みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.54
(268) 私立大学 1586 / 1830学部中
学部絞込
26831-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授方の講義はわかりやすく、先述の通り他学部の科目も1部履修できるので所属している学科に不満な点はありません。
    • 講義・授業
      良い
      講義の数もさることながらなんたってオープンカリキュラム制度が素晴らしいと思います。他学部の専門科目も履修できるという特殊な制度で、自分の知見を広げることもできます
    • 就職・進学
      良い
      進路専用の施設があり、アポを取れば誰でも相談してもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから若干遠い事と丘の上にあるので自転車や徒歩だと大変。学校の近辺にもこれといった遊べる場所はありません
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で広い校舎にコンビニが2つ、景色のいい食堂と文句なしの満点です
    • 友人・恋愛
      良い
      一応ホームルームの様な授業が有りそこから友好関係は少しずつ広げられますが前期がオンラインだったこともありあまり友好関係は広いとは言えません
    • 学生生活
      良い
      学校の規模からわかる通り文化祭は結構な規模で楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中の経済の流れやお金の動き方、簿記などに焦点を当てて学んでいます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      学校選びの段階でまだやりたいことが決まってなかったので視野を広げられそうな経済学部をえらんだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785452
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で沢山勉強したいと思ってる方にはいい大学だと思ったあ おります!施設もサークル、部活なども充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      先生も丁寧に教えてくれるし、とっても充実していましたよ!!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、経済学、経営学などの関心のあるゼミを一つ選びます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、関連する企業に就職する人が多いようです!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、モノレールの明星大学、中央大学駅から歩いてくる人が多いです!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う2棟は目立ちます!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると共有できる友達が沢山できますし、毎日が楽しくなります!
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で16個ほどあります。種類も多いので自分に合うサークルを見つけられると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心修科目は全く自分が興味ない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文化祭?かなんかで行った時に、みんな仲良く楽しそうで優しい人だらけだったため
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:691231
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位をとることが簡単でした。テストも簡単でした。経済がおすすめです。教授はやさしいというか適当な人が多い
    • 講義・授業
      普通
      設備はよい。教授は良いけど授業スタイルが適当な感じがしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな学科に専攻できてよかったです。進路についてもしっかり聞いてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり利用したことがなかったです。推薦などはあったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      山なのでバスなどが必要になります。バイクや電車があると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      食堂などしっかりしています。学費はたかいです。設備はしっかりしてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはたくさんあってよかったです。友達は作りやすかったです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はおかねをかけているだけあってよかったです。楽しかった!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので税金についてまなぴました。社会に役立つかわからないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人数がおおいので、楽しいです。授業がたくさんあるからです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690672
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2020年、もしくはそれ以降も盛り上がりを見せるであろう観光は、学ぶことに損がありません。また、私たちの学科は特にそうですが、先生方が院上がりではなく実際に職場に出ていた人たちが非常に多いです。そのためゲストスピーカーの豊富さ、現場研修など、群を抜いて環境が良いと思います。他学科にくらべ一学年の人数も少ないですし、面倒見の良い先生も多くて楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      観光とひとえに言えど、たくさんの種類があります。航空系やホスピス関係、はたまた地域に密着したまちづくりも観光の一種です。これらは1年生の時に一通り触れ、2年生以降知識を深めるといったプログラムです。興味がなくても、触れてみるとかなり楽しかったり向いていたりとチャンスを逃すことは少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。2年生の後期から訪問をはじめ、より専門性を高めていきます。中には観光という分野を離れて経済・経営を学ぶ生徒もいますが、殆どが観光の先生のゼミへ行きます。逆に他学科が観光のゼミへやってくることもあり、それぞれの持つ知識の交換の場としてはとても有効です。
    • 就職・進学
      良い
      大手実績も勿論あります。特に航空関係は聞いたことのある会社が多いです。中には全く観光に無縁の企業へいく生徒もいます。どちらのパターンでもゼミの先生が最後まで面倒を見てくださることは間違いありません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高幡不動、聖蹟桜ヶ丘、(小田急・京王)多摩センターになります。それぞれその駅からバスに乗っての登校です。モノレール、大塚帝京から下車をしても通えますが、少し歩きます。 八王子ですので、なかなか田舎ではありますがこんなに自然の豊かな静かな場所で勉強できるなんて恵まれていると思います。バスに乗って最寄駅まで出れば飲食店は数多くありますが、構内の学食などとても綺麗なので不憫はありません。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建設されたソラティオスクエアは本当に綺麗です。もしあなたが本校にくれば、自慢したくなることは確実です。 教室もお手洗いも食堂も本当に綺麗です。とくに学食は一人暮らしの人への配慮があり、朝食は100円で食べることができます。量もほどよくあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      類は友を呼ぶというように、楽な授業を受ければそれなりの楽をする友人しか集まりません。逆に重い授業を受けていれば、良い影響を与える友人ができるはずです。 わたしはサークルに所属はしていませんが、良い授業に巡り会えましたので、友人もしっかりいっしょに勉強する人が多いです。どこの大学に行っても言えることですね。自分次第です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの充実はもちろんのこと、留学制度も手厚いです。資格の制度にもかなり力を入れており、受かればキャッシュバックなど学生のお財布に優しいラインナップです。 文化祭は毎年有名な俳優さんが来ています。そもそもの規模が大きな大学なので、楽しめないことはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では概論を必修で受けます。1学期15回ある授業では15人の先生が授業をします。つまり、毎回受講内容が違うわけです。興味があっても無くても観光という分野に触れることができます。 2年生以降は概論の中で興味のあった授業を選択して受けることができます。専門性を高めることで自分の可能性を広げることができます。 3年生でのゼミでは観光学科ならではフィールドワークが多くなる傾向にあります。そのためか卒業論文を強制するとこはありません。
    • 就職先・進学先
      大手航空会社、大手鉄道会社、大手ホテル企業…などなど
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491712
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学はとても綺麗ですし、図書館も充実しています。留学生も多く、また留学制度もたくさんあります。就活にも特に力を入れています。
    • 講義・授業
      良い
      通常の授業だけでなく、就職活動に役立つSPIなどの講義もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期から選考が始まり、気になるゼミに入ります。成績が関係してくるので、ちゃんと授業には参加しないとだめです。
    • 就職・進学
      普通
      ただ学校生活をおくっているようでは、いい職に就くことはできません。自分からやりたいことを見つけ、行動を起こしていかないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は多摩モノレールの大塚・帝京です。その駅から歩く生徒もいます。後は京王線の、聖蹟桜ヶ丘駅、高幡不動、小田急線も通っている多摩センター駅から帝京大学構内行のバスが出ているのでそれで来ている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      帝京大学は昨年に新校舎の工事が終わり、新しくなりました。他の校舎もとても綺麗であり、設備はとても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの友人はもちろんの事、クラスがありそこでも友人を作ることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、大学内にいくつもあります。年に数回大学内のサークルで大会が行われます。とてもにぎわいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、経済の基礎の部分を学びます。2年からは応用に取り組み自分がやりたいと思うことを絞ります。そして3年からは専門分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      校舎が新しくなり、自分のやりたいことができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535065
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、勉強をしたいと思ってる学生には、よいと思いましたよ。施設も、たくさんある大きな大学になっています。
    • 講義・授業
      良い
      友人関係は、上手くいっています。構内も綺麗で、お気に入りの場所です。
    • 就職・進学
      普通
      実績は、それなりに良いと思います。サポートも十分で良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、良い方だと思います。最寄り駅からは、歩いてる人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は、とても充実してます。こじんてきには満足してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、バッチリ行っていると思います。恋人は、できていません。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は、比較的多い方だと思います。個人的には、満足です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、入学してばかりなのでよく分かりませんが、これから学んでいきたい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から、鉄道に興味があり、より知識を深めたいと思いましたよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853346
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位は授業にほぼ出ていなくてももらえるし、はたしてこのままぬるま湯に浸かったままでいいのかと思う時があるから。
    • 講義・授業
      悪い
      毎年何回目の授業でこれを喋る、といったテンプレートのようにしか感じない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは多すぎるくらいある。ヨーグルト作るやつとかある。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはほぼないと思っていい。単位はすぐくれるけど卒業はさせてくれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      高幡不動、多摩センター、聖蹟桜ヶ丘からは有料の京王バスが出ているが、モノレールの駅から歩こうと思うと過酷すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      施設はいい。食堂も三つあるし、トイレも沢山あって綺麗で過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友だちは本当にたくさんできる。よっ友もたくさんできるので大学に行くだけで交友関係が広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは100を超えるほどある。飲みサーがほとんど。やりさーは聞いたことない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経営学を浅く広く学び、それ以降は自分が興味のある深い経営の理論やマーケティングなどを学ぶ選択ができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来経営者として働きたいという夢があったので経営学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605331
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科の中でも自分にあったコースを選ぶ事ができ、
      より深い専門分野を学ぶことができる!!
      スポーツにも強い先生がいるので本当にありがたい!!
    • 講義・授業
      普通
      有名スポーツチームとの連携だったり、過去の実績がすごい方が先生としているのでその分野のことなら間違えなく充実した講義になってると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんのゼミがあって自分に合ったゼミを選ぶことができます。
      人気の先生は応募がたくさんあるので入れない可能性があります。
    • アクセス・立地
      普通
      バスも臨時便を出したり多くの人が集まる大学なのでそれなりの対応はしていると思う。
      アクセスの仕方はたくさんあるので方面ごとにちゃんとしてるので通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      充実している。
      一部一般生徒が使えない施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんできます。
      恋愛は人それぞれです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルもたくさんあるので迷うくらいです。
      同じスポーツでもたくさんチームがあるのでしっかり選んだ方がいいと思います。飲みサーと言われるサークルもあるので!!!
      イベントは文化祭に有名人やお笑い芸人がきます!!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483442
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受講生徒の平均的な学力に応じて授業を進めている授業が多いので、勉強が苦手でもついて行きやすい授業が多いです!
      また、経営学科の私でも心理学や哲学、スペイン語やフランス語などの授業を「オープン科目」という形で受けることができて、経営系の授業だけで飽きてしまう事もなく、楽しいスクールライフを送れています!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この大学の経済学部のゼミは3年生の一年間だけしかありません。
      色々な先生がいて約80のゼミがあります!
      私はまだ2年生でゼミを受けていないのですが、先輩方に聞いたところによると、とても充実しているらしいです!
      他学部の人や他大学の人に話を聞くと2年間や3年間ゼミをやる所もあるので、ゼミを長く受けたい人には少し物足りない気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直言うとかなり通いにくいです^^;
      高い丘の上に立っているので毎日プチ登山気分です。
      最寄駅は多摩モノレールの駅なのですが、そこから15分歩きます。
      その途中にはかなり急な登り坂があるので私はそれが嫌で、構内行きのバスに乗り換えました!構内行きのバスだと多摩センター、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動からバスが出ていて坂の途中まで登ってくれます。あとは最近できたエスカレーターを使って登らなければならないのですが(^_^;)
      大学の周りにはアパートや寮も多くあり、友達がそこで一人暮らししている!という人が多くいます。
      近くにはラーメン、カレー、牛丼、ファミレス等々色々な食事屋があり、更にはスーパーもあるので食事には困らないと思います!
    • 施設・設備
      普通
      学校は常にどこか工事しており日々校舎が新しくなっています。
      どこも建物が9階くらいあるので、授業の移動が大変です(^^;;
      構内にコンビニが2箇所、食堂も2箇所あり昼食が取りやすいのはとても助かっています!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479058
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。早慶上智やMARCHと比べるともちろん劣ると思いますが最低限の知識を学ぶには充分すぎる良い大学です。教授なども有名な大学を卒業された方もいます。研究室は色々あり、自分の将来にあった研究室が見つかると思います。最近では真面目な生徒が多いと教授達からも声があり、これから入る学生にとっては良いのではないかと思われます。そして最近では就職先でも安定した企業にも就いてるとの事です。成績が高い方には優良企業に付けるのは間違いないでしょう。ですがもちろんの如く自分から主体的に行動しなければなりません。以上となります。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通う方には少し面倒かと思われます。バスにしては近すぎるしかと言って歩くにはちょっと遠いといった距離にキャンパスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      改装してとても綺麗になりました。凄い清潔で居心地が良くなったと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478456
26831-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。