活
      普通
      普通に楽しいし、イベント等も充実してるため退屈ではないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学んだり、これからの商売設計に関しても教えてくれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味があったからという理由もあり、将来は店を出したいという夢があるから選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848782
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学も綺麗で設備もいいです。あまり欠点がなく、過ごしやすいです。また先生にもいろんな先生がいるので、授業も楽しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業がすごく分かりやすく質問があった時は聞けてすごくいいです。
      また、特別講師の方が来て授業してくれることもあります。
    • 就職・進学
      普通
      これに関してはまあまあな気がします。ただ、サポートはしてくれそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で行く人が多いです。そのままバイトに行く人もいるらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。設備は整ってて使いやすいと思います。落ち着いて授業が受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関してはあまり分かりせんが、サークルに入ると友人が沢山できるのでいいかなとは思います
    • 学生生活
      普通
      サークルにも、いろんなサークルがあるので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい内容を自分で選んで、自分で学びます。ですが必修科目は興味無いものもやるかもしれないので注意です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      楽しそうだった。施設や設備が綺麗で過ごしやすそうでこの学校を選んだ、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785756
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習施設が整っていることや、良いサークル、友達がいることは学校へいく目的の1つになっているので、総合的には良い
    • 講義・授業
      普通
      授業や、先生によって差があると感じる。すごく丁寧な先生もいれば、教科書の内容のみで終わらす人もいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミの活動を行っていないので、評価できないが、特に悪い話も良い話も聞かない
    • 就職・進学
      普通
      公務員に就職する人が多いため、公務員志望の人には良いと思うが、私は違うため普通の評価にした
    • アクセス・立地
      悪い
      都心からは少し離れており、バスがないとキャンパスにはいけないため、良いとはいえない
    • 施設・設備
      良い
      図書館や外国語学習施設などがとても整っていて、自ら勉強する場はよく整っていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、友達が出来るが、入らないとなかなか厳しい部分がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって人や、環境がだいぶ違うため、自分にあったサークルを見つける必要がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学部と比べても必修科目が少なく、自分がやりたい勉強をよく出来ると感じる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      経済学が学びたいと考え、帝京大学の経済学部は他の大学と比べても募集人員が多かったため
    感染症対策としてやっていること
    少人数の授業は対面で、ほとんどの授業はオンラインで行われている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704667
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい授業、いい講師を見つければいい大学。ただし、生徒はピンキリなので授業によってはここは大学なんだろうかという講義もあったのが残念。
    • 講義・授業
      良い
      講師の説明がわかりやすい 堀内ゼミは内容もプレゼンもかなり力を入れている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      堀内ゼミは経済のグローバル化が日本の製造業に与えた影響などについて学んだが、かなり内容が濃いのと、プレゼン内容は全て暗記してスピーチするので内容が自分の身になる。ただし、ゼミは生徒が積極的に参加しているところとそうでないところがあるのでやる気のある人は説明会やゼミ訪問に必ず参加した方がいい
    • 就職・進学
      良い
      求人は地元企業が多いです。あとは基本的に東京。 私はUターンだったので地元の求人は一切なく、履歴書添削のみでしたが新宿サテライトにかなり力を入れている相談員の方がいらっしゃいました
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上だから毎日行くのがしんどい。近くにスーパーくらいならあるが、それ以外では基本的にショッピングはバスに乗って行かないと周りにこれといったものはない
    • 施設・設備
      良い
      なんといっても数年前新しくできた新校舎 新しい講義室で集中して勉強できる 最上階は眺めもいい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るべし! そっちの方が盛り上がれる仲間ができる 学科内ではご飯友達はできるけどそんなに深い関わりはなかったな
    • 学生生活
      良い
      学園祭毎年あった! 毎年そこそこ規模は大きく、いろんなお店を回ることができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直私は経済が嫌いだが、これからの人生のために経済学部を選んで入学したが経済学だけでなくこの大学は困難に立ち向かうための辛抱強さ、社会人としての生き方などを苦しみながら学べた
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自動車メーカーの総合職(ディーラー)
    • 志望動機
      東京 経済学部 偏差値的にここなら受かるだろう という理由から
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704029
26851-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。