みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.54
(268) 私立大学 1586 / 1830学部中
学部絞込
26811-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職しやすいです。周りの友人の多くは就職しているので就職率は高いと思います。教授に相談などもしやくすいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に綺麗で安心して生活できます。授業は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートをうけることができます。進学実績はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールなどを使います。駅から遠いわけではないので行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。新しくできた施設もあるので気持ちよく生活できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは多くの友人ができます。恋愛に対しても前向きなので過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。多くのイベントがありそれぞれ内容が濃いものになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことを学びますが多くの授業では数学を用いて経済の勉強をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      FUJITSU
    • 志望動機
      あまり明確な理由はありませんが経済について学びたかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820338
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教務グループなどのサポートが他校よりもかなり手厚く、大学卒業後に就職する人にとってはとてもいい大学だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義を担当している先生方は有名大学を卒業された方が多く、学びの多い講義が多かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数はとても多くあり、その中で自分の関心のあるものを選び学ぶことができた。
    • 就職・進学
      良い
      就活に対してのサポートはとても手厚く、学生全員面談など就活の不安もなく成功できた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は高幡不動や聖蹟桜ヶ丘などで、そこから民営の有料バスを使っていかなければならなかった。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設はとても綺麗で、最近改築した建物も多くかなり充実していたと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係で悩んでいる人は特に見当たらなかったのでこの点も充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとても多く、自分に合ったサークルを選んだりできるのでよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年の間に取れる単位を全て取っておけば、4年次には1日も通うことなく卒業できるので、出来る限りフルでとっておいたほうがいい。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産業界の営業職
    • 志望動機
      全国的に有名な大学であり、偏差値も近年急上昇していたので将来的にも見込みがあった為。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義があり、対面授業でも間隔を開けるとうの指示があったらしい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706362
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光を学びたい方にはうってつけの学科です。教授陣は本当に実績のある方ばかりでどの話もすごく為になります。また、それによって自分自身のやる気にもつながってくると思います。私はこの学科に通って、沢山の事を学び、観光業に就職することができました。
    • 講義・授業
      良い
      観光経営ということで、観光に特化した授業が多く、教授陣も実際に現場で活躍されていた方々がほとんどなので、話が分かり易い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授は、生徒一人一人に真摯に向き合ってくださり、進路のサポートもきちんとしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      現場で活躍されていた教授が多いこともあり、生徒の実力を把握した上での企業選びのサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      電車の駅から遠い。朝の混雑時はバスを一本逃してしまうと講義に遅れ、帰宅時は思い通りの電車に乗れないことが多々ある。
    • 施設・設備
      良い
      新しいビルができ、そのビル内でも講義が行われる為、清潔感が保たれていて環境がいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味、目的を持った生徒が多いので、話が合いやすく、休みの日も旅行に出かけたりできるので親睦が深まりやすい。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルがとにかく多く、一人何個も掛け持ち出来るので、沢山の知り合いがつくれる。サークルを通して人脈が広がった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、まず観光とはなんぞやという基礎から入り、観光に興味を持つきっかけづくりをします。2年次は、1年目よりも深いところに手を伸ばし、より幅広い種類の観光を学んでいきます。3年次は、実際に現場で見て、体験してというフィールドワークも多く取り入れられるようになります。それにより自分の将来を考える良いきっかけになると思います。4年次は、就活に向けて最終段階です。主にゼミナールで活動をし、卒業論文を作成します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手ホテルグループ
    • 志望動機
      幼い時から観光に興味があり、家族でも沢山の旅行をしてきました。その中で、段々と観光に携わりたいと思うようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658993
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学ならでは、必須科目が少ない学科だったのかもしれたないが、特定した科目以外も履修することができ、幅広い分野の知識を学ぶことができた。特に英語には力を入れていた
    • 講義・授業
      良い
      教授は、とても親切に様々な事を教えてくれる方が多く、企業出身の方が多かったため、就活の情報等色々とアドバイスをいただいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生の1年間しか無かったが充実した期間を過ごし、卒業しても、先生との交流はある。私は茨城の観光現状について研究を行った。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり、予約を行って面接の練習、履歴書の添削、悩み相談などを親身に行ってくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子の山の方なので都心からのアクセスはあまり良くは無かったが、一人暮らしを行うにあたり、環境はとても良かった。
    • 施設・設備
      良い
      現在では教室等新しくなっており、とても環境は私が入学した時よりも良くなっている。図書館もとても大きく、環境が良いので勉強するには良い施設である
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は地方から出てきたので、様々な地方から出てきたので人と友人になれた。サークルも複数あり、管理もしっかりされているので楽しい学生生活を過ごせた。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントには学園祭にしか参加はしていないがとても盛り上がり楽しかった。就活に向けてのプログラムが複数あり、とても役に立った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は経済学部観光経営学科に所属しており、ホームルーム、英語は2年生まで必須科目であり、3年時はゼミが必須だった。授業は観光学、航空業学、リゾート学など様々な授業があった。
    • 利用した入試形式
      大手携帯電話会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415131
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学して本当に良かったと思いました。
      施設もとても綺麗で、先生の講義もとてもわかりやすく、学食も豊富でした。
      とても充実した生活を送れました。
    • 講義・授業
      良い
      先生の講義はとても楽しく、勉強の意欲がとても上がりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室や実験室などもあり、施設に関しても良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      自分は就職に困ることなくいけました。
      就職が近くなると、全体での講義や、説明などがよく行われて、とてもわかりやすい説明でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からのバスも出ていて、とても通いやすかったです。
      自分は自転車で駅から通っていましたが、バスの生徒の方が多かった印象です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していて、なにより、食堂が広いということが良かったです
      施設は広く、自動販売機や、校売なども充実していて、とても綺麗だった印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では趣味が合う友人が多く、異性との交友関係もとてもうまく行きました。
      みんなでサークルや部活に入ったりして、とても充実していて良かったです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382265
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の弁に関しては少し不便ですが、キャリアサポートセンター、図書館などかなり充実していると思います。やりたいことをしっかりとやるべきである。
    • 講義・授業
      良い
      興味のあるものを取るべき。楽しくないものは続かないし、単位も取りづらくなることは確実であるはずだ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論頑張ろう。
      受けた講義で楽しい教授を選ぶと良い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがしっかりしており、不安ならすぐに聞いてみるべき。とても頼りになる。
    • アクセス・立地
      良い
      バス移動が大変かなと、キャンパス自体はとてもいい。
    • 施設・設備
      良い
      いい感じに広く集まっていてすきである。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋をするべき。
    • 学生生活
      良い
      話しかけまくるしかない。これに関しては。後悔のないようにがんばってほしい。一生に一度しかないキャンパスライフ、ぜひ思い出に残るようにしてほしい。海外、国内問わず、旅に出るほうがいい。今しかできないことを。
      今後の一生の財産になる。人脈はあればあるほどいい。嫌いな人とも付き合うことで自分が成長できるはずだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369735
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できる環境が作れてすごく良い大学です。先生方も優しく教えてくださるので聞きやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの授業があり、先生方もたくさんおられて、いろいろなはなしが聞けます。授業の内容だけでなく、経験談や、これからのことなど…自分にとってすごくためになる話が聞けます
    • アクセス・立地
      普通
      山の上の方に大学があるので通学するのには少し不便かな~と思います。わたしは言動付きバイクで通学していますが、徒歩では少し厳しいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入っていないと友達は数多くできないと思います。自分から進んで声をかけられる人はいいと思いますが、人見知りの人はサークルや部活に入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      卒業後はまだ詳しくは考えていませんが、大学院へ進学したいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346760
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動のサポートに他の大学より力を入れている印象があります。また、授業も熱心に教えてくれる教授がたくさんいるので知識もたくさん得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんあるので自分が学びたいものに合わせて選べるのでとてもいいと思います。
      また、就活のためのゼミもあるので就活を人一倍力を入れたい人はとてもいいと思います。
      ゼミは3年生から始まり募集等は2年の後期から始まります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京王線の聖蹟桜ヶ丘駅と高幡不動駅からバスで15分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどグループでいる時間が多くあるので友達などは他に大学より出来やすいと思います。
      また、大きい大学なので、たくさんとの繋がりができると思います。
    • 学生生活
      良い
      大学には数えきれないほどのサークルがあり、バスケットボールサークルだけでも20個以上あります。バスケットボールサークルでは春と秋には学内大会も行われます。バイトや勉強との両立もでき、楽しく活動できるのでとてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323994
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが強いです!
      自分はサッカー部に入っていたのですが、スポーツが盛んな学校なので、部活動をしながらでも単位が取りやすかったです。
      研究室は、自分が学びたい分野などに特化しているため、自分のしたい研究などができるためすごく良かったです。
      大学内には、パソコンを使える施設もあり、パソコンを持っていない生徒にとても優しいです。空きコマなどで課題も出来たりします。授業は、コミュニケーションや、語学、メディアなど、様々な広い分野の授業があり、自由に自分が選択し、取りたい授業を取ることが出来、時間割も自分で組むことが可能です。高校とは違い、自立した学生生活を送っています。学食も美味しく、値段も学生に優しいリーズナブルな価格である為、ありがたいです。就活を前にした学生に対し、相談に乗ってくれる施設もある為、就活に困ったら助けてくれます。朝練後の朝定食が自分のオススメです。とても美味しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317937
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内もとても綺麗で、良い教授に恵まれています。就職のために役立つ講義や、資格取得のためのセミナーなどが多くとても役に立っています
    • 講義・授業
      良い
      良い教授に恵まれていて、社会に出てから役立つ講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミ見学が始まり、自分の行きたいゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      主に金融関係に就職している人が多く、就職の面に関してはキャリアサポートセンターがしっかりと対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は緑が多く、物静かな山奥なので勉学に励みやすいとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      教室も建物もとても綺麗で、勉強しやすい施設になっています。コンビニもあって便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らないと友人を作るのは難しいと思われます。講義で友人を作ることはあまりなかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では経済の基本中の基本を学び、二年次に基礎を活かして経済学を学びます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269466
26811-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。