みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    プログラミングに興味がある方は是非

    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部理工学科 コンピュータ科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      私の代から理工学部は5専攻に分かれたが、以前よりも学びたい内容が深く学べ、より専門的な知識も身につくと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって違いはあるが、だいたいの講義は基礎的なことから学べるため、新しい分野などを学び始めるにはちょうど良い。
    • 就職・進学
      良い
      日々、就職や進路に関する面談を行っており、希望すれば簡単に相談できるのでサポートは充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は中央線の吉祥寺駅で、駅からは徒歩15分ほどで少し遠い。バスも通ってはいるが少しアクセスは微妙。
    • 施設・設備
      良い
      現在も新しい施設が建設中で、他の建物も比較的新しく綺麗で、文句は無い設備。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の代はだいたいの人は話しやすく、サークルなどに所属せずとも友達はできる。、
    • 学生生活
      良い
      サークルはもちろん、学祭や大学対抗での体育祭もあるので、イベントは多く楽しめるものが多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングを学ぶ。それに加えプログラミングに必要な数学的な内容と、コンピュータに関する様々な知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から私はプログラミングという分野に興味があった。しかしプログラミングは難しく、なかなか勉強する気にはなれなかった。だがここでは基礎から学べるため、私に適している感じて志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961767

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。