みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  地域経済学科   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

経済学部 地域経済学科 口コミ

★★☆☆☆ 2.38
(2)
学部絞込
並び替え
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学は駅から遠く、バスも学バスではなく路線バスであるため、交通便がよくなく、通いづらい。授業は1年次から模擬のゼミがあり、自分の学びたい専門分野を学ぶことが出来る。また、就職支援も整っており、2年次から就職に関するアドバイスを行ってもらえる面談や、インターンシップの告知などを頻繁に行ってくれるので、充実であると思える。
    • 講義・授業
      普通
      メディアに取り上げられるような教授や、学外からの特別講師などの講義を受けられる場が多く設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年次からゼミ活動が本格化し、どのようなゼミがあるのかを合同発表会で見て選び、志望理由書を提出し受かったもののゼミに入るシステムとなっている。私はゼミが思っていたものと合わず、現在辛くなってしまっているので、先輩などからよく話を聞くべきだと感じた。
    • 就職・進学
      良い
      まだこの学科が出来てから私たちが5期生なのですが、今のところ就職率は100%のようです。先生が親身にアドバイスしてくれるので、サポートは整っています
    • アクセス・立地
      悪い
      宇都宮駅から遠く、バスも路線バスで高い。周辺に一人暮らししても学校前の坂が急すぎて、自転車であがるのは大変。
    • 施設・設備
      普通
      CL教室が3つあったり、図書館もいつでも貸し出されている。学食は朝食が100円で食べられるのでおすすめ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は家が遠いのですぐ帰ってしまうので、友達はあまりいません。しかし、周りの人を見てみると学生カップルや友人グループなどが出来ており楽しそうだとは思う
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学友会を中心に結構行っているが、参加率の悪さが目立つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に基礎科目を行うため、あまり専門科目はありません。しかし、2年次からは本格的にゼミ活動が始まるため、専門科目も入って学びたいことを追求できます
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470160
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最寄り駅が遠い
      卒業はとても簡単です。
      ゼミはある程度充実しております。学科も内容が多くとても履修しやすいです。
      学食のクオリティが低くまた値段も高いと感じた
    • 講義・授業
      普通
      ゼミにより違いがあるが、課外授業や地域の祭りに参加したりと楽しめます。その他の授業は担当教員によりばらつきが目立ちますが、基本的には授業に出席して課題をやれば単位は貰えます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3学年からで、内容は課外授業とその準備が主な内容です。課外活動では地域の祭りに参加したり、道の駅や企業訪問をします
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、キャリアサポートセンターがあり、求人もかなり多い印象があります。ただ転職サイト等で就職先を調べてから決めたほうが無難かと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本的には駅からは車またはバスを使用しないとこれない。
      またバスも有料で高いため、車で通学したほうがかなりメリットがあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームや体育館、グランドがたくさんあり運動に困ることはないとおもいます。
      難点はパソコン室のパソコンの台数が少なく、なかなか使用できない点があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできやすきとおもおます。しかし恋人に関しては女性生徒が少ないため、ごくわずかと言えます。
      他の学部も少ないため恋愛に関してはそれなりに難しいと思おます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活、たくさんあり自由に選択できます。
      加入しなくても問題ないので、かなり自由と言えます。
      イベントは学園祭くらいで少ないと感じました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済関連が必修となり
      その他の単位は社会学や心理学などで単位を取っていくような流れです。卒論はありませんでした。
    • 就職先・進学先
      進路は営業職が多いため、それ以外(現場)の仕事の求人は少ないと感じました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426891
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  地域経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。