みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

清泉女子大学
清泉女子大学
(せいせんじょしだいがく)

私立東京都/五反田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(192)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    良い意味で教授と生徒の距離が近い大学

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語学や日本文学に興味があるならとても良い大学だと思います。教授もフレンドリーでオタクな方が多いので、話がよく合います。
    • 講義・授業
      良い
      日本語日本文学科では必修授業で日本語学、近代文学、古典文学を学ぶことができるため、自分の興味は何にあるのかということがわかります。また私は古典文学を中心に研究していますが、日本語学も面白いと感じ、演習を履修したこともありました。上記であげた内容に興味があるなら日文はおすすめです。日文では学長自ら講義されている授業もあるので、入学された際はぜひ受けてみてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からサブゼミがあり、4年で卒業論文を書くために本格的にゼミが始まります。ゼミ事に特色が違い、私のいる古典文学ゼミはだいたい10人ほどで、教授も含めほんわかしたゼミとなっています。基本どこのゼミも先生は優しいので先生でゼミを選ぶというより、自分のやりたい内容でゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率までは把握していませんが、本学のら就職率は99%であったと記憶しています(私が受験した2020年頃)。サポート面は非常に良いと考えていて、就活についてよくわかっていない頃からもオンラインや対面で相談を受けることができます。私も一度就活についてオンラインで相談を受けましたが、親身になって聞いて下さり、アドバイスもいただくことができました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の五反田から徒歩15分といったところにあるので、若干遠いと思います。また、大学までの道のりが坂で夏は特に登校がキツイです。専用バスとかもないので、基本皆歩いて通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      学内には旧島津邸があり、そこで授業を受けることもできます。オープンキャンパスなどで本館に足を運ぶことができるので、気になる方はぜひ参加してみてください。他の施設も緑が多くて景色が綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私が入学した時はちょうどコロナ禍であったので、1、2年はオンライン授業でした。そのため友達をつくることが難しかったのですが、オンライン授業でグループワークを一緒にした子や、ゼミの子と仲良くなりました。また英語演劇の授業は日文生はほとんどいませんが、友達作りにはおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していないので、あまり分からないのですが、どこの大学にもありそうなサークルはあると思います(ダンス、イラスト、バドミントンetc...)。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は日本語学や日本近代文学、日本古典文学といった様々なことを学びます。その中でも特にくずし字は他の大学にはない珍しい必修科目だと思います。
      2年次では、変わらず様々な内容を学びつつ、選択科目で興味のある基礎演習を履修することができます。
      3年からは卒業論文に向けて、自分の研究したい内容を絞っていく時期になります。必修科目が少ないので色々選択科目を取るのがおすすめです。
      4年では、必要単位が足りていればゼミのみとなります。卒業論文は16,000字~20,000字以内になります。
    • 志望動機
      高校3年生の頃に、古典が好きになり、必修科目でも古典が充実していた大学に行こうと思い、本学に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:933900

清泉女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

清泉女子大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.17 (192件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。