みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  英語英文学科   >>  口コミ

清泉女子大学
清泉女子大学
(せいせんじょしだいがく)

私立東京都/五反田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(192)

文学部 英語英文学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(63) 私立大学 481 / 3574学科中
学部絞込
631-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ミュージカルをやったり、面白い授業が多かった。
      英語と言っても文学や英語学など、ゼミの幅は広いのでやりたいことが見つかると思う。
      学生生活は、周りが小学生の女子のようなグループ関係の人が多く、あまり友情を深めるようなこともない。
      サークルは他の大学のサークルに入るひとも多く、実際友達はそこで作っていた。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は成績順にクラス分けをされて、1、2年はクラスでの授業が多い。
      授業では基本的に少人数でディスカッションする。
      他必修以外は女性の社会進出に関する講義が多かった。
      単位は基本出席しないと取れない。
      出席さえすれば、試験はとても簡単なので、落とすことはない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生に始まる。
      選び方は2年の終わりに教授が説明会を開くので、そこで決める。特に友達同士で同じにしてるひとは見られない。
      ゼミでは、2週間に一回しか授業がなく、そこでその日の担当者が発表する。4年生ではほぼ授業はなかった。
      卒論は論文かレポートを選べて、ほとんどの人がレポートを選んでいた。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はあまり見ていないが、周りの同級生、先輩後輩をみても就職できなかったひとはいない。
      就職活動のサポートはあまり充実していない。
      よくサポートセンターに行く人には優しいが、他の人にはあまり対応してくれない。
      銀行への推薦が充実しているので、推薦で金融に就職するひとが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      五反田、大崎、品川と山手線の3駅からアクセス可能。
      すぐに渋谷や新宿など、遊べるとこに行ける。
      学校の周りはオフィス街なので、飲み屋もたくさんある。
    • 施設・設備
      悪い
      他の有名私大より施設は充実していないと思う。
      売店があるが、高校レベル。カフェもあるが、学生証経営の小さいものだし、食べる場所も少ない。
      教室はきれい。パソコンがたくさんあるので、授業の間にレポート書いたり、印刷もできる。印刷は無料。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校で友人関係はあまり充実してなかった。
      サークル活動で、他の大学と関わりや友人ができる。
      女子大なので、学内での恋愛関係はないが、基本サークル内で恋人ができる。
      その他バイト先での、友達の方が卒業後も仲がよい。
    • 学生生活
      良い
      サークルについてはバドミントンサークルに所属しており、週に2回活動していた。
      学内の文化祭には参加しなかったが、サークルの他大学の文化祭ではお手伝いをしたり、充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修で文学やディスカッション、プレゼンの方法を学ぶ。また、一年を通してミュージカルの練習、発表も必修。
      2年次も引き続き文学、ディスカッション、プレゼン。
      最後にはプレゼンの大きな発表がある。
      3年次はゼミとゼミに関連する授業。
      4年次はゼミのみ。4年次は就活とかぶってたので、3年次に卒論は終わらせられる。
    • 就職先・進学先
      大手電池メーカーの一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426685
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      クラスや先生にもよりますが、私は1年で学力が上がったのを感じられました。ただ低いクラスだと内容は高校のものと変わらなかったりします。
    • 講義・授業
      普通
      必修のクラスは人数が少なく生徒との距離が近いので先生がちゃんと見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      女子大学の中ではわりと就職率も良い方ではないかと思います。就職課の職員の方も熱心に相談に乗っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が近くに三駅ほどあるのでとてもアクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      本館以外はとても綺麗で特に気になるところはありません。本館は重要文化財にも登録された趣ある建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた子が多く、学校に行っても友達同士のトラブルはほとんどありません。恋愛はインカレサークルに入っている人が結構してるみたいです。
    • 学生生活
      普通
      他の大学に比べるとあまり栄えてはいませんが、1年の中でわりと多くのイベントがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      話す聞く書く読むの観点から学んで行きますが英語で演劇をするような高校にはない変わった授業もあり、将来の選択肢が増えると思いました。
    • 志望動機
      ビジネスやコミュニケーションでも英語がこれからは必須となるため就職なと自分の可能性を広げるためにも英語に特化して学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613445
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アットホームな雰囲気で、比較的落ち着いた大学なので、学問やサークルをゆっくり楽しみたい方にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      文学はイギリス文学、アメリカ文学、児童文学など、他にも、語学や教育学など英語といっても幅広い分野の中から自分の興味のある分野を選んで学ぶことができます。また、外国人の先生による授業もあり、英語を使ったプレゼンや演劇などより実践的なことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期に説明会があり、3年時から始まるゼミを選択します。文学、語学、教育学など自分の研究したい内容にあったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      1年時から参加できる就職セミナーや、授業として行われているセミナー(単位ももらえます)もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      JR品川駅、大崎駅、五反田駅どこからでも歩いて10分~15分ほどの距離にあり、通いやすい場所にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      リニューアルされたばかりで、比較的新しく綺麗な校舎です。図書館や食堂も十分な広さがあり、空き時間などを有効に活用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルによっては、学科を超えた友人ができるところも多く、また、他大学とも交流のあるサークルもあるので交友関係を広げることもできます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では、他大学の学生や社会人の方も多く来校されるので、賑わいます。女子大なので、男性の方が多くいらっしゃる印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、様々な分野を浅く広く勉強し、2年時からはより専門的な内容に、3年時から4年時にかけてゼミや実践授業などを通して自分の研究を深めていきます。必須科目は、入学後の試験でクラス分けされ、そのクラスで授業を受けるので自分のレベルにあった授業を受けることができます。卒業時には論文かレポートをどちらか選択し、研究結果を日本語や英語で書き上げます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      自宅から通える範囲内で、落ち着いて過ごすことができそうだからです。敷地があまり広くないので学内の移動も楽だし、歴史ある建物や図書館も良かったし、教育免許や司書教諭、図書館司書、日本語教員、学芸員などの資格も同じ大学内で取得できるのが魅力的だったからです。
    感染症対策としてやっていること
    大学内ではなく、リモートでの授業が実施されているそうです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705119
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしの学科は主に英語を勉強しています。しかし、机に向かって英語をただ勉強するだけではなく、PCを使ったりプレゼンや演劇などいろんなことを通して英語を楽しく学べます。留学に行きたいなーって思っている学生はそんなに多くの留学制度はないのでよく調べてから大学を決めた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      小規模な学校なので、少人数での授業が多いため先生との距離が近く高校の時のような感じです。ネイティブの先生の授業も多くて、英語だけの授業も多いです。文法などの授業はちゃんと日本人の先生が教えてくれるので安心してください。
    • アクセス・立地
      良い
      五反田で渋谷からも10分で3つの線が通っているので通いやすく、立地もいいです。駅からも徒歩10分なので近いです。最寄駅は五反田だけではなく、大崎、品川、高輪台とたくさんあるのでどこからでも通いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、学内恋愛関係はないです。友人関係は同じ学科の子はもちろん、小規模な学校なので他学科の友達もできる場合もあります。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは少なく、ほとんどの人は学外のインカレサークルに入っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367636
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語英文学科は、英文学を勉強したいと思っている人にはとてもおすすめです!
      先生たちもとても良い方ばかりです!
    • 講義・授業
      良い
      充実した授業内容でした!人気の講義は抽選になることがあります。
    • 就職・進学
      良い
      相談すると色々な情報を教えてくださりました!
      エントリーシートのチェックもお願いした際も丁寧に添削してくださりました。
    • アクセス・立地
      良い
      五反田、品川、大崎の3つの駅を利用でき便利でした!多くの人が五反田駅を使っていました。
    • 施設・設備
      良い
      図書館で勉強している人が多かったです。空きコマの時間など、とても使いやすかったです!
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学のサークルに入っている方も多く居ました!
      女子大のため、恋愛については充実しているとは言えないかもしれません
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは想像しているより多くはありませんでした!
      サークルやイベントに多く参加したいと思っているかなは、他の大学のサークルも視野に入れると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語英文学科ですが、自分の好きな分野を選択して学ぶことができます!
      私は児童文学に興味があったので、児童文学の授業を多くとっていました。
      ハリーポッターやくまのプーさんなど、楽しい講義がたくさんありました。
    • 就職先・進学先
      商社
      専門商社の営業事務
    • 志望動機
      児童文学が好きで、英語英文学科を探していました。
      オープンキャンパスに行き講義を見学したところ、興味が湧き入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710398
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業も大学自体も充実していなかったが、サークルなど友人関係は充実しており、で大学生活自体は楽しかったから
    • 講義・授業
      悪い
      特に面白い授業がなく、多くは映画を見てレポートを書くだけで教授の講義が少なすぎる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは月1回しか開催されなく、教科書を順番に読んでいくだけで、小学生の授業と変わらない
    • 就職・進学
      悪い
      就職課の知識が少なすぎる。推薦入社は充実しているが、それ以外の職種を希望している場合、サポートは全く得られない
    • アクセス・立地
      良い
      都内で駅に近い。遊ぶ場所も近くて、いろいろなところへ遊びに行ける
    • 施設・設備
      悪い
      図書室も自習室も少なく、試験前は勉強場所がない。食堂も他の大学と比べてしょぼい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス制度で、大体4年間友好関係が変わらないので、そこでうまくいかないと友達ができづらい
    • 学生生活
      良い
      他の大学とのサークルが充実しているので、男女ともに出会いは多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映画を見たり、自分たちで演劇をしたりして、英語に触れて話したり読んだりする。
    • 就職先・進学先
      大手の電池メーカー営業事務
    • 志望動機
      他の大学に受験で落ちて、3月入学で入れるところで姉が通っていたので、適当に決めた
    感染症対策としてやっていること
    4月1日より、オンライン授業が開始され、緊急事態宣言解除以降も続いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704134
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いところも悪いところもある。立地はいいと思う。知る人ぞ知る女子大といった感じで、アットホームな環境が好きであれば、楽しい学校生活がおくれるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      文学部のしかない。 楽しい授業もあったが、多いかはわからない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      すごい少ない印象。教授が少ないから、ゼミも少ない。 選択肢がありすぎて困るといったことはない。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的なことしか教えてはくれない印象。自分で動くしか、就職先は見つからない。いい求人もたまにある。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線沿線で、徒歩で行ける。都会なのに、木々に溢れていて、とっても良い場所にあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は本がたくさんあって、予約数も少なく、借りたいときに借りれた。校舎が竹中工務店が施工し、大体が綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は女子大なので、大学内ではできない。学外のサークルに入って出会いに溢れれば出来ると思う
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルはあまりない印象。学園祭はテレビで見るような大学ほど盛り上がらない。有名人が来た時はすごい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童文学、英米文学等様々な分野を学ぶ。1年目は舞台の授業があり、それは珍しく印象。教員免許の資格が他の大学より取りやすいイメージがある。
    • 就職先・進学先
      IT企業の総合職。
    • 志望動機
      前から英語が好きで、好きなことを伸ばしたいと思った。マンモスより小さい大学で、教授に近いところで勉強できるところが魅力的だと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533519
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点
      ・学校自体が小さいで、狭く深くという関係を築ける
      ・クラスが少人数制なのでコミュニケーションが取りやすい

      不満な点
      ・運動部や運動系サークルが少ない
    • 講義・授業
      普通
      先生が細かく教えてくれる
      授業がわかりやすい
      英語授業が多く、自分のやりたいことを見つけやすい
      コミュニケーションが取れる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体が少人数なので、コミュニケーションが取りやすい
      専門分野の先生が詳しく教えてくれる
      ゼミ生同士の仲が良い
    • 就職・進学
      良い
      文学部なので、金融や商社などの進学実績が良い
      教職も取れるので英語の先生になる人も多い
      家事手伝いという人もいた
    • アクセス・立地
      普通
      学校へのアクセス自体は悪くないと思う
      ただ学校までの道のりが繁華街脇を通ることや、学校までの距離が少し遠いので大変
    • 施設・設備
      普通
      学部で使う機会などが充実している
      自主学習スペースもたくさんあり、静かなので集中できる
      困った時にサポートがある
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、とくに恋愛関係とかはあまりないが、
      少人数制なのでら友達との友情は深められると思う、
      他サークルで彼氏など見つけていた
    • 学生生活
      悪い
      部活は、文化系サークルが多く、あまりスポーツ関連の学部が少ない。
      サークル自体はけっこうあると思う。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語英文学科は、英語文学のことについてや英語コミュニケーションなどの知識を身につけられる。
      児童文学から昔の文学まで幅広く学べる
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428089
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の学びたい分野をとことん追求できる授業が豊富で全体的に落ち着いた雰囲気でしたが、環境設備が最新ではなかったのでそこが過ごしづらいポイントでした。
    • 講義・授業
      良い
      英語だけでもプレゼン、リスニング、ライティング、パフォーマンス(劇)の授業に細々と分けられていて、英語力を多方面から高めることが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミがありますが、大体は希望通りのゼミに所属することが出来ます。少人数なのでやりやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      外部のマナー講師の授業があり、面接やESの書き方を必修で学べたのでよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは五反田駅なのですが、駅から徒歩15分、坂の上にあるので天候が悪い日は通学に不便でした。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もあるが、和式トイレもまだあるので全て洋式にして欲しかったです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      こぢんまりとしている女子大なので、大体は外部のサークルに所属して交友関係を築いていたと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントは大きいものがなかった記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しくは覚えていませんが、1年次で英語の様々なアプローチ法の必修科目があり、4年次で卒レポを書きました。
    • 就職先・進学先
      地方の金融機関の総合職
    • 志望動機
      上京して、自分の得意であった英語を専門的に学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704140
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことがはっきりしている人には向いている大学です。目標のある人へは教職員がサポートをしてくれますが、目標を持たずに過ごしていると何もないまま学生生活が終わってしまいます。
    • 講義・授業
      普通
      とにかく少人数の学校なので、一人一人の役割や得るものが大きい授業が多いです。学科に関係なく授業をとれる授業も多いので、色々なことが学びやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはどんな教授のもとで学ぶかによって大きく変わるので、自分が本当に興味のあることを見つけて、その内容にあった教授の元につけると良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分でしっかりと準備をしていた人たちは良い就職実績を残しています。内定のとれた先輩から話を聞く機械などが設けられているので、そういったイベントを最大限利用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      五反田、大崎、品川、高輪台から徒歩で通学することができます。どの駅からでも、最終的に学校下の坂を登らなければいけないことには変わりありません。が、毎日登っているうちに体力がついて、脚も引き締まります。学内の桜の木や紫陽花に季節を感じられるのが素敵です。
    • 施設・設備
      普通
      100周年を迎えた本館は伝統あるもので在学生にとっても、とても誇らしい存在です。
      授業の行われる本館、一号館、二号館、四号館は渡り廊下などですべてつながっているので、雨の日も濡れずに移動が出来ます。
      一号館地下にあるカフェはOGの作る美味しいケーキやパンがお手頃価格で食べられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても小さい大学なので、学科学年問わず知り合いができます。名前は知らないけれど、顔は知っているという人の多さに驚くくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について、読む・書く・話すの最初から学び直すことができます。
    • 志望動機
      英語に興味があったのはもちろん、スペイン語にも興味があったので、両方を学ぶことが出来そうだという理由で志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      大学への資料請求で入手した過去問を解いていました。熟語などの出題が多かったので、そのあたりは力を入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118075
631-10件を表示
学部絞込

清泉女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都品川区東五反田3-16-21

     JR山手線「五反田」駅から徒歩分

電話番号 03-3447-5551
学部 文学部

清泉女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

清泉女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、清泉女子大学の口コミを表示しています。
清泉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  英語英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

清泉女子大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.17 (192件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。